05.18.土  
速く走りたい子集まれ!走り方教室
本日『速く走りたい子集まれ!走り方教室』が福万寺町市民運動広場にて開催されました。
これは八尾市立総合体育館のタツヤ先生とタクマ先生が、小学生に“早く走るコツ”を約1時間で伝授するイベントです。

午前9時30分からの部と10時45分からの部が小学校低学年向けの教室、正午からの部が小学校高学年向けの内容になっています。今回は小学校低学年向けの教室を取材させて頂きました。

はじめは「氷おに」(鬼ごっこの派生で、タッチされた人はその場でストップする。逃げている人はストップしている人にタッチすることで助けることができる)で楽しみながら身体を激しく動かして、そのあと入念なストレッチで筋肉を伸ばします。
身体が温まってから30m走で最初のタイムを計測しました。

ホイッスルに素早く反応して立つ・座るを繰り返したり、スタートダッシュの構えを練習したり、ケンケンパでつま先を意識したり...タツヤ先生とタクマ先生が優しく面白く教えてくれるので、子ども達はとても楽しそうでした。

最後にもう一度30m走でタイムを計測!
残念ながら、向かい風の影響で思ったように好タイムはでなかったようですが、子ども達のスタートダッシュや走るフォームは格段に良くなっていました。今年の運動会では大活躍してくれるのではないでしょうか。

タツヤ先生、タクマ先生ありがとうございました^^


ブログ取材担当:津田滉介



05.18.土  
令和元年 交通安全 “市民の集い” 第一部
本日午後1時からアリオ八尾1Fレッドコート・イベント広場にて「令和元年 交通安全 市民の集い」第一部が行われました。
始まる30分前には既に満席!!立って観ている方がいるぐらい沢山の方が集まっていました。

まずは、式典です。「交通事故をなくす運動」八尾市推進本部・本部長の大松桂右八尾市長、続いて副本部長の佐藤信次八尾警察署長よりご挨拶がありました。

そして次は、優秀三席となる日本教育新聞賞の受賞歴もある曙川南中学校演劇部による「青空交通安全教室」。
交通安全に関する演劇が行われました。
道路標識を使いながらの説明やクイズなどもありとても分かりやすく交通ルールを勉強できました!長いセリフもスラスラはきはき動きも大きくて凄いなーと思いました。時間もあっという間に過ぎてしまい楽しかったです。
演劇部の後は同じく曙川南中学校の吹奏楽部による演奏。
演奏した曲は「曙川メドレー」「美空ひばりメドレー」「We Are The World」、そして最後はお客さんからアンコールの声が上がり、「六甲おろし」を演奏!!
実はソロパートを担当していた部員の一人が体調不良により本日は欠席、違う楽器の子がそのソロパートを急遽演奏することになってしまったそうです。自分のパートのように堂々と演奏していて感動しました!この話を聞いていなかったらきっと演奏を聴いている方は誰一人代わりに演奏しているなんて分からなかったはずです。だから関西吹奏楽コンクール、関西マーチングコンテスト、関西アンサンブルコンテストに大阪府代表参加され金賞など受賞できるんですね!

演劇部、吹奏楽部と優秀な成績を残している曙川南中学校のこれからの活躍が楽しみですね!

日本では近年交通事故が増えてしまっているのが現状です。
八尾市では横断歩道ハンドサイン運動など交通事故が少しでもなくなるように活動をしていますが、私たち一人一人が気を引き締めて交通事故をなくしていけるようにしていきたいですね。

第一部の式典の模様は、5月19日(日)午後1時10分頃から放送の「街角レポート」で放送します。


ブログ取材担当:中澤



05.18.土  
令和元年 交通安全 市民の集い 二部アトラクション
第一部に続いて、午後2時30分頃から同じくアリオ八尾のイベント広場で「令和元年 交通安全 市民の集い」第二部のアトラクションが行われました。

☆自転車シミュレーター乗車体験ブース☆
シミュレーターの自転車に乗ってゲームのように自転車を運転出来るんですよ。
それに後方を確認するためのモニターも付いているんです。
皆さんは自転車を運転中、後方確認怠っていませんか??

シミュレーション中に車などに衝突してしまうと振動が走るそうです。よくできていますねー。
目的地に着いたら 運転の評価をしてくれます。(2枚目の写真参照)
違反をしていたら罰金額などが表示されるそうです・・・。
今回はFMちゃおのスタッフが体験して、感想を
「いつも乗っている自転車も誰かに見られていると思うと緊張する」と、確かにこの交通ルールの知識は正解なのか自分だけ間違ってるかもと考えながら運転は緊張しますね。

☆反射材作成体験ブース☆
反射材に色を塗ったり絵を描いたり、自分だけの反射材を作れるなんて素敵ですよね。(3枚目の写真参照)
小さなお子様も一生懸命作っていました!

