05.05.日  
山本南商店街 朝市“ようさん市”
皆さんこんにちは!伊藤 敦奈です。
今日は午前9時頃から山本南商店街で行われている
「朝市“ようさん市”」にお邪魔しました。

毎月第1日曜日に開かれているこのようさん市、GW中も変わらず開催してますよ(^^)

今回のおすすめ商品は淡路島産の玉ねぎ&キウイ!
玉ねぎは2Lサイズ2個で100円とお得♪
皆さんお買い求めになっていました。

今日のように暑いほど天気がいいと麦茶も欲しくなりますね!
稲葉園では様々な種類の茶葉が売られていますよ♪
他にも春夏物の涼しげな生地を使用した服や手作りの小物、新鮮なオリーブオイルもありました。
お花屋さんでは4、5月の今がまさに花の最盛期ということもあり、色とりどりの花が販売されていました。
ちなみに今の時期はやはりカーネーションが売れ筋の様です(^^)

次回のようさん市は6月2日(日)の開催予定です。
八尾特産のあの野菜が登場するそうですよ…?
お楽しみに!


ブログ取材担当:伊藤 敦奈



05.05.日  
許麻神社 菖蒲祭
本日午前10時より、許麻神社の拝殿で「菖蒲祭(しょうぶまつり)」が行われました。
今日は5月5日の「こどもの日」。許麻神社ではこどもの日に、地域のお子さん達の元気な成長を願って神事やお餅の振る舞いをされています。
境内には拝殿のすぐ近くに大きなこいのぼりも泳いでいます。

午前10時からは拝殿にて神事が執り行われました。
参加されたお子さん連れのご家族や地域の皆さんが拝殿に上がり、宮司さんからのこどもの日のお話を聞いた後、祝詞奏上やお神楽奉納、大幣・鈴で祓い清められます。
神事を終えた後は参列者は神前に行って神様にご挨拶。
拝殿を降りたところで、魔除けの菖蒲とお子さんにはおもちゃも配られました。
急に暑くなってきて体調も崩しやすくなるこの時期。さっぱりした良い香りの菖蒲湯にして使うのも良いですし、お子さんの頭に鉢巻のように巻くと厄払いになって病気を退けるとも言われています。

拝殿に向かって右手では地域の皆さんでお餅つきをし、つきたてのお餅を善哉や安倍川餅にして振る舞われていました。
拝殿の向かって左手では座って食べられる場所も設けられていて、ご家族でお餅を美味しく召し上がられていました。
小さくて可愛らしい兜や鯉のぼりもプレゼントされており、お子さんが大切に持ち帰っていましたよ。


この模様は5/5(日)午後1時10分頃からの「街角レポート」のコーナーで放送します。


取材担当:畔地祐希



05.05.日  
八尾いぬ・ねこまつり♪@
本日午前10時30分から、八尾市太田新町9丁目にあります、株式会社ウチダ駐車場で、withしっぽ主催「八尾いぬ・ねこまつり♪」が開催されました。

南大阪で活動している団体さんが大集合しました。
withしっぽさんは、藤井寺市で「春日丘いぬ・ねこ会」の活動を通じて、保護された犬や猫に新しいおうちを探す「譲渡会」を開催しています。

これまで大阪府内で活動を続け、自宅での譲渡会や他の団体さんの譲渡会に参加しどんどんと繋がりが広がっていきました。
そして”この活動をもっと多くの人に知ってほしい””譲渡会をやっていない地域でも譲渡会をしたい”という思いが強くなり「みんなで保護犬・猫のことを楽しく知ってもらえるお祭りを開催したい!」と考えるようになりました。

参加団体さんの思いが繋がり、会場の提供、飲食店さん、音楽やダンスをして下さる方、ボランティア団体さんのご協力で、初めて「八尾いぬ・ねこまつり♪」が実現されたそうです。

開会式で参加されたみなさん、会場提供をしてくださった株式会社ウチダさんへ感謝の言葉でスタートしました。

初めての開催にもかかわらず、開始時間前からたくさんの方が来られました。
今日、譲渡会・啓発に参加された団体さんは

・松原 エイベット
松原市を拠点に獣医師が運営されている団体です。里親募集支援、地域活動などに協力されています。ブースには動物病院発信の保護犬・猫の写真が展示されていました。

