07.07.日  
2019年 用和小学校区防災訓練
本日、午前10時から用和小学校で用和小学校区まちづくり協議会・用和地区福祉委員会主催による「用和小学校区防災訓練」が実施されました。

八尾市・八尾市消防本部・高齢者あんしんセンター萱振苑・大阪経済法科大学SAFETYの協力のもと、運動場と体育館を使って訓練を進めていきます。

まずは午前10時から開会式があり、まちづくり協議会会長や用和小学校の校長先生のご挨拶、消防署の方から訓練の説明が行われました。

訓練が始まるとAからDの4班に分かれ、8つの訓練場所を巡っていきます。
体育館では応急担架訓練、AED訓練、萱振苑による車イス体験。
運動場では水消火器を用いた初期消火訓練、煙中体験、油圧ジャッキによる災害救助訓練、炊き出し訓練が実施されました。
運動場にはミニ消防車も置かれ、お子さんは耐火服を着て消防車で記念撮影。サイレンや鐘を鳴らす体験もでき、楽しんでいました。

それぞれの訓練所では消防署の方から詳しく注意点が説明され、参加者からも様々な状況を想定して質問が出されました。
日頃からこうした訓練に参加すること、情報を共有していくことで地域防災に繋がっていきます。
ご家族で参加することで地域の交流・世代間交流の一環にもなっていました。


ブログ取材担当:畔地祐希



07.07.日  
JA大阪中河内主催 少年少女えだまめ農家・2回目@
本日午前9時から、JA大阪中河内営農総合センターで「少年少女えだまめ農家・2回目」が開催されました!

JA大阪中河内の主催で、食育事業として農業を体験し、食の大切さ、農家さんとのつながりを学びます。今年で12年目を迎えました。

1回目は強風の為、えだまめ農園での作業はありませんでしたが、今日は農園に行ってえだまめの収穫と競り体験です♪

始めに、JA大阪中河内農業協同組合 代表理事組合長 西川さんよりご挨拶がありました。
農作物の流通や農家さんの努力など、食に対する思いをお話され最後に「畑で収穫した本当の美味しさを味わってほしいです。」と伝えられました。

先月はまだ豆も小さかったですが、今日は大きく実っているかな?!農園での注意事項を聞いた後、ワクワクしながら農園に向かいました!

収穫の仕方を教わり、自分の区画の収穫スタートです。

一つの枝にふっくらとしたえだまめがたくさん実っています♪次々と引っこ抜き収穫が終了しました。根っこを切ってもらい袋に詰めると「重た〜い!」「いっぱいだ〜」と喜びの声が聞こえてきました。

参加された中には「おじいちゃんの畑を手伝ってるから、あっという間に終わっちゃった。」と教えてくれたお子さんもいらっしゃいましたよ。

さて、収穫の後はもう一つのお楽しみ”競り体験”です♪

つづくA    取材担当:川口とも



07.07.日  
JA大阪中河内主催 少年少女えだまめ農家・2回目A
収穫から帰ってくると、会場は競り市場に変わっていました!

今日もお仕事をしたので報酬(仮想通貨 ベジーノ)を受け取り、競り体験の始まりです。

競りについていろいろと教えて頂いたのは、東果大阪株式会社の方々です。
働いているところは、大阪市中央卸売市場東部市場。大阪府大阪市東住吉区にある青果・水産物とその加工品や加工食料品を扱う大阪市中央卸売市場の1つです。「東部市場」と呼ばれ、主に大阪府東南部を中心に他府県にも搬出し、集積規模は、取扱高全国第9位の大規模集積市場です。

今日は市場から新鮮な果物と野菜の競りを行います。
始めに、市場で扱う量のお話から始まり、競りの時に使う指の数字を学びました。

一人一人番号をもらい、紙に数字を書いて競りが始まりました。先ずは泉州の玉ねぎから。続いて、茄子、デラウェア、ミニトマト、アスパラガスと競り落としていきます!

自分が欲しい商品を自分で値段を決め、個数を選びます。次々と商品は競り落とされ、最後の目玉商品が出てきました!山形産のさくらんぼ「紅秀峰」。

更に目玉商品、宮崎産の生のライチが登場!

