06.18.日  
西郡地区 ふれあい朝市
毎月第3日曜日に桂人権コミセンの駐車場で開催されています「西郡地区 ふれあい朝市」に行って来ました。

午前10時からスタートし、おいしい焼きそば、フランクフルト、味がしっかりしみ込んだおでんなど、食べ物も充実しています。

執れたてのお野菜販売のブースも一つ30円からというお買い得価格♪
トマト、キュウリ、タマネギ、ジャガイモなどたくさん並んでいました。

おなじみのパンとゆでたまご、飲み物がセットになった、
モーニングセットが100円でいただける喫茶コーナーも
大盛況!皆さんコーヒーを片手におしゃべりを楽しまれていました(^∇^)

そして!今回初登場となったのはボールプール!
3歳以上のお子さんから無料で利用できるという事でお子さん達に大人気☆
制限時間はあるものの利用制限はないので何度も遊んでいるお子さんもいらっしゃいました。

その横ではわたがしのブースが展開されていて1つ20円という価格も驚きですが、お子さんはジャンケンに勝つとなんと無料でもらえちゃうんです。
手に力を込めて…ジャンケンぽん!!!

今回の朝市はいつも以上に賑やかな声が聞こえていたように思います。
西郡ふれあい朝市、7月・8月はお休みとなりますので次回は9月の開催です。

取材:神宝美幸



06.18.日  
春季八尾市民大会 ハンドボール(一般男子の部)
本日八尾市立総合体育館ウイングでは「春季市民大会 ハンドボール(一般男子の部)」が行われていました。

今回の参加チームは7チーム!
ハンドボールの試合は過去何度か取材をさせて頂きましたが、何度見てもボールの速さの変化には驚かされますね。

パスやドリブルでゆっくりと相手チームの隙を窺い、攻撃に転じる瞬間は鋭く果敢に攻め込みます。
特にゴール前になるとカメラでは選手の動きが捉えられないほどのスピードです。
見ていて手に汗握る試合が繰り広げられていました。

取材:神宝美幸



06.18.日  
春季八尾市民大会 バスケットボール
そしてこちらは八尾市立総合体育館ウイングサブアリーナで行われていました「春季八尾市民大会 バスケットボール」の模様です。

私がお邪魔した時は、女子の試合の真っ最中!

コート一面にあふれる熱気と集中力に圧倒されます。
真剣な中にも、点が入ったりチームメイトのプレーに「ナイス!」と声をかける時はとても楽しそう。
真剣に楽しみながら試合をされているんだなあと感じました。

取材:神宝美幸



06.18.日  
三世代交流ニュースポーツ会
本日午前9時から、高美小学校体育館と運動場で「三世代交流ニュースポーツ会」が行われました。

これは高美地区福祉委員会が中心となり開催しているイベントです。

”日曜日のお休みに、子供たちが楽しめる事をはじめよう”と思ったのがきっかけで、三世代が一緒にできるのも魅力の一つだそうです。

今日参加されたのは130名くらいで、毎年たくさんの方が楽しまれています。

「今年もたくさんの地域の方と役員、先生、老人会、青少年指導員、まちづくり協議会の方とたくさんの方が子供たちを見守り手伝って頂き嬉しいです。」と会長さんが仰っていました。

8時30分頃、朝早くから集まった子供たちと準備に来られた方へ、会長の挨拶、スポーツの種類・説明があり、ゆっくりと準備が始まり、9時頃には次々と地域の方が集まりました。

体育館では、
スコットランドで始まったゲームで今年初めて取り入れた、シャフルボード
ネットでバレーボールをするゲームのネットネットゲーム
他、囲碁ボールやクロリティ、ヒットだ!ターゲット

運動場ではグランドゴルフを楽しみます!

また同時に運動場横で献血も行われていてました。

会長から「みんなが集まるときに、他にも何か出来ないかと昨年から始めました。これは高美の特徴です。」と教えて頂きました♪

ルールが簡単でどなたでも出来るスポーツなので、お子様からご年配の方が混じって一緒に競技をされていました。

お母さんが投げたボールに、子供たちが追っかけゲームに集中できない場面も(^O^)

