12.01.日  
曙川東地区 餅つき大会&クリスマス会@
本日午前9時から、曙川東集会所で「餅つき大会&クリスマス会」が行われました。

毎年楽しみにされているお子さんも多く、20分前から受付に列が出来始め、予定より早く引換券を配り餅つきがスタートしました。

今年はもち米4斗用意されたそうです。つきたてのお餅は、きなこ餅、あべかわ餅、おろし餅やぜんざいでいただきます!小さいお子様も「よいしょ!よいしょ!」と杵でつき、楽しそうでした。

輪投げやゲートボールゲームもあり親子で、お友達同士で楽しまれていました。

9時30分から集会所ではステージが始まりました。今年は翠松高校軽音楽部が来てくれましたよ♪
続いて、日本舞踊、ハンドベルを楽しみました。クリスマス曲が演奏され、みなさん一緒に歌いました。

つづくA   取材担当:川口とも



12.01.日  
曙川東地区 餅つき大会&クリスマス会A
大松桂右八尾市長も駆けつけご挨拶されました。その後、皆さんと一緒に、豚汁やぜんざいを頂き、地区の方と一緒に楽しまれていました。

さて、集会所では今年も大人気のマジックショー!トークとマジックの凄さに子供たちも喜んでいました。ご年配の方も驚きの声が出るほど、楽しいマジックショーでしたよ♪

最後は恒例のビンゴ大会です。次々と賞品が当たり、小さなお子様も、ご年配の方も、お父さんも、お母さんも、そして役員さんも少し早い楽しいクリスマスをすごされました(#^.^#)

地区のイベントに参加すると、楽しいだけでなくグッと近所の方やお友達が増えていきますよ。お話しする機会も増え、地区の活性化にも繋がるようですね。皆さんも積極的に参加してみてはいかがでしょうか?

*この模様は12月23日(月)「八尾市からのお知らせ」で放送します!

取材担当:川口とも



12.01.日  
朝市“ようさん市”2019
本日、午前9時より“ようさん市”が山本南商店街にて開催されました。

“ようさん市”は山本南商店街振興組合の皆さんによって、毎月第一日曜日に開催されています。年内は今日が
最後です。
新鮮な野菜や果物、婦人服、手作り小物のほか、焼きそばとお好み焼きをテイクアウトできるような出店もあります。

今回の広告の品はきゅうり(3本100円)、玉ねぎ(1玉100円)でしたが、玉ねぎはなんと開始数分で売り切れていました!

山本南商店街の朝市“ようさん市”来年1月はお休みして、来年2月2日(日)開催の予定です。皆さん是非お越し下さい。


ブログ取材担当:津田滉介



12.01.日  
令和元年度 ごみ焼却工場オープンデー
本日は八尾市上尾町にある大阪広域環境施設組合・八尾工場の「ごみ焼却工場オープンデー」です。
年に1回のオープンデー、午前10時から午後4時まで行われ工場内を見学できます。

まず受付では八尾工場のキャラクターのカエルくんがお出迎え。カエルのボディにはお子さん達が自由に落書きを楽しめます。
入口には八尾市の環境ゆるキャラ3兄妹、パッカーくん・ボンベくん・ペットちゃんと写真撮影会。さらにパッカー車への乗車体験もできます。運転席で撮った写真は見学の最後に写真入りの工場見学修了証として手渡されます。

工場見学は順路に沿って進んでいきます。受付ではスタンプラリーの用紙が渡され、スタンプを集めてクイズに回答すると限定バッジをプレゼント。
工場見学では保護活動に取り組まれている絶滅危惧種のハヤブサの観察や、ゴミを燃やした灰を溜める灰ピット、ゴミ収集車が入ってくるプラットホーム、炉室などを見学できます。

八尾工場で1日に処理するゴミは600t。それを燃やして灰にすることで20分の1に減量し、燃やした熱の蒸気で発電もされています。
プラットホームからはゴミの臭いが漏れないようにエアカーテンで空気によって臭いを工場内に閉じ込め、送った酸素がゴミの焼却にも使われる…と、様々な工夫がされていることが分かりました。

参加したお子さん達も色々な施設が見られて楽しそうでしたが、やはり中でも大興奮だったのが塵芥クレーン。ゴミを掴み取るこのクレーンは1回で約5t、家庭ごみ1000軒分のゴミを掴めるようになっています。
操作室にも入って間近で見ることが出来、大迫力のクレーンと音にお子さんが喜んでいました。
操作室の外ではミニクレーンでのお菓子つかみ取りにも参加できます。

全ての見学コースを回ると、最後は1階で子ども服のリユースフェア会場へ。
持ち寄られた着なくなった子ども服を、自由に持ち帰れます。
また、会場ではゴミの分別カードゲームも行われ、ゴミカードを正しい分類に入れると限定マグネットがプレゼント。

大人も子供も、普段は滅多に見られない工場内の様子を見て、楽しく勉強されていました。


ブログ取材担当:畔地祐希



12.01.日  
第26回八尾市こども会親善綱引き大会
本日、午前9時30分から八尾市立総合体育館ウイングメインアリーナにて「第26回八尾市こども会親善綱引き大会」が開催されました。

