03.14.火  
情報プラザやお「声から広がるネットタイム」(2017年4月12日放送分)
毎月第2・4水曜日の情報プラザやおは「声から広がるネットタイム」をお送りしています。
本日は4月12日(水)放送分の収録を行いました。
担当は吉田知子さんです。

今回のゲストは「河内の戦争遺跡を語る会」から代表の大西進さんと森一也さんです。

「河内の戦争遺跡を語る会」は垣内にある掩体壕など、八尾の戦争遺跡の調査をしながら後世に戦争を伝える活動をされています。
現在の会員は40名ほど。
活動内容やお2人が戦争遺跡に関心を持ったきっかけなどお話し頂きました。

放送は、4月12日(水)お昼12時から、再放送が午後7時、午後11時からです。
ぜひお聴き下さい。


担当:畔地祐希



03.14.火  
八尾市・柏原市難病の会 いちょうの会主催 講演会「認知症の予防について」
本日午後1時15分から、八尾市立障碍者総合福祉センター(きずな)で
主催 八尾市・柏原市難病の会 いちょうの会 
「認知症予防等について(高齢化社会の現状と課題)」の講演が行われました。

講師は、前大阪府議会議員・社会福祉士・介護福祉士 柴谷 匡哉氏 です。

講演は、世界から見た日本の高齢化へのスピード、老人ホームの実情などの話から始まりました。

物忘れと認知症の違いや認知症の種類と症状について、スライドを使い、詳しく分かりやすく説明されました。

20歳ころから脳は低下が始まり、認知症は誰でも起こりうる症状です。

認知症にかかると治ることは無いそうです。
ですが、遅らせる方法や予防方法はあります!

柴谷氏の説明される言葉一つ一つを、みなさんしっかりメモされていました。

最後に参加者の方からの質問コーナーがあり、
「認知症の方をどうやって病院に連れて行けば良いか?」ご家族の方が実際に認知症に直面しているそうです。

講演の中で、認知症の方を介護している息子さんが苦悩の末、事件となり自分の人生が崩壊した。という実際あった事件を話されました。

「認知症の方だけではなく、家族や周りの方が理解し、助け合う。認知症の方の事件や事故は年々重要な問題になっていくと思います。理解しあい思いやる環境になって欲しいです。」

柴谷氏の言葉がすごく響きました。

*この模様は4月30日(日)「音ちゃお」午後7時〜放送します。

取材担当:川口とも



03.14.火  
情報プラザやお「広報だより‐あんなとこ こんなこと‐」(3月17日放送分収録)
情報プラザやお毎月第3金曜日は「広報だより‐あんなとこ こんなこと‐」をお送りしています。

3月17日放送の回には八尾市高齢介護課 地域支援室より坂本さんにお越し頂き、地域包括支援センターについてや認知症についてのお話しをお聞きしました。

八尾市には現在11ヵ所に地域包括支援センターが設置されています。
平成29年4月からは、八尾市にある中学校区単位それぞれに1ヶ所の新体制となり16ヶ所に増えます。

地域包括支援センターの活動内容についてや、認知症に対してどう向き合っていくかなど。
特に認知症に関しては、詳しい事例なども交えてお話して頂きました。

放送は3月17日(金)情報プラザやお「広報だより」
時間は12:00〜・19:00〜・23:00〜です。

収録:中田麻美


-NPOYaoITS-