05.12.日  
南高安ふれあい果樹園 世代間交流事業〜サツマイモの苗植え〜
午前9時から、南高安ふれあい果樹園での、今年度第1回目の活動がはじまりました!(午前10時40分頃解散)

この活動は、南高安小学校区まちづくり協議会の「世代間交流事業」の一つですが、小学校の校長先生・教頭先生や幼稚園の副園長、子ども会、PTAの方、八尾市のコミュニティ推進スタッフ、さらにJAの方々も一緒に、力を合わせて取り組んでいるものです。

果樹園では、昨年度の参加者が3月に植えたジャガイモや、木々の緑が青々と茂っていました。
始まる前から、お子さん方は落ちている木の実や葉っぱ、小さな虫に夢中になってはしゃいでいました。

今日はサツマイモの苗植えをしますが、まずは第1回目ということでご挨拶。
もりざねさんから、役員のご紹介と作業内容の説明がありました。

9時20分頃からいよいよ作業の開始です。
今年度は105人、35所帯が参加。小学生と幼稚園児のお子さんのいる家庭とでA・Bの二つの班に分かれます。
今日はそのうち、50名ほどでした。

畑は、参加者がすぐに作業に取り掛かることができるよう、つじいさんやいとうさん、むらいさんをはじめ、役員の方々がすでに下準備をして下さっていました。

さて、今回の作業では、子どもたちに5本ずつ苗を植えてもらいます。20センチくらいの細いツルの、下の方3節くらいだけを土に埋めて、上部は外にだしておきます。全部埋めると、埋めただけイモができるのですが、そうするとひとつずつは小さなイモになってしまうので、一部だけを土に植えます。また、植える向きも、畝と並行に揃えるのがポイントとのことでした。
親子で賑やかに植えていましたよ。

大人の男性の参加者は、別の畝を整備する作業を手伝っておられました。


なお、次回の作業は、A班が5月19日、B班が26日で、石をとったり雑草を取り除く作業になるようです。
また、6月2日(日)には、じゃがいもの収穫作業がおこなわれます。
今日のサツマイモの収穫は10月頃でしょうか。
収穫の日を楽しみに、一年間頑張って下さいね!


この模様の一部は後日放送致します。

放送番組 街角レポート
   (生放送番組「はっぴいくれよん」内)
放送日時 2019年5月24日(金)午前11時頃


取材担当:松本真理



05.12.日  
第44回八尾市高齢クラブ連合会スポーツ祭@
本日午前10時から、八尾市立八尾小学校 校庭で
「第44回八尾市高齢クラブ連合会スポーツ祭」
が行われました。

八尾市高齢クラブ連合会は「自らの生活を豊かにする楽しい活動」と「地域を豊かにする社会活動」スポーツ祭や清掃活動などを行っています。

毎年4月に開催しますが、選挙の関係で今年は5月の開催です。今年で44回目を迎えるスポーツ祭には、八尾市内18地区450名以上のみなさんが参加されました!

林実行委員長の開会宣言のあと、八尾市高齢クラブ連合会 山本会長の挨拶がありました。「令和元年初めての開催です。若い人には負けないぞ!と思いの方がたくさん参加して頂きました。最後の抽選会まで楽しんでください!」と参加された皆様、ご協力して下さった方々への喜びと感謝の言葉をおくられました。

その後、大松桂右八尾市長、来賓の方の挨拶、選手宣誓が行われました。
「焦らずゆっくりと怪我をしないように正々堂々と競技に参加することを誓います!」と力強く宣誓されました。

準備体操の後は、いよいよ競技のスタートです!

つづくA   取材担当:川口とも



05.12.日  
第44回八尾市高齢クラブ連合会スポーツ祭A
午前の部の競技は、風船割り競走、グランドG競走、交通安全競走、球送り競走、あめ喰い競争、地区対抗リレー予選です。

毎年参加されている方にお話を伺うと「参加できることがありがたいです。」と健康面やお友達と一緒に過ごせる時間がとても楽しいそうです。

また一つの競技だけでなく、終わったら急いで次の競技に参加される方も多く、活発な行動が素晴らしいです♪

林実行委員長から「競技の案内をしなくても集合してくれるのでいつも感心ですよ。」と嬉しそうにお話してくださいました。

午前の部で一番盛り上がったのは、地区対抗リレー予選です。各地区から大きな声援と拍手が響きました。

午後の部のスタートは、河内音頭おどりです。みなさんで楽しく踊られた後は、紅白玉入れ、メロン争奪競争、地区対抗リレー決勝です!