毎年白熱し戦いが行われる八尾市こども会親善綱引き大会、この日の為に子ども達は練習を重ね準備してきました。

まず、開会式が行われました。開会式には大松桂右八尾市長もお越しになり子どもたちをを激励されました。

試合は、順位決定リーグが行われた後午後から決勝トーナメンが行われます。一試合一試合全力で取り組む子ども達の雄姿をみると応援する皆さんにも力が入ります。スタンドから保護者の皆さんが声援を送っていらっしゃいました。

最後には表彰式が行われ健闘が称えられています。最終結果は以下の通りです。

Aクラス(小学校4年生〜6年生)

優 勝  竜亀地区  竜亀タートルズ

準優勝  安中地区  完全無欠

第三位  用和地区  はちび

第四位  竹渕地区  竹渕キリンキッズ

Bクラス(小学校1年生〜3年生)


優 勝  用和地区  ルフィー

準優勝  竜亀地区  竜亀ドラゴンズ・ジュニア

第三位  安中地区  安中ブルーバードA

第四位  東山本地区 東山本タイガージュニア


今日1日本当にお疲れ様でした。今年悔しい思いをした子も来年こそ良い結果が残せるよう是非また挑戦して下さい。

取材担当:木坂浩三



12.01.日  
長池地区福祉委員会 発足50周年記念式典
本日、午後1時30分から長池小学校体育館で「長池地区福祉委員会 発足50周年記念式典」が行われました。

長池地区福祉委員会は、昭和45年に発足され、当時八尾市内でも2番目にできた地区福祉委員会という事で、それから地域の皆さんと共に歩んで来られました。

50年という年月の中でたくさんの方が地域を支えるためご尽力されています。

この度開かれた「長池地区福祉委員会 発足50周年記念式典」では、まず第1部として記念式典が行われました。

まず、長池地区福祉委員会の初代委員長よりのメッセージが代読され、そのあと現委員長がご挨拶されています。ご挨拶の中では、長池地区福祉委員会がこれまで歩んで来られた歴史をお話しくださいました。連綿と受け継がれてきた地域への思い、今もなお繋がっていることを皆さん感じられたこと思います。

次に、ご来賓を代表して大松桂右八尾市長、八尾市社会福祉協議会 山下会長よりご挨拶頂きました。
お二人からは長池地区福祉員会のこれまでの功績への賛辞と50周年を迎えられたことへのご祝辞を頂戴しました。

そしてご来賓の紹介の後、第1部の最後に過去会長を務められた方を支えたご家族へ花束が贈呈されています。

休憩を挟み第2部では、50周年を祝い催しがおこなわれました。箏舞こども教室の皆さんによる箏の演奏と日本舞踊はとても可愛らしく、揃いの着物を着て演奏や踊る姿を皆さん笑顔で見守られていました。

その後は、「吹奏楽愛好会バンドパシフィック」による吹奏楽の演奏です。音楽に乗って手拍子を入れたり皆さんとても楽しそうでしたよ。

これまで地域を支え、地域の方達からも愛される長池地区福祉委員会。これからも地域と結びつき住みよいまちづくりに貢献されていく事でしょう。

取材担当:木坂浩三



12.01.日  
八尾フィルハーモニー交響楽団 第57回定期演奏会
八尾フィルハーモニー交響楽団の第57回定期演奏会が、八尾市文化会館プリズムホール大ホールにて、午後2時からはじまりました(午後4時20分頃まで)。

ホールには、この演奏会を楽しみにされていたお客様がたくさん集まっていました。

[ 前半 ]
フンパーディンク:
 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より前奏曲
チャイコフスキー:
 ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23

休憩をはさんで後半に入る前に、指揮の佐々木宏さんからご挨拶があり、前半のチャイコフスキーでピアノを弾いたのは、ご自身の娘さんである有紀さんであったと、親子共演について少し照れた様子でお話しされました。
また、
後半の楽曲についてもご紹介頂きました。


[ 後半 ]
チャイコフスキー:
 交響曲第1番「冬の日の幻想」ト短調 作品13

冬のロシアというと「極寒」で厳しい寒さ・・・、というイメージがありますが、この曲は霧がひろがる地を描いていて、静かにはじまります。

[ アンコール ]
チャイコフスキー:
 歌劇エフゲニー・オネーギン第3幕より
               ポロネーズ


なお、次回第58回定期演奏会は5月17日(日)です。そのなかで演奏される「コッペリア」では、バレエ入りの上演となる予定だそうで、次の演奏会も待ち遠しいですね。


第57回定期演奏会の中から、FMちゃおでは後日、後半部分を放送致します。


放送番組 音ちゃお
放送日時 2020年2月9日(日)
             午後8時   
  
取材担当:松本真理



12.01.日  
桂しん吉鉄道落語とぐんきち鉄道唄ライブ
本日、午後2時より『桂しん吉鉄道落語とぐんきち鉄道唄ライブ』が茶吉庵(八尾市恩智中町3丁目-1)にて開催されました。

