04.14.土  
菜の花お花見交流会
本日、午前10時から大阪中央環状線高架下の佐堂東交差点付近「中環の森」で、「菜の花お花見交流会」が開かれました。

市民活動支援ネットワークセンターつどいが主催で開かれているこの交流会、NPO法人自然環境会議八尾の皆さんが取組んでいる菜の花プロジェクトが協力されています。

今回の内容は
・菜の花の絵を描く
・太陽光発電でわたがし作り
・菜の花の油で菜の花の天ぷら
でした!

真っ黄色で満開の菜の花。とてもきれいでした。
子ども達は菜の花をよく観察して、上手に描いていましたよ♪

菜の花には2種類あり、その種類ごとで食べられるもの、食べられないものと分かれているそうなのです。
この中環の森で育てられているものは、国産の食べられる菜の花!ということで、絵を描いた後は、つぼみと葉っぱを摘んで、綺麗に洗います。

そして衣をつけて菜の花から採れた油で揚げ、みんなでいただきました(*^▽^*)
野菜嫌いな子も、「おいしい!」と言ってたくさん食べていましたよ!私もいただいたのですが、想像以上にとても食べやすく、サクッとして美味しかったです!
他に、マッシュルーム、さつまいも、じゃがいもなども天ぷらにして食べました!(^^)!

また、太陽光発電で動かしているわたがし機で、子ども達は自分たちでわたがしを作っていました。
とても楽しそうに、中には10回以上作っているお子さんもいましたよ!

菜の花は、5月上旬〜6月下旬にかけ種ができ、7月に収穫をし乾燥させます。その時に、脱穀・搾油をします。楽しみですね(#^.^#)

ブログ取材:加藤香緒梨



04.14.土  
平成30年度 春の地域安全運動 八尾市民のつどい
本日午前10時から旧高安中学校体育館にて「平成30年度 春の地域安全運動 八尾市民のつどい」が開催されました。
八尾防犯協議会、八尾市、八尾警察署の主催によるもので4月18日〜27日の期間行われる春の地域安全運動の一環として開かれています。
「みんなで力を合わせて安全・安心まちづくり」をスローガンに、地域の皆さんと共に防犯意識を高めることを目的としています。

まず参加者一同で「やお安全安心憲章」を唱和した後、八尾防犯協議会の高安副会長からの開会宣言。
続いて主催者を代表して田中誠太八尾市長、竹田孝吏八尾市議会議長、佐藤信次八尾警察署長のご挨拶が述べられました。

その後は楽しく防犯について学んでもらえるステージイベントです。
パフォーマンス集団M'sの皆さんのステージではタネも仕掛けもあるマジックを通して、分かっていても詐欺に騙される!ということを間接的に感じてもらいました。
続く大阪経済法科大学の学生防犯隊の皆さんからは防犯クイズ。わかっているつもりでも、判断に迷うような詐欺の手口について〇×クイズで考えていきました。

最後は高安地区自治振興委員会の松浦委員長から終わりの言葉を頂き、参加者の皆さんにはジミー大西デザインのひったくり防止カバーが配布されました。

この模様は4/19(木)の「八尾市からのお知らせ」で放送します。


担当:畔地祐希



04.14.土  
ペーパードライバーと高齢者安全運転講習会
皆さんこんにちは!伊藤 敦奈です。
本日は八尾自動車教習所で行われた八尾市推進本部
「ペーパードライバーと高齢者安全運転講習会」にお邪魔しました。

4月6日〜15日は「春の交通安全運動週間」
となっており、八尾自動車教習所では毎年この時季に講習会が行われています。

午前10時から開会式が行われ、その後はそれぞれ
グループに分かれて教室での講演やDVD鑑賞、コースに出ての実車走行とに分かれました。

取材では高齢者チームに同行させて頂いたのですが
中には10年ぶりにハンドルを握ったという方もおられました。
他にも普段から運転されている方でも自分の車とは
違うため戸惑ったり、他の方も同乗しているからなどの理由でかなり皆さん緊張されたようです(^^;)

中々普段通りの運転が出来ず苦戦されたよう
でしたが約1時間ほどで実車走行は終了し、後半は教室へ移動しての安全運転講習です。

交通事故の中で最も多いのが道路の横断中の事故。
八尾市でも今月までに3件の交通死亡事故が発生しているそうです。
どうしても急いでいるから等の理由で横断歩道
以外の場所を渡ってしまったり、見通しの悪い道をノンストップで通ろうとした経験はありませんか?

講習ではそれ以外にも運転に関して気をつけるべきポイントや自転車の運転マナーなどについて学びました。

今回の講習会を通して皆さん改めて
自分の運転に関して気を付けるべきポイント、安全運転の意識が高まったのではないでしょうか

本日の模様は5月3日(木)「情報プラザやお」で放送致します。
お楽しみに♪


取材担当:伊藤 敦奈



04.14.土  
第5回 八尾二胡発表会
本日、午後1時30分から八尾市文化会館プリズムホール レセプションホールで「第5回 八尾二胡発表会」が開かれました。

「二胡」とは中国の弦楽器で、共鳴筒の前部にはニシキヘビの皮が張られています。これによって、二胡独特の音が出るようです。
スチール製の二本の弦の間に馬の尻尾で作った弓を挟みこすって演奏します。

中国の曲から洋楽、懐かしい曲とたくさん演奏され、二胡でしか表現できない素敵な音楽を聴くことが出来ました(#^.^#)

また、第2部の始めに「葫蘆絲(フルス)」の演奏も行われました。
ヒョウタンで作られる中国の伝統楽器でメロディーのなめらかな曲や舞曲の演奏に適しています。透き通るような音に癒されました。

最後は、二胡と共に、会場のみなさんと一緒に「さくらさくら」や「見上げてごらん夜の星を」などを歌って盛り上がりました。
アンコールでは、「上を向いて歩こう」と「ふるさと」を演奏して下さり、幕を閉じました。

この模様は、7月1日(日)「音ちゃお」でお届けします。

取材担当:加藤香緒梨



04.14.土  
八尾市長とまち協役員との懇談会
本日、午後7時30分から上之島小学校集会所にて「八尾市長とまち協役員との懇談会」が行われました。

田中誠太八尾市長より市政運営方針についての説明や中核市に移行して今までとどう変わるのかなどのお話があり、その後、役員の皆さんから田中市長へ地域の現状や問題点について要望や意見が伝えられています。

伝えられる意見・要望1つ1つに田中市長は丁寧にこたえられ、活発に意見の交換が行われました。

本日の懇談会での意見も取り入れ、「まちは人 やおは人」の考え方のもと八尾市の市政運営は進められていきます。

取材担当:木坂浩三


-NPOYaoITS-