06.04.日  
南高安ふれあい果樹園 世代間交流事業南高安@
本日午前8時から、南高安ふれあい果樹園で定期的に行われている草取り活動があり、取材に行ってきました。

南高安ふれあい果樹園は、世代間交流事業として地域のお子さんとその親御さん、そして農業指導者の三世代の交流を図ろうという目的で開催されています。

今日の作業は、秋に収穫をむかえるさつまいもの畝の草取り作業です。

この作業は月に2回ほど行います。
先週は別のグループが、さつまいもの畝の草と石ころ取りをされたそうです。

今日は30名の親子が、農業指導者から教わりながら作業を行いました。

耕運機で土を柔らかくし、さつまいもの苗を傷つけないようにスコップで掘り出します。

耕運機を初めて見るお子様が興味津々で、農業指導者の方に質問したり、後をワイワイ言いながら追っかけたりと、賑やかな中での草取りでした(#^.^#)

つづくA    取材担当:川口とも



06.04.日  
南高安ふれあい果樹園 世代間交流事業A
大人の方にお願いした鍬を使う作業に、「僕がやる!」と元気な声が。指導者の方が丁寧に教えていらっしゃいました。

たくさんあった草もみんなの力できれいになりました。

果樹園には、みかん、しそ、じゃがいも、コスモスとたくさんの植物が植えられ、一仕事終わった子供たちは、育ち具合を観察していましたよ。

さて、来週は梅とじゃがいもの収穫祭です!

梅はたくさん実がついていました。
じゃがいものほうはどうでしょうか?楽しみですね
(#^.^#)

ブログ取材:川口とも



06.04.日  
第6回 高齢者の仲間づくりグラウンドゴルフ大会
皆さんこんにちは!伊藤 敦奈です。

今日は龍華小学校運動場で行われました。
「第6回 高齢者の仲間づくりグラウンドゴルフ大会」にお邪魔しました。

福祉委員会とまちづくり協議会の主催で
行われているこの大会、昨年は残念ながら雨で
中止となってしまい、実に2年ぶりの開催です!

当日は約70名ほどの方が朝早くからお越しになって
いました。

9時前に開会式が行われ、チーム毎に少し練習を
した後、試合のスタート。

左右に分かれて2つのコート内でホールを進めて
いくのですが、校舎側は地面の起伏が激しいため
皆さん苦戦をされていました。

しかし、その中でも見事にホールインワンをする方
にはチーム内から大歓声が上がり、記念撮影も
されていました。

気候も良く爽やかな気候の下でのスポーツ。
皆さん活き活きした表情で楽しまれておりました。



取材担当:伊藤 敦奈



06.04.日  
平成29年度 春季八尾市民大会バスケットボール大会
本日から、八尾市立総合体育館ウイング
メインアリーナでは「平成29年度 春季八尾市民大会バスケットボール大会」が始まりました。

今大会で出場するのは、
男子24チーム・女子14チーム。

大会は本日6月4日(日)から、11日(日)
18日(日)の3日に分けて行われます。

試合は9時30分から始まり、今日は男子の部が
行われました。

アリーナ内に設置されたコートは2つ。
お邪魔した時にはどちらの試合も接戦した模様で、
ベンチからもチームメイトから熱いエールが
送られていました。

またお子さんを連れてくる選手もおられ、
家族で応援している姿やコートの隅でお父さんの
ボールでパスの真似事などする小さいお子さんも
見受けられました。

日頃のストレス発散にもスポーツはぴったり(^^)
選手の皆さんも真剣な中にも楽しそうな雰囲気が
うかがえました。

来週は女子の試合も行われますので、
お近くの方はぜひ応援に行かれてはいかがでしょうか?


ブログ取材担当:伊藤 敦奈



06.04.日  
第65回八尾市民春季大会 陸上競技
本日、午前9時30分から久宝寺緑地陸上競技場で、八尾市体育連盟主催「第65回八尾市民春季大会 陸上競技」が開かれました。

この大会は、今年度八尾市での初めての大会で、八尾市在住、在学、在勤の方を対象に、小学生、中学生、一般の部と分かれて行われています。

私が競技場に到着したときには、すでに選手の方たちはアップをしていました。気温が高く暖かいので、すぐに体もほぐれますね(*^^*)

始めに開会式が行われ、八尾市陸上競技協会 柏山会長がご挨拶をされ、午前10時から競技が開始されました。

トラックでは、中学男子 3000m、フィールドでは、中学男子 走り幅跳、中学女子 砲丸投げが行われました。

ピストルの音と同時に「ファイトー!」という応援の声が聞こえて、競技場が一気に元気になったようでした☆
競技をしている方も、応援をしている方も一生懸命でした!
どんなスポーツでも頑張る姿はかっこいいですね(#^.^#)

各競技のベスト3の方たちにはメダルと賞状が手渡されるそうです。

みなさん最後まで頑張ってください(^^)/

この模様は、本日の「まちかどレポート」でお送りしました。

取材担当:加藤香緒梨



06.04.日  
美園地区自主防災訓練
本日、午前9時45分から美園小学校で自主防災訓練が行われました。

地域の皆さんも万が一の際、避難場所になるのは美園小学校です。家からの避難経路を確認する意味も込められ実施され、100名近くの地域の方が集まり、日曜参観で来られた保護者の方、生徒さんんも参加され盛大に行われました。