☆交通安全クイズブース☆
クイズに参加して正解すると交通安全グッズのプレゼント!お子様からお年寄りまで沢山参加していました。
私も参加させて頂きましたが、いざ解答するとなるとこれは正解なのか?と不安になりながら提出。無事に全問正解し、交通安全グッズをゲットしました!

それぞれ違った楽しみ方ができるとても楽しい3つのブースでした。
この日の収録は5月31日(金)の
「情報プラザやお」で放送します。
時間はお昼12時〜と、再放送が午後7時〜、
午後11時〜です。
是非、お聴きください!


ブログ取材担当:中澤 



05.18.土  
〜15年を記念して〜「関西女子短期大学合唱講座 特別演奏会」
本日午後2時から、リビエールホール(柏原市民文化会館)小ホールにて、〜15年を記念して〜「関西女子短期大学合唱講座 特別演奏会」が行われました。

15年前に関西女子短期大学の地域支援プログラムの一環として「合唱講座」を開講し、地域の方々に歌う楽しさと日常生活での張り合いを感じて頂こうと募集したのが始まりです。

15年間で発表生は延べ852人、うち15年連続参加されている方は11人だそうです。

活動は、月一回の練習、年に一度学校内での保育学科定期演奏会の発表でしたが、今回初めて大舞台での演奏会を企画し実現されました♪

会場はご家族の方、お友達など多くの方がご来場され満員となりました。

本日のプログラムは
第1ステージ〜優しさをこめて〜
 同声合唱曲集「立ち止まって」
第2ステージ〜幼いころの思い出〜
 二部合唱曲集「春よ、来い」より「小さな四季」
第3ステージは〜母を想って〜
 千原英喜の世界「みやこわすれ」より
第4ステージは〜愛・人・心をつなぐ…〜

指揮 仲宗根 稔(関西女子短期大学名誉教授)
ピアノ 福間 久美(関西女子短期大学講師)
出演メンバー42名で全16曲合唱されました。

楽しいリズム、四季折々の歌、懐かしい歌と心に響く歌声、ステージ上の皆さんの笑顔で楽しく歌われる姿に大きな拍手が送られます。最後は、会場の皆さんと一緒に合唱し楽しい時間を過ごしましたよ。

演奏会が終わられ会場へと降りるメンバーの皆さんのホッとした気持ちと、来て頂いた方へ手を振って感謝の喜びを伝え、満面の笑顔が素敵でした。

お孫さんから「バーバかっこ良かったよ。」という声や「輝いていたよ〜」という声をメンバーさんに伝えられていました。

とても生き生きした歌声に私も心が和みました(*^_^*)

*この模様は7月7日(日)午後7時からの「音ちゃお」で放送します。再放送は7月13日(土)午前11時からの放送です♪

取材担当:川口とも



05.18.土  
住まいる講座「リフォーム×耐震補強」塾
本日、午後2時から八尾市役所本館6階大会議室にて住まいる講座「リフォーム×耐震補強」塾が開かれました。

講座では、特定非営利活動法人八尾すまいまちづくり研究会の方たちを講師に住宅リフォームの実例を紹介しながらリフォームをするためにどんなことをしていけばいいのかや耐震工事を行う前の耐震診断のお話や阪神淡路大震災以降大きな地震のたび見直されてきた家屋の耐震補強の制度についてお話がありました。

耐震強度を上げるためには、壁材を強いものにしたり、屋根を軽量化したりと耐震診断を行ったデータと家主の要望を聴きながら様々な作業を行っていきます。説明だけではイメージしにくい補強前と補強後のお家の状態も模型を使って見せてくれました。

耐震補強の大切さを学び、最後に八尾市においての耐震補助制度とブロック塀補助制度についてのご説明がありました。どちらの制度も一定の条件があり必ず事前の審査が必要となるものの、上手く使うことで耐震補強・ブロック塀の撤去・改修を金銭的負担を少なくして行うことができます。

日々の生活を送る我が家こそ安全に過ごせる場所でなければいけません。参加されてリフォームや耐震補強を考えられている方にとってとても参考となる講演となりました。

取材担当:木坂浩三


-NPOYaoITS-