各ゲームコーナーから歓声が飛び、みなさんスポーツを楽しまれていました。

楽しく遊んだ後は参加者の方に景品が手渡され11時頃終了しました。

ブログ担当:川口とも



06.18.日  
南木の本東町会青年団 防災訓練
本日午前9時30分から、南木の本2丁目大公園・南木の本東町集会所で「防災訓練」が行われました。

参加された地域の皆さんは、八尾消防署志紀出張所、大阪経済法科大学の学生消防隊の方から訓練をうけました。

まず初めに、消防の方からお話がありました。

今までの消防訓練では、消防の方が地域の方に教えていたのですが、今年から消防の方は補助となり、地域の方が中心となって教えていく”自主防災組織”へと変えていくそうです。

たくさんの方が参加し、地域の繋がりを広めていくことの重要性を伝えていました。

さて、訓練は”通報訓練”からスタートしました。
消防の方と屋内での救急、消防、屋外での救急要請を実践しました。

公園では、煙中訓練、水消火器訓練、簡易タンカ作りが行われ、訓練の後に参加者の方から質問があり、消防の方がひとつひとつ丁寧にアドバイスをされていました。

その中で共通して出た言葉は「慌てず落ち着く」「現場に誘導する」「助けを呼ぶ」という言葉でした。

実際起こったときは冷静さを欠き、消防の方が来られる数分は自分たちで対応しなければなりません。
何度も訓練を体験し、地域の方とコミュニケーションをとる事で、命が助かることを改めて感じた参加者のみなさんでした。

最後に公園内地下の貯水槽の水を利用して、簡易ポンプの使い方、放水を体験して防災訓練は終了しました。

みなさんも地域の防災訓練にはぜひ参加してくださいね(#^.^#)

*この模様は7月19日(水)「八尾市からのお知らせ」で放送します。

取材担当:川口とも



06.18.日  
第19回 曙川コミュニティーセンター カローリング大会 刑部地区予選会
本日、刑部小学校体育館で「第19回 曙川コミュニティーセンター カローリング大会 刑部地区予選会」が行われました。

今回は小学生 7チーム、大人 20チームとたくさんの方が参加されました。

午前8時45分から開会式が行われ、曙川コミュニティーセンター運営協議会 板倉会長、刑部小学校校長 加藤さんがご挨拶をされました。

そして午前9時からカローリング大会スタート!!
みなさん頭を使いながら、慎重に一投一投投げられていました。
投げるときは一人でも、連係プレーが大切なカローリング。力を合わせて楽しみながら、頑張っていましたよ(*^_^*)

「第19回 曙川コミュニティーセンター カローリング大会 決勝戦」は
6月25日(日)午前9時 曙川小学校
で行われます。

決勝へ進んだみなさん!頑張ってください!(^^)!

取材担当:加藤香緒梨



06.18.日  
第1回 龍華育成会運動クラブ 小運動会
本日、午前9時から龍華小学校グラウンドで「第1回 龍華育成会運動クラブ 小運動会」が行われました。

今回のプログラムの最後にもなっている「戦闘中」というゲームはもともと毎年行っていたのですが、せっかくなので、「戦闘中」の前に他の種目もやってみようか、という考えでこの小運動会が開かれました。

参加人数は大人49人、子ども128人、幼児が14人でたくさんの人が参加されました!
10の子ども会を赤白と2つのチームに分けます。
そしてそれぞれの種目で勝利すると点数がもらえるのでその点数で競います。

種目は7種目あり、中でも「紅白うまい棒入れ」がおもしろかったそうですよ♪話を聞くと、玉入れの玉の代わりにうまい棒で行うようなのですが、軽いから風に流されて全然入らなくて激戦だったそうです!もし次回ありましたら是非拝見したいです(^^)

他にも綱引き、リレー、騎馬戦などありました♪

最後は「戦闘中」!!赤白に分かれ、金魚すくいにも使うポイをそれぞれ100ポイずつ渡し、制限時間30分以内にポイを水鉄砲で破っていきます。最終的に、破れていないポイの多いチームが勝ちとなります。

始まると同時にみんな叫びながら走り出します!!!見ているこちらもはらはらしました(^^)
鉄砲だけでなく、周りから水風船を投げたり、バケツいっぱいの水をかけ合ったり、作戦を練って大勢で突撃したり、グラウンドが戦場になっていました!
みなさん全身びちゃびちゃになりながらも最高の笑顔でした☆

大人も子どもも関係なく、全員が真剣に楽しまれていましたよ(^○^)

ブログ取材:加藤香緒梨



06.18.日  
平成29年度 第1回 八尾小学校区まちづくり協議会 総会
本日、午後1時30分から八尾小学校区集会所で「平成29年度 第1回 八尾小学校区まちづくり協議会 総会」が開かれました。