順番に、水消火器訓練・煙中体験・バケツリレー・消防車見学と室内で防災に関するDVDの鑑賞をしました。

また、災害時非常用飲料水体験も行われました。
美園小学校には耐震性緊急貯水槽が設置されています。
これは地震や災害などの緊急時に飲料水にもなる水を確保するためのものです。
普段は水道水が流れていて、異常を感知すると弁が閉まり貯水槽の中に水が貯められます。
常に水が流れているのでいざという時にも新鮮な水を確保できるような仕組みになっているんです!
災害に備えての備蓄は大人一人に対して1日3リットルの水を3日分といわれますが、この貯水槽には1万人に対して3日分の飲料水がまかなえる量が貯められるそうです。

最後は保護者の方へ児童引き渡し訓練が行われました。
お子さんがいる地区児童会ごとに集合された保護者の方に担当の先生方が氏名を確認し名簿にチェック。
児童は保護者とともに下校する、というものでこちらも災害が発生した時に備えて、学校と保護者の方が協力しながら行われました。

以前、訓練で体験されたことをしっかり覚えているというお子さんもいらっしゃって、訓練することによってしっかりとみんなの中に防災に対する考えや意識が根付いているのだなと感じました。

この模様は7/31日(月)20:30〜「わがまちnow」にてお届けします。

取材:神宝美幸



06.04.日  
地域フェスタIN亀井小学校区@
本日、午前9時30分から亀井小学校で「地域フェスタIN亀井小学校区」が開かれました。

毎年、亀井小学校区まちづくり協議会の主催で行われている地域フェスタ今回のテーマは「世代間交流が出来る地域活動が活発な街にしよう」、「子どもたちの笑顔があふれ健やかに育つまちにしよう!」です。

開会式では、亀井小学校区まちづくり協議会 玉田会長からご挨拶がありました。また多数のご来賓を代表して田中誠太八尾市長もご挨拶されています。

開会式の後、体育館では亀井地区福祉委員会の段ボールでできた力士で紙相撲をする「段ボール大相撲」コーナーや竹渕出張所の器から器へ豆を移していく「豆はこび」などゲームコーナーが開かれたほか、ステージでは手品や亀井小学校の先生たちによる歌と演奏などで会場を盛り上げていました。

体育館を出て、校舎の1階では、ホーム太子堂の皆さんが高齢者体験と小物づくりが行われていました。

Aへ続く→

取材担当:木坂浩三



06.04.日  
地域フェスタIN亀井小学校区A
高齢者体験では、ヘッドホンにゴーグル、間接に重りを付けたりして子供たちが高齢者の方がどれくらい見聞きしずらかったり動きにくいのか体験しました。
歩いたりボールを投げたりして子たちは自分の体で体験していました。

そして、グラウンドでは焼きそばやから揚げフライドポテト等の食べ物、スーパーボールすくい、輪投げなどこちらも行列ができるほど人気。

今年のテーマである「世代間交流が出来る地域活動が活発な街にしよう」、「子どもたちの笑顔があふれ健やかに育つまちにしよう!」の二つの目標は、会場に溢れる笑顔と聞こえてくる楽しそうな声からも達成されたのではないでしょうか。

本日の様子は6月22日(木)「八尾市からのお知らせ」内でお届けいたします。

取材担当:木坂浩三



06.04.日  
河内音頭定期公演@
本日午後12時45分から、山城町一丁目第一公園(河内音頭広場)、通称買い物公園で“河内音頭定期公演”が開催されました。

これは月に1回程度、様々な場所で八尾本場河内音頭連盟の方による河内音頭の実演が行われているもので、今回の担当は天龍会一門のみなさんです。

今年は河内音頭祭りで”世界記録に挑戦する”企画があり、共通の踊りを栄会の皆さんが、ゆっくり丁寧に教えていらっしゃいました。

田中誠太八尾市長も駆けつけ”世界記録に挑戦”の意欲を皆さまに伝え「熱中症に気を付け楽しんでください!」と挨拶をされました。

音頭取りは、かわいい子供たちの音頭から始まり、小学生3人のお子様が河内音頭を披露されました。

つづくA    取材日記:川口とも



06.04.日  
河内音頭定期公演A
今回は、八尾本場河内音頭連盟の音頭取りさんだけでなく、江州音頭の音頭取りの披露もあり、河内音頭広場は200人ほどの踊り手さんで、輪が5重くらいになっていました!

皆さん思い思いの衣装・踊りで太陽の下、気持ち良い汗を流しながら河内音頭を楽しまれていましたよ(#^.^#)

皆さんも基礎踊りを覚えて、世界記録に参加し八尾を盛り上げましょう!

次回の定期公演は
7月2日(日)13時〜15時
山城町一丁目第一公園(河内音頭広場)通称 買い物公園で行います。担当は、鳴門家一門です。

この日は、八尾ファミリーロードの商店街に移動しながら踊られるそうですよ!

*この模様は後日の「八尾市からのお知らせ」で放送予定です。

取材担当:川口とも


-NPOYaoITS-