10.08.日  
若林町自治会 若林町秋祭り
皆さんこんにちは!伊藤 敦奈です
今日は若林第二公園で行われた
「若林町自治会 若林町秋祭り」にお邪魔しました。

公園内では自治会の皆さんが朝早くから
炊き出しなどの準備をされており、大きな鍋にはおでんがたっぷり!
臼の中にはふっくらと蒸しあがったもち米があり、
男性陣で順番にお餅をついて、女性陣がそれをきな粉餅に仕上げていました。

秋祭りのメインであるだんじりの曳航は
子どもたちが集まる午前9時30分頃から
行われ、中に入った子ども2人で太鼓と鐘を
元気よく鳴らし、皆で一生懸命綱を引き町内を練り歩きました。
戻ってきた子にはご褒美のアイスと金魚すくいが待っていました(^^)

昨日とは打って変わって晴天となった本日、
冷たいアイスは最高のご褒美だったのではないでしょうか♪

大人たちも、出来立てのおでんやきな粉餅などを
お腹いっぱい食べ、公園内は和やかな雰囲気に包まれていました。


取材担当:伊藤 敦奈



10.08.日  
太田新町7丁目公園「秋祭り」
改めまして伊藤 敦奈です。
熱いほどよく晴れた本日も、八尾市内では秋祭りが各地で行われています!

お邪魔しましたのは太田新町7丁目公園の「秋祭り」です。

10時30分から挨拶が行われ、怪我のないように
ラジオ体操で体を動かした後、いよいよだんじりを
曳くのですが、こちらは子どもたちが
主体で行うようで、声をかけるのも太鼓を叩くのも
綱を曳くのも全て子ども達で決めます!

掛け声をよく聞くと「それ曳け・もっと曳け・
子供だけで」と言っており、掛け声に合わせて
「ワッショイショイ!!」と元気に返す声が町内中に響いていました。

角を曲がる時などは力仕事なので大人の手を
借りなければなりませんが、子ども自身も
「もっと大きく回らないとだんじりが曲がれない」
などしっかり分かっているようで、お互い声をかけながら練り歩いていました。

この後午後3時には公園内で抽選会なども行われ、
子どもと大人それぞれ賞品が別で用意されてるそう。

大人賞品のダイソン掃除機、私も欲しかった…(笑)

午後からは子ども達の担当をチェンジし、
改めて曳行が行われます。ぜひお近くの方はご覧になってください(^^)


取材担当:伊藤 敦奈



10.08.日  
平成29年度第40回高安西地区市民スポーツ祭
本日、午前8時30分から高安西小学校グラウンドにて「平成29年度第40回高安西地区市民スポーツ祭」が開催されました。

八尾市内各地区で行われております市民スポーツ祭。
今年は天気に恵まれ、秋晴れの空の下で行われました。

町会ごとにプラカードを持って、入場行進から始まります。足取りも軽く入場された皆さん、スポーツ祭の始まりを気持ちよく迎えられた様子が伝わってきます。

開会式では、木下次郎大会委員長からご挨拶がありました。選手宣誓も堂々と行われました。

第1種目は小学生1〜3年生の50m競争からスタート!
そして、一般男女による大玉転がしリレーへと続いていきます。

皆さん協力して1日目一杯スポーツを楽しんでください。

取材担当:木坂浩三



10.08.日  
平成29年度 第43回八尾市民スポーツ祭高安地区大会
本日、午前9時から高安中学校グラウンドにて「平成29年度 第43回八尾市民スポーツ祭高安地区大会」が開かれました。

高安地区市民スポーツ祭実行委員会主催で行われております八尾市民スポーツ祭高安地区大会、高安地区11町会が集まり盛大に執り行われています。

スプーンリレーや大縄跳び、リレーなど地区対抗の競技が多くありました。
地区ごとに競い合う事で選手は勿論、応援する皆さんにも熱が入ります。

運動することで健康増進を図ると共に協力して協議に挑むことで連帯の絆がさらに深まったことでしょう。

ブログ担当:木坂浩三



10.08.日  
平成29年度 第44回南高安地区市民スポーツ祭
本日、午後9時から南高安中学校グラウンドにて「平成29年度 第44回南高安地区市民スポーツ祭」が執り行われました。

南高安地区市民スポーツ祭実行委員会・南高安地区福祉委員会主催で行わており、毎年地域に住む皆さんがスポーツを通じ相互理解をはかり、体力の向上と親睦を深める為に開かれています。

