08.23.水  
「やおのつとむ便り」収録を行いました〜9月4・11日放送分
本日「やおのつとむ便り」の収録を行いました。

毎月第一火曜日に行われる”いちょうの会”の定例会と第二火曜日に行われる交流会にお出かけになったそうです。いちょうの会の皆さんは、小鍛冶さんの参加に大喜びだったそうですよ。「もう大変だ。大変だ。」と言っていましたが、楽しそうにお話ししていました(^^♪

9月4日(月)再放送8日(金)の
「つとむアドバイス!」は”番組の反響”です。やおのつとむ便りの番組が開始してから約半年を迎えようとしています。振り返ると、様々な反響があり、そのお話をしていただきました。

9月11日(月)再放送9月15日(金)の
「つとむアドバイス!」は”ゲスト ヘルパーの伊本さんをお迎えして”です。
伊本さんは小鍛冶さんと一緒に”いちょうの会”の定例会や交流会にも参加されています。皆さんの様子などお聞きしました。

放送をお楽しみに!

「やおのつとむ便り」放送は
毎週月曜日 午後7時45分〜7時59分
再放送 毎週金曜日 午後7時45分〜7時59分

担当:川口とも



08.23.水  
やんや100号記念「やんやん夕涼み」
本日午後3時から、八尾市文化会館プリズムホール5階レセプションホールで
やんや100号記念「やんやん夕涼み」が行われました。

子育て情報誌「やんや」は、親と子のいんた〜ねっとYAOさんが発行している無料の情報誌です。

”親と子のいんた〜ねっとYAO”は1996年に子育て支援・母親支援を目的に発足し、子育て中の親たちが「地域に点在する子供たちや大人たちがつながったらもっと地域が面白くなるかもしれない」という思いで子育て情報誌「やんや情報」の発行や、子どもも大人も楽しめるイベント、講座を企画・運営しています。

親と子のいんた〜ねっとという名は、「インターネットは世界中でつながっている。私たちの活動も世界につながれば。」という思いからつけられたそうです。

今日は、これまで「やんや」を応援していただいた皆様に感謝を込めて、これから出会う皆様との期待を込めて楽しい夏を過ごそう!という企画だそうです。

パン屋さん雑貨屋さんなどのお店の方や、NPO、団体さんなどたくさんお店が出ていました。

また、アロマキャンドルやソーラーカー、わなげやお菓子つかみなど、子どもたちが楽しめるゲームや工作もありました。

小さいお子様からお兄ちゃんお姉ちゃん、お母さんやおばあちゃんまで、たくさんの方で会場はいっぱいです!

お楽しみステージでは、エプロンシアター、パネルシアター、フルート演奏、ハンドベルなどが行われ、子どもたちも一緒に踊ったり歌ったりと、とっても楽しい時間を過ごしていましたよ(#^.^#)

売っている雑貨もかわいいものばかりで、私も楽しく過ごしちゃいました。

久しぶりに会うお友達や、お母さんたちのおしゃべりも楽しそうでしたよ。

今日の夜の8時ころまで「やんや夕涼み」が行われます!

親と子のいんた〜ねっとYAOでは、様々な企画をされています。詳しくは、
連絡先 八尾市ボランティア連絡会
お問い合わせ netyao@tp.sunnyday.jp

また無料の情報誌を市役所やコミセンなどに設置しています。

ブログ取材:川口とも



08.23.水  
久宝園地蔵盆祭り
本日、午後7時より久宝園公園で行われた「久宝園地蔵尊祭り」にお邪魔しました!

会場には地蔵盆の桃色の提灯が美しく灯っていました。
また、提灯には子ども達の名前が書かれており、自分の名前を見つけて喜んでいましたよ!
広場の真ん中には太鼓が置かれ、叩いてみたい子どもたちが、列になって並んでいました。

午後7時より隣の砂場で花火大会が行われ、お母さんたちが打ち上げ花火に火をつけます。
次々と吹きあがる花火に、子どもたちの歓声が響きます。

次に午後7時半ごろから、広場で太鼓を囲んでの盆踊り大会が行われました。
アラレちゃん音頭や、ドラえもん音頭・ハッスル音頭など、いろいろな音頭を、お父さんお母さんの踊りを見本にしながら、子どもたちもはりきって踊っていましたよ♪

午後8時には水分補給のため子どもたちにアイスが配られ、また元気に踊り始めます。
そして午後9時には子どもたちにお菓子が配られ、子どもたちは解散し、午後10時まで大人の方だけで踊るそうです♪(^^)

40年以上の歴史のある、久宝園地蔵盆祭り。
「昔子どもの頃に親と参加した」という方が、自分が親になった今、子どもと訪れたという方が多いです。こうして世代を超えて愛され続ける行事って、とても素敵ですね♪

ブログ取材:辻内かおり



08.23.水  
上之島小学校区「平成29年度 第2回 地域リーダー養成講座」
本日午後7時半より、上之島小学校集会所で上之島小学校区まちづくり協議会主催「平成29年度 第2回 地域リーダー養成講座」が開かれました。

上之島小学校区では今年度は特に地域福祉に力を入れており、様々な講座を開講しています。
今回は2回目の地域リーダー養成講座。
前回と同じくNPO法人いきいきつながる会のふくばさんを講師にお迎えして、前回に学んだ「シニア福祉アドバイザー」の検定の直前対策講習問題を解いていきます。

全40問の選択問題を、時間の都合上20分間という短い時間の中でテキストも参照しながら出来る限り解答し、解答終了後は先生から全ての問題の解答・解説を聞くことでしっかりと学んでいきます。
今回使用した問題は実際に直前の模試問題として使われるもの。
これから検定を受講される方もされない方も、どなたも高齢者福祉に関する知識を得たことで今後の地域福祉に役立てることが出来るのではないでしょうか。


ブログ取材担当:畔地祐希



08.23.水  
八尾地蔵盆踊り
本日、午後7時から常光寺で「八尾地蔵盆踊り」が行われました。

常光寺の盆踊りは、古くから毎年8月23日・24日に行われており河内の盆踊りといえば「常光寺の地蔵盆踊り・流し節」といわれるほど親しまれています。

まずは「流し節正調河内音頭」がスタートしました。
音頭を取られたのは「流し節正調河内音頭保存会」の皆さんです。

櫓の周りでは、踊りの輪が広がりその輪はだんだんと境内一杯に広がっていきました。
ゆっくりとした優雅で落ち着いた踊りが特徴の流し節音頭。周りで見ている方もゆったりと踊りを眺めていらっしゃいましたよ。

例年通り大変賑わった八尾地蔵盆踊り、初日の活気を引き継ぎ明日も続きます。

ブログ担当:木坂浩三


-NPOYaoITS-