高価な商品に子供達の目も輝きました。残りのベジーノと相談しながら競りに参加するのは、本物の競り職人のような真剣さです。

子供達の競り落とす姿に親御さんは、ハラハラしながら見守られていましたよ。競りの合間に果物の熟す印や料理の仕方、気候で高くなりそうな野菜など、親御さんも楽しみながら学ばれていました!

袋いっぱいに競り落とし、笑顔いっぱいの競り体験となりました(^O^)

東果大阪株式会社 イベント情報!
・7月13日(土)午後2時30分〜あべのハルカスで「スイカまつり」
・8月3日(土)あべのハルカスで野菜・果物の競りイベント

*この模様は7月31日(水)「八尾市からのお知らせ」で放送します!お楽しみ。

取材担当:川口とも



07.07.日  
第4回やまんねき将棋大会
本日午前10時から、恩智中町にります茶吉庵で「第4回やまんねき将棋大会」が開催されました!

この大会が茶吉庵で始まったのは、天保9年江戸時代の将棋盤が、築250年の古民家(茶吉庵)から出てきたのがきっかけです。茶吉庵のオーナーであり19代目の萩原さんが「古民家で将棋が出来たらな〜。誰かいませんか?」と声をかけた所、志紀将棋センターの方を紹介してくださったのが始まりだそうです。

今回も志紀将棋センターの協力のもと、八尾が誇る若手棋士 大石直嗣七段を審判長にお迎えし、近畿一円から82名の方が集まりました!
参加者は年長さんの小さいお子さまから、70代の幅広い年齢層のうち、半数はお子さんだそうです。

上級から初心者を4つのチームに分け、午前中に予選が行われ、茶吉庵の部屋は満杯状態だったそうです。

午後1時頃から決勝戦が始まりました。
会場は将棋を打つ音が響き、ひと時も気を緩めず緊張感が高まっていました。

決勝戦に進めなかった方は”指導対局”をされていました。大石七段、プロ棋士から直接対局が出来るとあって、多くの方が挑まれていました。

茶吉庵には、本が並ぶギャラリー、陶芸を楽しめる教室、ヨガ教室、アーティストが作品展を開くギャラリーなど様々なスペース・イベントを開催しています♪

古民家の雰囲気をそのまま感じながら、おいしいランチやデザート、コーヒーをいただける”ゆくるカフェ”もありますよ。お勧めは、オーナー手づくりのカレーです!季節による地元食材の料理を味わってくださいね。

7月28日(日)午後2時から「ゆくるまつり」を開催します!ゆくるカフェがオープンして1周年の音まつりです♪

また、7月20日(土)午後2時30分から「第11回茶吉寄席 夏の特別編〜古民家で楽しむ怪談噺」を開催します。

詳しくは、茶吉庵のホームページをご覧ください(#^.^#)

ブログ取材担当:川口とも



07.07.日  
教興寺夏祭り 岩戸神社(天照大神高座神社)@
今年も夏祭りの時期がやってきました!
八尾で一番初めに行われる夏祭りは教興寺のお祭りです。

昨日は宵宮で夜の8時頃から、太鼓台の巡行が行われました。

今日は本宮!
午後1時30分から岩戸神社(天照大神高座神社)で神事が行われました。
はじめに、子どもたちが笛や太鼓を奏で獅子舞を奉納し、御神輿前で夏祭り催行祈願の神事が執り行われました。地区町会、氏子の皆さん、青年団の皆さんが祭りの無事を祈りました。

午後2時頃、神輿が天照大神高座神社の階段を駆け下り、黒谷御旅所へ出発しました。急な下り坂、細い道を大きな掛け声をかけながら向かいます。

つづくA   取材担当:川口とも



07.07.日  
教興寺夏祭り 岩戸神社(天照大神高座神社)A
途中、熊野権現社で黒谷地区の布団太鼓が掛け声に合わせ担ぎ、神輿の担ぎ手さんに声援を送られていました!