午後2時ごろから閉会式が行われ、成績発表、表彰が行われ、最後は自転車やお米が当たる”よろこび抽選会”でプログラム終了です。

今日はとても天気が良く気温も高く暑い中でのスポーツ祭。水分補給と日陰で休憩しながら競技を楽しまれていらっしゃいましたよ。

最後まで見られませんでしたが、私も一緒に皆様の競技を楽しませていただきました。元気な秘訣は、笑いあう時間と行動力なのかな〜と感じました。笑顔いっぱいのスポーツ祭、最後まで頑張ってくださいね(#^.^#)

*この模様はお昼の「街角レポート」で放送しました。

取材担当:川口とも



05.12.日  
情報プラザやお「こどもちゃお」収録(2019年5月23日放送分)
本日、午後2時からFMちゃおの公開スタジオ・アリスタにて情報プラザやお「こどもちゃお」の収録を行いました!
今日は初参加の中学生と幼稚園の子どもアナウンサーを含む6人が参加してくれました。

5月は「こどもの日」もありましたので、今月は中川ひろたかさんの「ぼくたち子ども宣言」という本を参照しながら番組を進めていきました。
また、今月は新コーナーとして中学生になった子どもアナウンサーから最近の気になるニュースについて話題を出し、学んでいきました。

今回の放送は、5/23(木)情報プラザやお「こどもちゃお」の時間。
放送時間は12:00〜、再放送が19:00〜です。
お楽しみに!


収録担当:畔地祐希



05.12.日  
楽しく!巻いて!デコ巻きずし
本日、午前10時より『楽しく!巻いて!デコ巻きずし』が南木の本防災体育館にて開催されました。

カーネーションの花と苺のデコ巻きずしの作り方を“デコ巻きずしマイスター”である寿し巻子(スシ マキコ)先生に教わります。

ピンク色や緑色の酢飯を大小さまざまな大きさに切られた海苔に巻いていきます。酢飯の色は梅や青のりで着色されているので安心安全です。
また海苔には専用の道具で、ミシン目を全体につけたような加工が施されています。米や具の水分を吸収した海苔は弾力が生まれてしまいますが、このミシン目によって小さなお子さんやお年寄りの方でも簡単に海苔を噛み千切ることができます。

具は正確に配置しないと巻いた時にキレイな断面にならないので、少し苦戦しているお子さんもいました。お母さんや寿し巻子先生にちょっとだけ手伝ってもらい、慎重に具を置いていました。

最後には、各テーブルにとっても可愛いイチゴとカーネーションのデコ巻きずしが並びました。一生懸命に作った分、喜びもひとしお。
「家に持って帰ったらみんなビックリするかな?」「このデコ巻きずしをピクニックに持っていきたいな」楽しい想像が膨らみます。笑顔でいっぱいのデコ巻きずし教室でした。

寿し巻子先生ありがとうございました。


ブログ取材担当:津田滉介



05.12.日  
第19回大阪府障がい者スポーツ大会 入賞!
本日、万博記念競技場で「第19回 大阪府障がい者スポーツ大会」が開催されました。

大阪府下から沢山の参加者が競いあう中、いつもお世話になっているひばり作業所さんで働かれている森一晃さん(八尾市)が、入賞を果しました!

50M走に出場され、見事3位(銅メダル)を獲得しました。そして、FMちゃおにメダルを持参してくれました。

昨年は惜しくも入賞を逃し「今年こそは入賞するぞ!」と意気込みも強かったので、満面の笑顔で報告に来てくださいましたよ(#^.^#)

入賞ほんとうに、おめでとうございます!!


ブログ担当:川口とも



05.12.日  
第26回 大正コミセンまつり
皆さんこんにちは!伊藤 敦奈です。
今日は大正北小学校体育館で午前10時より行われた「第26回 大正コミセンまつり」にお邪魔しました。

ステージ発表はカラオケを中心に、舞踊や民謡、大正琴など様々。
客席から花束のプレゼントを贈られる場面もあり、出演者の皆さんは精一杯練習の成果を発揮出来た事と思います。

途中では大松八尾市長もご挨拶にお越しになり、「皆さんこれからもお元気に楽しんで下さい」と言葉をかけられました。

午前と午後のステージ発表の終わりにはそれぞれ、毎年恒例の抽選会も行われこちらも大盛り上がり!

お米や鉢植えのお花が客席の方に当選すると周りの方は自分の事のように一緒に喜んでおられました。

このような催しを通じて人同士が交流できるというのも魅力だと思います(^^)

当日の模様は5月20日(月)「はっぴいくれよん」内で放送します。
お楽しみに!


取材担当:伊藤 敦奈


-NPOYaoITS-