・八尾 Happy Tabby Clinic
大阪府八尾市神宮寺の猫の不妊手術(去勢手術・避妊手術)専門の動物病院です。ブースでは、絵ハガキや猫グッズ、飼い猫やのらねこの悩み相談をされていました。猫アドバイザー、獣医師さんがいらっしゃるので気軽に相談されていましたよ

・まちねこ東大阪の会&HWJ東大阪
東大阪市で《殺処分ゼロ》《人とねこが共生できるまちづくり》を目指して主にTNRC活動をしているボランティアグループです。ブースはスーパーボールすくい、ヨーヨー釣りでたくさんのお子様が楽しんでいましたよ。

・ねころじの会
泉大津市を中心とした地域猫のTNRと里親探しをしています。小物などを販売していました。

・東大阪 命のリレー!保護犬の里親募集『わんlove』
大阪で犬の保護ボランティアをしています。ブースではペットのおもちゃやお散歩バッグ、わんちゃん服などを販売していました。また、わんちゃんの譲渡会も行っていました。

・NPO法人KATZOC地域ねこ事業部
大阪を中心に、野良猫による地域の問題・TNRの実施、自治会や行政との調整に取り組んでいます。

つづくA    取材担当:川口とも



05.05.日  
八尾いぬ・ねこまつり♪A
最後にご紹介する参加団体さんは、主催されたwithしっぽさん。
・春日丘いぬ・ねこ会
野良猫問題を取り組むために藤井寺市春日丘地区の自治会と共に活動を行っております。今年からキャンピングカーでの保護猫譲渡会をスタートしました。
今日は、4匹の猫ちゃんが来ましたよ。直接面談する事ができ、性格やどういう状態かお話されふれあっていました。

天気も良く、みなさんベンチで美味しい食べ物やハープ、ウクレレなどの音楽、可愛いお子様のフラダンスと楽しい時間を過ごし、保護犬・猫についてふれあえるイベントとなりました♪

代表の津上さんから「もっともっと保護犬・猫の事を知ってほしいです。今日は人との繋がりに感謝です。これからも楽しいイベントで保護犬・猫の事を伝えていきたいです。」とお話してくださいました。

また、最近飼っていた猫ちゃんが亡くなり「残っているおしめやフードを譲りたい。」という方も来られました。どんどん繋がっていく皆さんを応援したいですね。

*この模様は5月24日(金)午前10時10分からの「はっぴいくれよん金曜日」番組内、午前10時30分からの”ペットニュースWAN!」で放送します。

取材担当:川口とも



05.05.日  
八尾市立歴史民俗資料館「ミュージアムトーク〜端午の節句ってなんだろう?〜」
八尾市立歴史民俗資料館では、5月5日(日)、6月2日(日)、7月7日(日)は「資料館へ行こう!」の日で、観覧料が無料です♪また、学芸員が展示資料を解説する”ミュージアムトーク”、家族で、みんなで楽しめる”ファミリー体験講座”(先着20名)を開催します。

本日午後1時から「ミュージアムトーク〜端午の節句ってなんだろう?(学芸員による展示解説)」が行われました。

内容は、4月27日(土)〜7月8日(月)まで開催されている二〇一九年度企画展「節句の彩り」。八尾市立歴史民俗資料館では初めて子供向けの展示です。本日、13名の方が参加されました!

節句って?季節の節目におこなわれる伝統行事で、江戸時代に五つの節句(五節句)に定められました。明治時代に五節句は廃止されましたが、こどもの成長と健康をお祝いする上巳(3月3日桃の節句)、端午(5月5日菖蒲の節句)、七夕(7月7日七夕祭り・星祭)は明治以降も続いています。その後、端午の節句は昭和23年に祝日「こどもの日」となりました。

端午の言葉の意味や節句の始まり、人形をかざる由来など、資料や展示品を見ながらわかりやすく解説してくださいました。

5月5日は邪気を払う行事が多く行われており、宮中では菖蒲に関係するものも多くあったそうです。菖蒲は、早春にいち早く芽を出し生命力につながる、悪気を払うと考えられていたお話もありました。

昔は、飾り兜、長刀、毛槍などを飾っていたのが、人形、からくり人形、幟、鯉のぼりと時代とともに変化していきました。また、地区により飾られる物も違い、伝統飾りを目にしながらその時代の流れを感じましたよ♪

昔から言われている風習、伝統を大切にしていきたいですね(*^_^*)

*この模様は6月7日(金)午前10時10分から放送の「はっぴいくれよん金曜日」内、11時〜「街角レポート」で放送します!!