地区の狭い道を勢いよく進み、黒谷御旅所で教興寺地区の布団太鼓と合流しました。神輿の到着をたくさんの子ども達が待っていましたよ。

その後、高安駅まで行き御旅所へと巡行します。
午後5時頃、御旅所では昼の部の締めくくりの神事が執り行われました。

区長さんから「夜は消防団も加わり人数も迫力もすごいよ。」と話してくださいました♪

つづくB   取材担当:川口とも



07.07.日  
教興寺夏祭り 岩戸神社(天照大神高座神社)B
教興寺では、祭礼に合わせて7日(日)に秘仏弁財天の御開帳が行われました。毎年正月7日と7月の祭礼日のみ御開帳されます。教興寺祭りの起源となった極彩色の弁財天像が拝観でき、多くの方がご参拝されたそうです。

午後5時から、天理教ガレージで夜店が始まりました。やきそば、からあげ、かき氷、射的、スーパーボールすくいなど、たくさんの子供達や親子で賑わっていました♪

さて、本宮夜の部は8時から始まります。
御旅所にはたくさんの方が集まっていました。会館から伊勢音頭を歌いながら青年団の方々が、御旅所へと歩いてきました。青年団の他、消防団の方も加わり100名近い人数です!

神輿、太鼓台を担ぎ御旅所を3回ぐるぐる回り出発です!太鼓の音と大きな掛け声が地区内に響き、ご近所の方も外に出られ声援を送られていました。

夜の10時頃まで巡行し、午後11時頃に岩戸神社へ宮入します。今年の教興寺夏祭り、たくさんの方が楽しまれていました(#^.^#)

*この模様は、7月12日(金)「はっぴいくれよん金曜日」の番組内の「八尾の神社・お寺さん」(11時15分頃〜)で放送します。

取材担当:川口とも



07.07.日  
山本南商店街 朝市“ようさん市”
皆さんこんにちは!伊藤 敦奈です。
本日は午前9時から山本南商店街で行われている「朝市“ようさん市”」にお邪魔しました。

7月に入ったということでラインナップも夏のものが多く並んでいました。

果物はスイカやパイン、キウイ。
今回の目玉商品でもある野菜はキュウリ、人参、レタスなどがどれも100円!
枝豆も一袋200円とかなりお買い得になっていました。
雑貨や衣類もありましたよ♪


また今回初めて出店される事業所「ダンケ・アーバイト」さんは服やウェルカムボードを販売していました。
オイルチョークを使ったチョークアートは綺麗なお花が描かれていました(^^)

メナードブースには浴衣の売り子さんがいて、季節を感じますね( ・∀・)

山本南商店街では今月20日に夏祭りも開催されます。
次回のようさん市は8月4日(日)に開催予定です。
ぜひお楽しみにお待ちください。


ブログ取材担当:伊藤 敦奈



07.07.日  
河内音頭定期公演
本日、お昼12時45分より『河内音頭定期公演』が山城町1丁目第1公園(買い物公園)にて開催されました。

この時期はさまざまな場所で八尾本場河内音頭連盟の皆さんによる河内音頭の実演が行なわれています。この買い物公園でのイベントもその中のひとつです。

踊り手の皆さんは強い日差しのもとで、それに負けないくらいの元気で踊っていらっしゃいました。
続々と一般参加の方々も公園に集まり、踊りの輪は次第に大きくなっていきます。
途中、水分補給のために輪を抜けられた踊り手の方に「暑くて大変ですね」と聞いてみると、「暑いけど、河内音頭祭りまで2カ月くらいだから。しっかり踊っとかないとね」と仰っていました。

心をひとつに元気いっぱい踊る姿は、それを見ている人も踊りの輪に引き込むパワーがあると感じました。
無理せずしっかり水分補給をして、今年の夏の暑さも河内音頭で乗り越えましょう!