南高安地区の市民スポーツ祭のプログラムには、参加対象となるのが幼稚園児から小学6年生の「たべもの競争」や中学生から60歳未満参加の「三人四脚競争」など幅広い年代の方が参加できるものや1グループ10人で参加する「グループ対抗綱引き」があり集まった全ての地域の方が少しでも多くの競技に参加できる様考えられていました。

この日、老若男女が参加し互いに健康でスポーツを楽しめる事を喜び合うことがで来たと思います。

ブログ担当:木坂浩三



10.08.日  
平成29年度 第34回上之島地区市民スポーツ祭
本日、午前8時30分から八尾市立上之島小学校校庭にて「平成29年度 第34回上之島地区市民スポーツ祭」が行われました。

上之島地区市民スポーツ祭実行委員会・八尾市市民憲章推進協議会、八尾市・八尾市教育委員会の主催で行われている上之島地区市民スポーツ祭。

子どもたちに活気があるのは勿論、大人の参加者も一緒にスポーツ祭を楽しまれている姿が印象的でした。

上之島地区の市民スポーツ祭、地域に住む皆さん気持ちのいい汗を流しながら地域の結びつきを強める時間を過ごされました。

ブログ担当:木坂浩三



10.08.日  
平成29年度 第33回刑部小学校区市民スポーツ祭
本日午前8時半から、刑部小学校グラウンドにて
「平成29年度 第33回刑部小学校区市民スポーツ祭」が開かれました。

秋晴れ・・・というより夏日のような暑い一日になった8日の日曜日!!

地域の方々が朝早くから来場され、多くの参加者でにぎわったスポーツ祭でした。

今年は応援ゲストに、しおんじやま古墳のキャラクター「はにわ皇帝」と「ペンギンのぺんぺん」が来場!!
参加されるみなさんに声援を送り続けました!

また、曙川南中吹奏楽部の皆さんが素晴らしいドリル演奏を披露。炎天下の中、一糸乱れぬ演奏と動きは、コンク―ルなどで入賞されている理由がわかる(驚)!!

演奏を聴いて得する気分になる曙川南中吹奏楽部!!

いやはや、さすがです!!

今年はFMちゃおが司会、音響でお手伝いさせていただきありがとうございました!!またお声かけください〜☆

(取材:鈴木昌宏)



10.08.日  
平成29年度 第44回志紀地区市民スポーツ祭
本日、午前8時30分から八尾市立志紀中学校グラウンドで「平成29年度 第44回志紀地区市民スポーツ祭」が開かれました。

志紀中学校に到着すると、楽しい音楽とともに、大勢の人の声が聞こえてきて、大人も子供も一緒にパン食い競争をしていました!
親御さんがお子さんを抱き、お子さんがパンをくわえて食べながらゴールする姿は見ていて微笑ましかったです(#^^#)
パンを選ぶ余裕がないくらい、みなさん本気でした♪

障害物競走では、ネットの下をくぐり、ハードルを跳び、砂袋を運ぶ!小学生たちにはとても大変そうでしたが、最後まであきらめることなく頑張っていましたよ☆

目玉の中学生地区対抗900mリレーはきっと盛り上がったことでしょう(^-^)!

小さい子たちもお兄ちゃんお姉ちゃんの背中を一生懸命追いかけていました( ^ω^ )

ブログ取材:加藤香緒梨



10.08.日  
平成29年度 第32回曙川東小学校区市民スポーツ祭
本日、午前8時45分から八尾市立曙川東小学校グラウンドで「平成29年度 第32回曙川東小学校区市民スポーツ祭」が開かれました。

まるで昨日の大雨がなかったかのように、とても空が綺麗で日差しも強かったです。

私がグラウンドに訪れた頃には、ちょうど低学年のお子さん達が大玉転がしをしている所でした。
自分の体の倍以上もある大玉を一生懸命転がしていました!
私も思わず声を出して応援してしまいました(#^^#)
とても頑張っていましたよ!!!