取材担当:川口とも



05.05.日  
2019年度企画展「節句の彩り」〜八尾市立歴史民俗資料館
只今、八尾市立歴史民俗資料館では、2019年度企画展「節句の彩り」を開催中!

今回は、資料館が所蔵している資料の中から、こどもに関する桃の節句、端午の節句、七夕でかざられる人形や郷土玩具などを中心に紹介しています。

”桃の節句(上巳)を彩る”では、ひな人形だけでなく流しびな、お守り、ひな道具といって小さな食器がずらり並んでいます。
”端午の節句を彩る”では、昭和30年代のカブト飾り段やちゃんちゃんこ、幟、五月人形、玩具など、各県での伝統飾りを展示しています。
”七夕の節句を彩る”では、七夕に関する郷土玩具や飾り、八尾市内の幼稚園、小学校の七夕行事の写真を展示しています。

どれも貴重な展示、目にしたことのない玩具と見て楽しくなる展示となっています!

2019年度企画展「節句の彩り」
開催日時:4月27日(土)〜7月8日(月)
休館日:火曜日
時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
観覧料:大人200円 大・高校生100円(団体は20名以上半額)
八尾市立歴史民俗資料館 072-941-3601



八尾市歴史民俗資料館ではゴールデンウィーク中特別企画を開催しています!

5月6日(月)まで

☆「おひな様と五月人形になりきろう」
おひな様と五月人形の顔だしパネルで記念写真を撮ろう

☆「ぬりえであそぼう」
8つの歴民キャラクターのぬり絵ができるよ。

☆「折り紙でこいのぼりをつくろう」
☆「新聞紙でカブトをつくろう」

子ども達が喜ぶイベントがいっぱいです。時間は午前9時〜午後4時まで(ただし12時から午後1時は休憩時間)。

ブログ取材担当:川口とも



05.05.日  
八尾市立歴史民俗資料館 ファミリー体験講座「かっこいいカブトをつくろう!」
本日午後2時15分から、ファミリー体験講座「かっこいいカブトをつくろう!」が開催されました。

親子9名が大きな色模造紙を使って”かっこいいカブト”をつくりました。少し複雑な折り方で「こう?どっち〜?」と親子で楽しそうです♪

仕上げは金の飾りを付けて出来上がり!今日は楽しい端午の節句になりそうですね(*^_^*)

ブログ取材担当:川口とも



05.05.日  
第4回 フォークインやおフェスティバル
本日、八尾市文化会館 プリズムホール5階レセプションホールにて『第4回 フォークインやおフェスティバル 〜僕らは昭和の子ども達〜』が開催されました。
このイベントは毎年5月5日の“こどもの日”にフォークインやおフェスティバル実行委員会の主催で行われています。

今年は21組のミュージシャン達に加え、ゲストとして“伝説のポプコンシンガー”藤田久美子さん、“鳩と子供に人気の伝説シンガー”西成の神様が参加しました。
午前11時からエンディングの午後7時過ぎまで、昭和を代表する名曲やオリジナルソングの数々を披露されました。
入場は無料。さらに会場には大人の飲み物やおつまみも用意され、ゆっくりとくつろぎながら音楽の世界に浸ることができました。

そして、今年もトリは八尾のしんちゃんによるステージ。最後は舞台上へ出演者を呼び込み、最後は全員で熱唱しました。
その後、記念撮影が行われてプログラムはすべて終了となりました。

古き良き昭和の時代を、音楽を通して全身で感じることができた『フォークインやおフェスティバル』でした。

取材担当:津田滉介



05.05.日  
世界のボードゲーム大会 〜大人も、子供も、こどもの日〜
本日、リノアス8階みせるばやおにて『世界のボードゲーム大会 〜大人も、子供も、こどもの日〜』が開催されました。(主催:ボードゲームカフェ&ショップ inst)対象は3歳から99歳まで。老若男女問わず楽しめるボードゲーム大会です。

イベントは3部構成(午前10時30分〜、午後1時30分〜、午後4時〜)になっており、約60種類もあるボードゲームで2時間遊び放題。ルールが分からないときは専門のスタッフが丁寧に教えてくれます。
受付ではボードゲームの販売もされていました。

