07.06.土  
2019年度 ポポロ祭り
本日午前10時15分から、八尾市水越の「里の風」で社会福祉法人ポポロの会による「2019年度 ポポロ祭り」が催されました。

これまで秋の終わり頃に行われていた毎年恒例の「里の風 収穫祭」を、時期と内容を改めて開催される催しです。
ポポロの会利用者の皆さんが作った採れたて野菜やお菓子の販売、ゲームコーナー、コンサートなどで子どもから大人まで楽しめるように企画されています。

まずは里の風のレストランで開会式が行われ、ポポロの会の樋渡輝子理事長からのご挨拶、来賓として田中誠太前八尾市長、大星なるみ市議会議員がお祝いの言葉を述べられました。

その後は模擬店や販売、ゲームコーナーなどで参加者が自由に楽しんでいきます。
建物の外では美味しい匂いのハヤシライス、フランクフルトやからあげ、ミルクせんべい、かき氷の販売。
ヨーヨー釣りやメダカ・ヌマエビの販売、スイカやキュウリ・トマトなど朝採れたばかりの夏野菜も並んでいました。
建物の中では射的のコーナーやクッキー・プリンなどのお菓子、手作り小物の販売。
ベーカリーハウスえいかさんのパンの販売コーナーなど。
レストランでは恒例の手打ちそばの実演があり、職人の慣れた手つきでそばを打つ様子を間近で見ることができました。このそばは受付で貰える引換券で一人一杯まで、無料で提供されます!

また、午前11時からは開会式を行ったレストランのレイアウトを少し変更して、ポポロムジカのミニコンサートが開かれました。
優しい演奏と耳なじみのあるヒットソングに、観客も一緒に歌いながら楽しんでいました。

今回のポポロ祭りは、午後2時頃までの開催です。


この模様は7月7日(日)午後1時10分頃からの「街角レポート」のコーナーで放送予定です。


取材担当:畔地祐希



07.06.土  
おもちゃの病院
本日、午前9時より『おもちゃの病院』が八尾市立リサイクルセンター学習プラザめぐるにて開催されました。

6月より始まった『おもちゃの病院』は壊れたおもちゃを修理するためのものです。
特殊な部品は実費となりますが、診察や修理は無料です。大切なおもちゃを持って大勢の方が訪れていました。
必ず直るということではありませんが、おもちゃドクターの手にかかれば素人では直せないようなラジコン等でも、ちゃんと走るようになっていました。修理に時間がかかるおもちゃには入院コースもあります。

おもちゃは宝物です。「もう壊れてしまって遊べない」と諦めてしまう前に、おもちゃの病院で一度診てもらってはいかがでしょうか。
---------------
『おもちゃの病院』
・毎月第1土曜日 午前9時から11時まで受付。
・八尾市立リサイクルセンター学習プラザめぐる
(開館午前9時〜午後5時 月曜、年末年始は休館)

お問合せ 072-994-0564


ブログ取材担当:津田滉介



07.06.土  
久宝寺緑地七夕まつり “短冊飾り掲揚”
今日7月6日(土)と明日7月7日(日)、久宝寺緑地公園にて『久宝寺緑地七夕まつり “短冊飾り掲揚”』が開催されています。

久宝寺緑地公園中地区のメインストリートである花の道を横断するように大きなネットが張ってあり、そこには色とりどりの七夕飾りが施されています。温かみのある手作りの織姫様と彦星様、天の川などの飾りが目立っていました。

両サイドには笹が立っていて、みんなの願い事が書かれた短冊が取り付けられてました。
「アイドルになれますように」「大会で優勝できますように」「健康で過ごせますように」「みんなの願い事が叶いますように」...素敵な想いが込められた短冊の願い事はきっと叶う事でしょう。

優しい気持ちになることができた久宝寺緑地七夕まつりでした^^


ブログ取材担当:津田滉介



07.06.土  
八尾市献血推進協議会 夏の街頭キャンペーン
本日、午前10時から八尾市文化会館プリズムホール1階光のプラザに集合し、八尾市献血推進協議会 夏の街頭キャンペーンが行われました。

八尾市献血推進協議会では、多くの皆さんに献血にご協力頂くため様々なPRを行っています。今回は夏の街頭キャンペーンという事でリノアス八尾店の周囲を回りながらティッシュを配布し献血啓発活動を実施しました。

先ずは、八尾市文化会館プリズムホール光のプラザにてセレモニーを開き、八尾市献血推進協議会 角田 禮子会長よりご挨拶がありました。また、大松 桂右八尾市長、越智 妙子八尾市議会議長もセレモニーでご挨拶された後、共に街頭に立ち啓発活動に参加されています。