総会の内容は、
1.平成28年度事業報告及び決算について
2.平成29年度役員の選任について
3.平成29年度事業計画及び予算について
です。

平成28年度、どんなイベントや事業を実施したのか報告があり、それについての決算の説明がありました。
昨年の総会で地域の防犯を強化するという話があり、14台の防犯カメラが設置されました。他にも、高齢者や障害をお持ちの方への接し方を学ぶ講習なども開かれました。
また、地域福祉事業についてもお話しがありました。

そして平成29年度役員の選任についての説明があり、平成29年度事業計画について説明がありました。平成28年度事業報告及び決算を踏まえ、事業の計画性を高めるため引き続き、広報事業、防犯・防災事業、地域福祉事業の三事業という形で実施することになりました。

皆さんが参加することによって、地域の課題解決や
住みよいまちづくりに繋がるのでしょうね(^^♪

取材担当:加藤香緒梨



06.18.日  
こひつじ会 ピアノ発表会
本日、お昼12時30分から、プリズムホール小ホールで行われた
「こひつじ会 ピアノ発表会」を取材させて頂きました。主催は 福田洋子ピアノ音楽教室さん。司会はFMちゃおの伊藤敦奈さんでした。

3部構成で、第1部・第2部はピアノソロ。
小さいお子さんから大人の方まで素敵な演奏を聞かせて下さいました。

第3部は連弾や合唱、ハンドベルや鍵盤ハーモニカの演奏などがありました。
親子・兄弟での息の合った演奏や様々な楽器のハーモーニーがホールいっぱいに響いていました。

皆さん、発表会に向けて、されてきた練習の成果が発揮された素敵な演奏会でした♪

取材:神宝美幸



06.18.日  
平成29年度 総会・ボランティア活動発表会@
本日午後2時から八尾市立青少年センター集会室で「平成29年度 総会・ボランティア活動発表会」が行われ、取材に行ってきました。

はじめに、主催者を代表して八尾市ボランティア教育振興会会長・NPO法人大阪ボランティア教育研究所理事長の角田 禮三さんからご挨拶がありました。

続いて、様々な功績を残した方へ”ボランティア特別教育賞””ボランティア教育賞”の表彰が行われました。

総会では、八尾市ボランティア教育振興会・NPO法人大阪ボランティア教育研究所の、
平成28年度事業報告、会計報告、会計監査報告
平成29年度の役員人事、事業報告、会計予算案
の報告を行いました。

つづくA     取材担当:川口とも



06.18.日  
平成29年度 総会・ボランティア発表会A
引き続き行われたのが”ボランティア活動発表会”。
「市民ボランティア」の部から7団体が日頃の活動を発表しました。

@国際支援ボランティア部
書き損じたハガキや使用済み切手を海外に送る活動をされています。

A手話コーラスボランティア部
ボランティア活動をしながら、楽しく手話を学んでいます。今日は簡単な手話を覚えたり、手話を使って歌をうたいました。

Bおはなしボランティア部
大型紙芝居、言葉遊び、読み聞かせ、歌体操などで、八尾市の放課後児童室、幼稚園、保育所などの子ども達と学ぶ活動をしています。今日は、朗読を発表されました。

C折り紙ボランティア部
折り紙指導で学校訪問などをされています。今日はハートを実際に作ってみました。みなさん真剣になっていましたよ!

DFM放送ボランティア部
FMちゃおで放送している「こども・ちゃおの時間」に出演している子どもたちと先輩が発表をしました。その後、みんなで大きな声と体を使ったゲームで楽しみました。

EYYボランティア
府立八尾支援学校の卒業生を中心に、昼食の調理実習を支援されていて、料理の写真やボランティアで参加した方からの感想を発表されました。

F安全教室ボランティア部
紙芝居や実演などを交えて子どもたちに交通安全や防犯について支援する活動をされています。
今日は、紙芝居と悪い自転車の乗り方の実演を発表されました。

最後に、学生ボランティアの部として、大阪工業大学・ボランティア教育研究会の発表です。

ボランティア活動を始めて20年になるそうです。
皆さんにわかりやすく写真やコメントを添えて発表しました。

学生たちとボランティアの方が一緒に活動されている姿を見て、どなたでも楽しくボランティア活動が出来る事を知りました。

みなさん生き生きと楽しく活動されているんだな。と感じました!(^^)!

*この模様は、6月30日(金)「情報プラザやお」12時〜 再放送19時〜23時〜 で放送します。お楽しみに。

取材担当:川口とも


-NPOYaoITS-