会場には大勢の親子連れが訪れていて、大人も子どもも時には真剣な顔で、時には笑顔でゲームを楽しんでいました。
----------------------------------------------------
「ボードゲームカフェ&ショップ inst」は[八尾市北本町2-4-6 加藤ビル2階]、近鉄八尾駅西出口から徒歩1分の場所にあります。
世界中のボードゲームを老若男女、初心者から上級者まで幅広く楽しめるコンセプトカフェです。プレイできるボードゲームはなんと200種類以上!ぜひ、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか^^


ブログ取材担当:津田滉介



05.05.日  
久宝寺緑地 こどもの日イベント
本日、午後1時30分から久宝寺緑地中地区 花の道にて「久宝寺緑地こどもの日イベント」が行われました。

久宝寺緑地中地区花の道では鯉のぼりが空を泳ぎ、その鯉のぼりが見える場所が会場になっていました。開始時間が近付くにつれ続々と子ども達が集まってきます。

席がいっぱいになったころでイベントがスタート!!
紙芝居やエプロンシアター、ウクレレにフラダンス、ピエロのマジックショーとバルーンアートなど盛りだくさんの内容で訪れた子ども達はとても喜んでいました。

久宝寺緑地こどもの日イベントで楽しい時間を過ごした子ども達、ゴールデーンウィークの良い思い出となったことでしょう。

この日の模様は、5月10日(金)「八尾市からのお知らせ」内でお届けいたします。

取材担当:木坂浩三



05.05.日  
ブロッサム「謝恩ライブ」
午後1時より、 高安町南6丁目外環沿いにあるカーサポート「ブロッサム」では「CAR SUPPORT BLOSSOM【Go-Go-jaja LIVE】」が開催されました。

来年で50周年となるこのお店では昨年からこのような謝恩ライブをしているそうです。

オープニングアクトにはCrenshaw ladies jazz band(クレンショウレディースジャズバンド)が登場。
桜ヶ丘のライブハウスを中心に活動している地元アーティストの皆さんだそうです。
サックスを効かせたインスト演奏、スタンダードなジャズナンバーを女性ボーカルでそれぞれ披露されました。

ゲストは昨年に引き続き「jaja」の皆さん。
Japanese jazzを認めさせるオンリーワンバンドとして「横浜から世界へ」を合言葉に年間250回を超えるライブを行っているバンドです。

全国のファンの方も多く、会場も立ち見が出るほど多くの方がお越しになっており、数えると100名は優に超えていたそうです。
男性4人組バンドという事もあってか、リーダーの秋山さん曰く会場には女性のお客さんの割合も多かったようです(笑)

サックスがメインとなる演奏というものを初めて拝見したのですが、秋山さんのサックス演奏は吹いている姿が「歌って」いるように思えるほど表情が感じられ、他のパートの皆さんも同じようにライブならではの曲に合わせて世界観を作りながら
演奏されている姿が印象的でした。

そして一番驚いたのが肺活量!
正直「まだ続くの?!」と心の中で突っ込んでしまう程どこまでも伸びるサックスの音色に会場からはどよめきと拍手が同時に起こるという珍しい場面もありました(^^;)

笑いの絶えないトークと魅了される演奏、アンコールでは客席から手拍子や立ち上がってリズムに乗る方等々…

今年のライブも大盛況でした(^^)

当日の模様は6月23日(日)19時(再放送6月29日(土)11時)「音ちゃお」内で前、後半に分けてお送りします。
お楽しみに♪


取材担当:伊藤 敦奈



05.05.日  
久宝寺緑地シャクヤク園 ナイトライブ 2日目
久宝寺緑地シャクヤク園で開催されるナイトライブ。2日目となる今日は午後6時30分から「ジャズ」の演奏が行われました。

演奏してくれたのは、「ハイドランジアカルテット」の皆さんです。ピアノ・コントラバス・ドラムの軽快なリズムとボーカルの歌声で訪れたお客さん達を魅了しました。

日も落ち、ライトに照らされたシャクヤクの中で聞くジャズの音、時間を忘れ皆さん聴き入っていらっしゃいましたよ。

久宝寺緑地シャクヤク園ナイトライブも残すところあと2回!まだ来たことがないという方は是非一度足をお運びください。

≪久宝寺緑地シャクヤク園のナイトライブ≫
5月11日(土)クラリネットとピアノ
5月12日(日)お琴

取材担当:木坂浩三


-NPOYaoITS-