玉入れでは小さなバケツに向かって1個ずつ丁寧に投げる人や、5・6個まとめて一気に投げている人もいたのですが、位置が高いのでなかなか入りません!
見ているこちらも熱中して面白かったですよ( ^ω^ )

そしてなんと、曙川東小学校地区の市民スポーツ祭では、マラソンがあるんです!スポーツ祭でマラソンは珍しいですね。参加する方も多く、びっくりしました!学校の外を走るそうで、一般の方と小学校5・6年生が対象です。頑張ってほしいですね☆

午後の部の始めは仮装行列で、みなさんいつも楽しみにしているそうです♪
私もいつか見てみたいです(*^-^*)


ブログ取材:加藤香緒梨



10.08.日  
平成29年度 第38回用和地区市民スポーツ祭
本日、午前8時から八尾市立用和小学校で「平成29年度 第38回用和地区市民スポーツ祭」が開かれました。

私は午後の部からお邪魔させていただきました♪
午後の部は河内音頭からスタート!
みんなで声を掛け合ってたくさんの人が参加されていました。
紅白玉入れでは、小さい子も、高齢の方も楽しまれていました。
しっぽとり!!では、小学1〜3年生の子たちが相手のしっぽをとってやろう!と一生懸命でした(*^-^*)
借り物競争では、借り物の種類が豊富で見ていて私も参加したくなりました!

ブログ取材:加藤香緒梨



10.08.日  
平成29年度 第40回竹渕地区市民スポーツ祭
本日午前8時30分から、竹渕小学校のグラウンドで「平成29年度 第40回竹渕地区市民スポーツ祭」が開催されました。

快晴のもと行われた8時半からの開会式では、実行委員長、田中誠太八尾市長、その他来賓の方々によるご挨拶がありました。亀井中学校ブラスバンド部による演奏もあり、手拍子と音色がグラウンドに響き渡っていましたよ!

その後は、 町会ごとに6組に分かれての地区対抗競技です。子どもたちによる徒競走、パンくい競走、つなひき、障害物競走などで盛り上がりました。

手をつないで入場する場面もあり、にこやかな表情でみなさん楽しまれていました!子どもも大人も協力してチームを盛り上げている様子は市民スポーツ祭ならではの光景ですね!

ブログ担:河野拓也



10.08.日  
第43回南山本地区市民スポーツ祭@
本日午前8時30分から、南山本小学校で「第43回南山本地区市民スポーツ祭」が行われました。

今日は朝からとても良い天気となり、スポーツ日和です!たくさんの地区の方が参加されていました。

まず始めに、開会宣言、入場行進の後、南山本地区市民スポーツ祭実行委員会 藤田委員長の開会の挨拶がありました。
開催にあたり、関係者にお礼の言葉を述べられていました。

ご来賓を代表して、南山本小学校小山校長先生から
「歴史あるこのスポーツ祭、いろんな年代と交流するスポーツ祭、今日一日楽しんでください!」とご挨拶がありました。

次に昨年度優勝チーム9ブロックの選手が優勝杯返還、選手宣誓と続きます。
「今年も優勝目指して頑張ります!」と元気いっぱいに宣誓していましたよ。

参加された皆さんで入念に準備運動の後はいよいよ競技のスタートです!

つづくA   取材担当:川口とも



10.08.日  
第43回南山本地区市民スポーツ祭A
小学生3年生〜6年生対象の障害物競走から始まります!

競技には、小さいお子様と高齢者参加のたまいれや、各ブロックの小学生から青年、40代へとバトンをつなぐリレー、大縄跳び、つなひきなど町会一致団結で優勝目指して頑張っていました。

ふれあいゲームやパンツでデート等々楽しい競技や、定番のパン食い競争、大玉転がしで気持ちの良い汗をかかれていました♪

10ブロックのどのチームも一生懸命応援し、大きな声で声援をおくっていましたよ。

年代を超えて交流が出来る”市民スポーツ祭”
みなさんとてもいい笑顔で競技を楽しまれていました(#^^#)

*この模様は10月20日(金)10時10分から放送の「はっぴいくれよん金曜日」番組内、11時〜「街角レポート」で放送します!お楽しみに。

取材担当:川口とも



10.08.日  
第32回曙川小学校区市民スポーツまつり
本日午前9時から、曙川小学校運動場で「第32回曙川小学校区市民スポーツまつり」が行われました。

開会式では、開会宣言の後、風船飛ばし、実行委員長挨拶、選手宣誓とあり、競技の前に曙川南中学校吹奏楽部のマーチングで華やかにスタートしました。

各地区で競技が違うのですが、曙川小学校区も楽しい競技が沢山でしたよ。

防災競技(バケツリレー)は小学生対一般の競技で、お互い負けまいと連携を取りながらバケツを渡していきます。

ボールをドリブルしながらのドリブルリレーは、小学生低学年の競技。少し難しいようで、あちこちと跳ねたりけってしまったりと奮闘しながら最後まで諦めずにボールを次へとつなげていました。