ブログ取材担当:津田滉介



07.07.日  
西山本2019年サマーフェスティバル
本日、午前10時より『西山本2019年サマーフェスティバル』が西山本小学校にて開催されました。
このイベントは地区福祉委員会が主催となり毎年行われています。

開催時間前から金券売り場の前には多くの方が列を作っていました。スタッフを担当するのは福祉委員会青少年指導員の皆さんやPTA皆さん、そして地域のお父さんやお母さんたち。お祭りを盛り上げるために今年も笑顔でいらっしゃいました。

屋台はフランクフルト、焼きそば、冷たいジュースにかき氷。屋外にはスーパーボールすくい、体育館には囲碁ボールとクロリティ、松ぼっくり釣りなど盛り沢山。グラウンドではグラウンドゴルフで遊べるようにまでなっていました。

地域の皆さんの笑顔が溢れる夏のひととき。八尾では楽しい夏のイベントがこれからもたくさん開催されます。
暑さ対策をしっかりして、お出かけしてみてはいかがでしょうか^^


ブログ取材担当:津田滉介



07.07.日  
スポーツウエルネス吹矢 体験会
これまでちゃおからも取材していた「スポーツ吹矢」の名称が、2019年4月1日から「スポーツウエルネス吹矢」に変更されました(新団体名:一般社団法人 日本スポーツウエルネス吹矢協会)。

「日本を、世界を健康に」の趣旨のもと、本格的に国際的なスポーツ団体を目指し、あえて「ウエルネス」(健康)の言葉を付け加えたとのこと。

この競技は、スポーツとして基本の動作やルールはありますが、高い運動能力も腕力も必要なく、老若男女とわず参加できます。

今日は、南木の本防災体育館 武道場2にて、体験会が午後1時からひらかれました(午後3時30分まで。事前申し込み・無料)。

指導は協会の、八尾南支部・藤井寺しゅら支部の皆さん。普段は南木の本防災体育館で月に3回練習されています。
参加は20名ほどで、三世代で参加された方もおられました。

最初に八尾南支部の名和支部長からご挨拶。
参加者はほぼ全員未経験なので、吹矢について、そのルール、注意事項などを丁寧にご説明されていました。
続いて、模範演技をみせて頂きます。すっと伸びた背筋、構えるその姿も美しく、見事に的に当たると、参加者から感心した声がもれました。

そしていよいよ参加者も体験します。

今日は一般用に9つ、子ども用に背の低い的を4つ用意してくださり、的から6メートルにあるラインから吹きます。
吹いた矢があたる場所によって7・5・3・1と点数がつきます。
1ラウンド5本ずつ吹くので、満点なら1ラウンド35点になります。これを何ラウンドか繰り返して点数を競います。

私もマウスピースを頂いてチャレンジ!
矢を入れる筒の長さは120cm(子どもは100cm)。持ってみると、意外に長いな、という印象です。
構えや呼吸法の一つひとつを教えて頂きながら吹いてみました。
一回目はマウスピースのくわえかたが浅かったのと、力加減が分からずで、的の手前でストン、と落ちてしまいました・・・。
でもアドバイスを頂くと、二回目からは何とか的に当たるように。
そして2ラウンド目になると、真ん中近くを狙えるようになり、点数もアップ。
ちょっと上手くなると嬉しいですね!


「安全で健康な生涯スポーツ」。機会があればぜひ体験してみてください。

この模様の一部は後日放送致します。

放送番組 生放送「はっぴいくれよん」内
放送日時 2019年7月15日(月)
       午前11時頃


取材担当:松本真理



07.07.日  
「絵本づくり」二回目(八尾っ子元気・やる気アップ提案事業)
6月16日からはじまっている、子どもたちによる「絵本づくりと読み聞かせ」の企画。

午後1時から八尾市役所8階第2委員会室で、第2回目の講座が始まりました(午後4時まで)。

今日は、画用紙に鉛筆で絵の下書きをします。
前回先生に提出した、絵本の案を書いたワークシートが返却されました。ここはこうした方がいいよ、というヒントなどが赤で書き加えられています。

さて、みんなの作品をのぞき込んでみると・・・、
学校生活のお話しや、お料理、友達との遊びについて、また、クマの兄弟のお話しや虫たち、恐竜の物語など、色んな世界が広がっていました。

