05.30.木  
花便り〜長瀬川沿い あじさい〜
現在、八尾市安中町9丁目付近の長瀬川の沿道であじさいが見頃を迎えています。

長瀬川沿いに約300メートルに渡って咲いています。
天気も良く、立ち止まって写真を撮られている方もいらっしゃいました。
青・ピンク・紫と色とりどりに咲いていて、その景色に心が癒されました♪

これから梅雨の時期です。
JR八尾駅から南東に徒歩5分ほどのところから咲いているので、雨の雫滴る美しい紫陽花をご覧下さい!

ブログ取材担当:乾 晴美



05.30.木  
ひったくり防止カバー無料取り付けキャンペーン(アリオ八尾)
本日午後1時30分から、アリオ八尾の近鉄八尾駅側入り口で「ひったくり防止カバー無料取り付けキャンペーン」が実施されました。

5/21(火)から本日5/30(木)まで春の地域安全運動が展開され、八尾防犯協議会・八尾市・八尾警察署の連携で様々な防犯キャンペーンなどが行われています。
その一環としてアリオ八尾に自転車で来たお客さんを対象に、八尾事業所防犯協会・八尾警察署の不易糊工業協賛によるひったくり防止カバーを無料取り付けしました。

取り付けは八尾警察の方や八尾市青少年指導員の皆さん、八尾市危機管理課の方が行われます。
80枚用意されていたということですが、30分と経たずに全て配布終了となりました。

ひったくり防止カバーは八尾市役所では本館駐輪場で奇数月の第4水曜日、八尾警察主催のキャンペーンでは毎月11日に市内の商業施設などで無料取り付けを実施しています。


ブログ取材担当:畔地祐希



05.30.木  
令和元年度 第42回消費者生活入門講座A
本日、午後1時30分より、八尾市立くらし学習館にて「令和元年度 第42回消費生活入門講座」の2日目が開催されました。

1つ目の講座は
八尾市地域福祉部の浅原利信部長と
八尾市地域福祉部高齢介護課の寺島潔課長による
「介護保険制度について」です。
介護保険制度が出来て20年が経ちました。
介護保険制度とは「介護が必要になった高齢者とその家族を社会全体で支え合う仕組み」です。
昔に比べると浸透してきましたが、疑問点もまだまだあるのが現状です。
「介護保険の仕組みがイマイチわからない」
「介護保険って、誰が費用を負担しているの?」
「介護保険サービスって、どうやって利用するの?」
というハテナをピックアップして教えて頂きました。

2つ目の講座は
成法中学校区高齢者あんしんセンター長生園の佐川町子さんによる「車いすワンポイントレッスン」です。
歩くという行為をする際に不自由がある方のための、足の代わりとなる車いす。
車いすを使うのはどんな時なのか。
使う場所は屋外なのか室内なのか。
使用者や介助者の体格や年齢など・・・この他にも選ぶ際に考えないといけないことがたくさんあるようです。
種類もたくさんあり、今回は操作する際の注意事項や選ぶ際のポイントについて教えて頂きました。

3つ目の講座は
八尾市地域福祉部高齢介護課地域支援室の倉本正敏福主査と八尾市認知症地域支援推進員の山本哲也さんによる「認知症サポーター養成講座」です。
認知症とはいろいろな原因で脳の神経細胞が死んだり、働きが悪くなったために、様々な障がいが起こり生活上の支障が出ている状態です。(およそ6か月以上継続)
加齢によるもの忘れと認知症によるもの忘れの違いや、認知症になった際に必ず見られる症状、認知症の予防などのついて教えて頂きました。

この模様は後日放送致します。

☆放送日☆
6月6日木曜日 情報プラザやお
12時〜 19時〜 23時〜

取材担当:西山沙織


-NPOYaoITS-