おじいちゃんおばあちゃん達も「頑張れー!」と大きな声援をおくっていましたよ。

午前の競技の最後は、町会対抗ムカデリレー、男女混合対抗子どもリレーです。

ムカデリレーには、先生たちや役員の方も参加し予選突破を目指します。力が入りすぎて、足よりも体が先に進みリズムが合わなかったり…。
また、4人ともきれいにパタンんと倒れ、みなさんの一生懸命な姿に笑いと拍手が起こりました(^-^)

午後は各種団体・子ども会による仮装行列からはじまり、綱引きや借り物競争、ケツアツゲームと楽しい競技が続きます。

最後は、民謡河内音頭総踊り、じゃんけんゲーム、お楽しみ抽選会と夕方まで楽しい時間が続くようです。

1位賞、参加賞とたくさんの景品にも大喜びのみなさんでしたよ。

ブログ担当:川口とも



10.08.日  
平成29年度 第37回亀井小学校区市民スポーツ祭
午前8時30分から亀井小学校グラウンドで第37回亀井小学校区市民スポーツ祭が開催されました。

日差しが強い中での開催は前日降った雨を忘れさせるくらいで、スポーツ祭日和となりました!こちらは11町会が集まり、色とりどりのゼッケンを身に着けた人でいっぱいです!

開会式の後は、小学生による徒競走が行われました。ピストル音が鳴るとともに勢いよくスタートし、力強く腕を振って駆け抜ける姿はかっこよかったです!僕も子供の頃の徒競走が懐かしく感じられました(^^)

その後も、玉入れ、大玉ころがし、パンくい競走などが行われ、応援の声がより一層スポーツ祭を盛り上げたことと思います。

午後も続き、一日暑い中でしたが皆さん仲良く競技に集中していました。来年はどんな競技に出場するのか今から気にされている様子でしたよ〜。

ブログ担当:河野拓也



10.08.日  
平成29年度 第38回 永畑地区市民スポーツ祭
午前8時30分から永畑小学校グラウンドで第38回永畑地区市民スポーツ祭が開催され、取材でお邪魔してきました!

前日の雨の影響は特になくグラウンドの状態もバッチリ!子ども会13チームに分かれ、種目に選ばれた選手は必死に走り、協力して取り組んでいました!

僕が到着した頃はパンくい競走が行われているときで、子どもたちは大きく口を開け青空を見上げるような姿勢で頑張っていました(^^)
中学生以上による二人三脚は、つまずきながらも息を合わせてリズムよく進んでいました。
消防訓練で行う内容が競技になった“力をあわせて”という種目では、気持ちをひとつにして重たい人形を運び、絆が深まったのではないでしょうか。

全プログラム終了後に行われた抽選会では、
自転車やお米、洗剤などが用意されていました!
毎年恒例の市民スポーツ祭ですが、毎回違った面白さがあるようです。また元気に集まりましょうね!(^^)

ブログ担当:河野拓也



10.08.日  
太田八幡宮秋祭り 2日目 担ぎあい
昨日から始まった太田八幡宮秋祭り。
2日目に行われた担ぎあいの取材にお邪魔してきました。

正午過ぎた頃、太田第一公園に巽町、西川町、田中町、免田町、北町、東町の6町すべてのだんじりが集いました。

その後、太田地区秋祭り実行委員会委員長のご挨拶があり、「どんでんどん」の声太鼓で一斉に担ぎあげられました。各町それぞれのパフォーマンスもあり、見ている方々もカメラを構えていました。とても華やかな担ぎあいは2回行われ、青年団の皆さんや周りの子どもたち、地域の方々も同じ熱い気持ちで達成感を得た表情をされていました!

地域を盛り上げるのに多くの人が関わり、伝統を守っていこうという気持ちが伝わる時間でした。

この後、子どもたちも参加して町をだんじりを引いて歩くということでした。長丁場ではありますが、元気な声と太鼓の音がまた地域に活気を与えたことと思います!

この模様は、11月3日(金)
「八尾市からのお知らせ」の中でお送りします。
お楽しみに!!