第1回目の時と違って、ある程度絵本づくりの道筋がついているからか、会場には活気があふれていました。
完成のイメージが見えてくると楽しいものです。サポーターの大学生のお兄さんお姉さんともお話しが弾んでいました。

「休憩しながら書いてね!」と言われていても夢中で描き続ける子どもたちでしたが、午後3時頃には集中力が切れてきて、おしゃべりしたり手が止まってしまったり。
「頑張れー」と励まされ、鉛筆を握りなおしていました。

午後3時半を過ぎると、早い子は実際に色を付けはじめました。
先生からは、「色鉛筆・クレヨン・ペンなどの水を使わない画材で着色すること」「印刷すると、今の見た目より薄く刷られるので濃く描くこと」「蛍光ペンは印刷すると色がのらないので使わない」などの説明がありました。

下絵が描き終わらなかった子は、宿題として持ち帰り、次回持参となります。

なお、「絵本づくり」第3回目となる7月15日は、場所を青少年センターにうつして行われます。


ブログ取材担当:松本真理



07.07.日  
アクトランドYAO「 流しそうめんと竹の水鉄砲で遊ぼう!」
本日午前10時より、八尾市立大畑山青少年野外活動センターアクトランドYAOでは「 森のようちえんPeekaboo“流しそうめんと竹の水鉄砲で遊ぼう!”」が行われました。

この森のようちえんは1年を通して行われる活動の一つで、今日は50名以上のお子さんが参加されていました。

午前中はまず竹のお椀作りからスタート。
それぞれチームごとに分かれ竹を切るところから自分達で行います。
皆同じチームの子が頑張ってのこぎりで切っている時には「頑張れ!頑張れ!」と掛け声をかけながらしっかり竹を支えてあげていました。

切った竹はやすりを使って切り口をきれいにした後、名前を書いて自分だけのお椀の完成☆

お昼ご飯はお待ちかねの流しそうめん!
お箸やフォークを上手く使ってそうめんをすくい、お腹いっぱいになるまで堪能しました。

午後からは水でっぽうで遊び、今日のプログラムは終了です。
お天気もよく、皆さん思いっきり遊んぶことが出来たと思います(^^)


ブログ取材担当:伊藤 敦奈



07.07.日  
久宝寺コミセン「 New Orleans 4T's 第10回 ジャズコンサート」
本日、午後2時から久宝寺コミセンにてNew Orleans 4T'sによる「第10回ジャズコンサート」が行われました。

今年でついにコンサートは10回目!
今回も会場は満席になるほど沢山の方で溢れていました。

前半では、「Hello Dolly」、「Baby Face」、「Georgia On My Mind」、など計7曲。
後半は「Beer Barrel Polka」「Summer Time」「Sentimental Journey」など計8曲の演奏がありました。

今日が「七夕」ということもあり、「たなばたさま」など日本の曲も何曲かラインナップされていて、会場の皆さんで合唱するシーンもありました。


合間の曲紹介中のトークも笑いが絶えず、また急遽リクエストされた曲も演奏したりと内容は盛り沢山!
アンコール演奏もありの大満足の2時間でした♪


ブログ取材担当:伊藤 敦奈



07.07.日  
河内家菊水丸 河内音頭・盆踊りツアー2019 出陣式パーティ
本日午後6時からシェラトン都ホテル大阪にて、「河内家菊水丸 河内音頭・盆踊りツアー2019 出陣式パーティ」が盛大に開催されました。

大勢の芸能関係者・踊り子さんや地域の皆さんが参加される恒例の行事は、G20サミットの影響で7月にズレ込んだそうです。

出陣式祝辞では、西川きよしさんや大村崑さんがマイクを握り、華やかで力強い出陣式となりました。

お土産にいただいたCD「河内音頭忠臣蔵集」はなかなか聴きごたえ抜群。またFMちゃおの放送内ででお聴きただくことに致しましょう!

今年も櫓のシーズンがスタートしました!!どうぞお天気に恵まれますように!!

ブログ取材:鈴木昌宏


-NPOYaoITS-