八尾市民の皆さんへ献血への意識を持っていただくためには、本日のように啓発活動を継続していく事が大切です。

暑くなるこれからの季節、暑さで体調を崩されたりして献血にご協力いただける方が少なくなります。しかし、輸血用の血液は変わらず必要です。

自分自身、家族、そして誰かの命を守るためにも皆さん献血にご協力をお願いします。

取材担当:木坂浩三



07.06.土  
八尾市献血推進協議会 令和元年度総会
本日、午前10時30分から八尾市文化会館プリズムホール4階会議室で「八尾市献血推進協議会 令和元年度 総会」が行われました。

開会にあたり八尾市献血推進協議会 角田禮子会長よりご挨拶があり、ご来賓の大松 桂右八尾市長、越智 妙子八尾市議会議長からもご挨拶頂いています。

そして、令和元年度の総会を進行する議長が選任され議題へと移っていきます。
今回、審議された議題は、
・平成30年度事業報告及び決算報告、会計監査報告
・令和元年度事業計画及び収支予算案
についてです。

令和元年度も若い世代に献血について知っていただき、献血にご協力頂くため「親と子の血液センター見学会」「献血ゼミナール」「映画館での献血啓発CMの上映」など様々な活動を行っていきます。

総会終了後には、DVDを上映し献血についての学習会も開かれています。血液は人口で作ることが出来ず、ケガだけでなく白血病など病気の治療にも必要とされ毎日約3000人の患者さんが血液を必要としています。

全国から集められる血液が助けとなり、命を救っています。これからも安心して輸血が受けられる環境を作るために皆さん献血にご協力をお願いします。

この日の模様は、7月8日(水)「はっぴくれよん月曜日」午前11時からの街角レポートのコーナーでお届けいたします。

取材担当:木坂浩三



07.06.土  
八尾ふるさと歴史楽校「森山部屋と中川部屋・西中川部屋〜八尾市北部の村相撲史跡をめぐる〜」@
八尾ふるさと歴史楽校は、八尾周辺、河内一帯を歩くことによって史跡や自然、民俗的なことを知り「八尾の過去・現在・未来」について考えることを目的としています。

さて今回は「森山部屋と中川部屋・西中川部屋〜八尾市北部の村相撲史跡をめぐる〜」担当は、嵜本和臣さんです。

集合場所は近鉄八尾駅。午前9時30分前から3か月ぶりの歴史楽校を楽しみに、30名以上の方が参加されました!

本日のコースは
近鉄八尾駅→(萱振)加津良神社→萱振墓地(森山部屋)→小畑墓地(中川部屋)→西郡天神社(昼食)→西郡共同墓地(中川部屋)→十三街道・十三仏地蔵→福万寺墓地(森山部屋)→北山本公園解散

加津良神社へ行く道中、萱振町集会所の前で追加ガイド!昔ここは小学校だったそうです。その横を流れる溝は、寺内町の堀の跡。「いつも通っているのに知らなかった。」と写真とメモを取られている方もいらっしゃいました。

加津良神社では、大正14年に萱振での興行の祭に奉納された、相撲奉納額(板番付)が残っています。
板番付から、大阪大相撲と通常の村相撲の二部制が行われていたことがわかり、村相撲が人気だった様子が伺えました。

次のポイントへ行く道中にも道標やお地蔵さんなど、飛び入りガイドで楽しい道のりです♪

つづくA   取材担当



07.06.土  
八尾ふるさと歴史楽校「森山部屋と中川部屋・西中川部屋〜八尾市北部の村相撲史跡をめぐる〜A」
小畑墓地と西郡共同墓地は、旧西郡村の墓地です。途中、宣念寺に残る水平社として使われていたお話もありました。

米騒動(1918年)以後の大衆運動の中、全国水平社が結成され部落差別の解消に向けて各地に地域水平社が誕生しました。八尾の西郡にも水平社が設立され、今でも語り継がれています。

今回巡った中には、壊されてしまったものや移されたものなどもありました。中河内地域には30以上の相撲部屋があったそうです。今回目にした墓碑や碑は、大正から明治にかけて頭取、力士を称え、世話人や弟子達が建てられたものでした。

まだまだ調査中の碑もあり、村相撲史跡の歴史を紐解いていくそうです。

約5時間にわたり、村相撲の歴史、文化について学び楽しい歴史楽校となりました(#^.^#)

次回の歴史楽校(予定)は
9月21日(土)午前9時30分 近鉄信貴山口改札内に集合。高安山〜十三峠〜神立(健脚向き)を巡ります!

*この模様は8月2日(金)「はっぴいくれよん金曜日」番組内で午前11時からの”街角レポート”で放送します。

取材担当:川口とも


-NPOYaoITS-