取材担当:河野拓也



10.08.日  
西南橋「秋季大祭第11回 神輿・太鼓台担ぎ合い」
午後2時、西南橋では「秋季大祭第11回 神輿・太鼓台担ぎ合い」が行われました。

木の本、南木の本それぞれの地区の神輿と
ふとん太鼓が西南橋に集まり、互いのお披露目をします。

見るのを楽しみにされてる方も多く、
橋のまわりには沢山の方が見物にこられていました。

黒い法被の南木の本地区、白い法被の木の本地区と
続いて担ぎ合いは行われ、まずは大人がふとん太鼓を担ぎます。
しゃくりといわれる太鼓台を上下に揺するのがこの担ぎ合いでの見所!
普通に担ぐだけでも相当負荷がかかりますが、
苦しい表情を見せながらもそれぞれ力強い担ぎ合いを披露しました。

続いては子供達。
大きさこそふとん太鼓には劣りますが、
その分威勢のいい掛け声に合わせて神輿を
元気よく上下に揺する姿にはギャラリーから拍手も上がりました。


そして最後は太鼓台・お神輿一緒の担ぎ合いへと続き、会場のテンションはマックス!
あまりの迫力に太鼓台の飾りが外れてしまうほどでした(笑)


どちらの地区も見事な担ぎ合いでした!


取材担当:伊藤敦奈



10.08.日  
南木の本地区樟本神社秋祭り
西南橋での担ぎ合いが終わると、南木の本地区の樟本神社は「秋祭り」が行われます。

お祭りのスタート時間は神輿や太鼓台が帰って来る午後3時過ぎから。
先程まで神輿を担いでいた子供たちがお祭りでは店番のお手伝いをするそうです。

境内には焼きそばやたこ焼き、うどんに
ミルクせんべいなどの食べ物や、あてものに
輪投げ、スーパーボールすくいなど沢山の出店が出ていました。

また入口には太鼓台、拝殿前には神輿と
太鼓が置かれ、太鼓は子どもたちがそれぞれに
バチを持ち、力いっぱい叩いて神社内を賑やかにしてくれました。

皆さん出店で使用する金券を片手に
どこに行こうかと相談したり、いち早く自分の
お目当てのものを食べたりと、思い思いの形で祭りを満喫していました(^^)


取材担当:伊藤 敦奈



10.08.日  
平成29年度 加津良神社秋祭り 模擬店
昨日から2日間、萱振地区の加津良神社秋祭りが開催され、2日目は模擬店の様子を取材してきました。

「この時期がやってきた」と、地区の方々が準備して行う模擬店は、今年も大盛況でした!
午後4時の販売開始前には加津良神社に入りきらないほどの行列ができ、子どもたちはこの時を楽しみにしていました。

境内では、焼きそば、フランクフルト、ポップコーン、たません、ジュース、ぜんざい、あてもの(くじ)の模擬店が並び、どれも100円で楽しめます。子どもたちにとってやさしい値段ですね!午後5時を過ぎても、くじの前に行列ができており、欲しい景品を見つめている姿が印象的でした!

萱振地区女性会の皆さんによるぜんざいは良い香りが漂い、おかわりする人もいたそうです。人気ですね!

午後6時頃になると提灯の明かりが綺麗に栄えるようになり、午後6時45分からの第3回目となるだんじり巡業へ向けて着々と準備が行われている様子でしたよ!

常に子どもたちの笑い声が絶えない秋祭りとなりました!

ブログ担当:河野拓也



10.08.日  
寶殿神社「秋の例祭 だんじり・布団太鼓宮入」 
昨日から行われている、寶殿神社 秋の例祭。

地区内をだんじりと布団太鼓が巡行していましたが、いよいよクライマックスです。

午後6時頃、弥生会館前を出発。布団太鼓を道幅いっぱいに揺さぶり、力強く担ぎ寶殿神社へと向かいます。

寶殿神社に到着すると、神社内を掛け声とともに布団太鼓を更に大きく揺さぶります。
担ぎ手50人ほどが力尽くまで、何度も何度も揺れる姿に大きな歓声と拍手があがりました。

寶殿神社を出発し次の見所は、大通での曳行です。
さらに担ぎ手の気持ちが高ぶり力強さが高まります。

長時間、大きな布団太鼓を担ぐ姿に通りを歩いている方や、お店の方が拍手を送っていました。

太鼓の音と共に「ヨイヤッサー ヨイヤッサー チョイチョイ!」の掛け声。
小さなお子様からご年配の方々まで、秋の例祭をみなさん楽しまれていました。

ブログ担当:川口とも


-NPOYaoITS-