11月26日より開催されている「桂しん吉 鉄道写真展」を締めくくるのがこちらのイベント。鉄道模型の展示、鉄道ファンの桂しん吉さんが撮影した鉄道写真に加え、桂しん吉さんの落語と元祖お囃子カントリー「ぐんきち」の鉄道ソングライブが行われるということで、会場には大勢の方が訪れていました。

はじめに、しん吉さんのオリジナル鉄道落語“若旦那とトワイライトエクスプレス”が披露されました。
とある旦那様が手に入れた特急トワイライトエクスプレスのチケット。しかし都合がつかず乗車を断念した旦那様は、チケットを若旦那に託し、使いにやるが...

ときどき出てくるマニアックな鉄道ネタにマニアは思わずニヤリ。
内容は鉄道に詳しくない人でも分かりやすく、会場は皆で大笑いでした。

桂しん吉さんの落語の次はギター担当のげんさん、バンジョー担当の宮村群時さんが登場し、3人による「ぐんきち」の鉄道ソングライブが始まりました。
ギターとバンジョーでカントリー調かと思いきや、そこに加わる桂しん吉さんの篠笛!オリジナル鉄道ソングがお囃子風に演奏されました。

鉄道写真や模型の展示、落語にライブ、観て楽しい聴いて楽しい大満足の『桂しん吉鉄道落語とぐんきち鉄道唄ライブ』でした!(^^)


ブログ取材担当:津田滉介



12.01.日  
第35回高安の里マラソン大会
皆さんこんにちは!伊藤敦奈です。
本日は高安小中学校で行われた「第35回高安の里マラソン大会」にお邪魔しました。

毎年行われているこのマラソン大会は小中学校の生徒全員が参加し、それぞれの学年毎に設定された1.5km〜8.4ほどの距離を走ります。

今年の参加者は約400名。
まだ朝の空気は冷たかったですが、早くから生徒の皆さんはグラウンドに集まり、ウォーミングアップをして準備していました。

8時30分に開会式が行われた後はいよいよ
出発!
中学生のスタート時には待機している小学生が「ファイトー!」と声援を送っていました。

またグラウンド周辺や校門外にも沢山の保護者の方が応援に駆けつけ、走者ルートに先回りして追いかけて行く方もいました。
小学生は約10分程でゴールしてくる子が多かったため、追いかける親御さんの方がお疲れの様子でした(^-^;

中学生の1位ゴールは男女とも1年生!
例年3年生が続いていたため、これには先生達も驚いておられました。

特に男子のラストスパートは1年生対3年生の超接戦!
惜しくも2位になった3年生は悔しさのあまりしばらく起き上がることが出来ずにいましたが、素晴らしい健闘でした(^^)

ゴールした生徒には炊き出しのうどんが用意されていました。
体は疲れてても食欲は別とばかりに、何回もおかわりをしてる子もいました。
勿論大人の方も頂けます。
冷えた体に暖かいお出汁が身に染みますね(  ̄▽ ̄)

今回も脱落者は無く、全員無事にゴールすることが出来ました。
昨年よりも皆さん順位を上げる事はできたでしょうか?
お疲れ様でした!


取材担当:伊藤敦奈



12.01.日  
第8回まち歴を学ぶ・世代間交流フェスタ
午後1時より、永畑小学校体育館では「第8回まち歴を学ぶ・世代間交流フェスタ」が今年も開催されました。

開会挨拶を終え、オープニングは永畑小学校音楽クラブの合唱&合奏からスタート。
先日プリズムホールで演奏した曲を披露してくれました。

安中新田会所跡「旧植田家住宅」からは学芸員の方から今年で10年を迎える旧植田家住宅についてお話ししていただきました。

武道拳法「天野塾」は普段から体育館を利用して練習しているそうで、今日は練習の様子を披露してくれました。
最後のバット折りは会場から驚きの声と拍手がおきていました!

その後プログラムはフラハラウ「LaueLe」のフラダンス、最後は龍華中学校吹奏楽部の演奏でフィナーレを飾りました。

毎年盛り上がりを見せる世代間交流フェスタ。
来年の開催が楽しみです!


ブログ取材担当:伊藤敦奈



12.01.日  
久宝寺こうえんマルシェ
午後3時より、久宝寺緑地では「久宝寺こうえんマルシェ」が開催されました。
久宝寺緑地きらきらナイト2019の開催に合わせ、今回は中地区花の道に出店が並びました。

まず特設ステージではセレモニーがあり、今年一年活動されたボランティア活動団体、個人に向けての感謝状が久宝寺緑地より渡されました。 
その後マルシェはスタート!
毎回人気は無農薬、産地直送の新鮮な野菜たち!
生産者の方の説明をしっかり聞きながら皆さん吟味されていました。
焼き鳥も炭火のいい香りが辺りに漂い、皆さん足を止めておられました。

他にもケーキやコーヒー、ビールにラーメンなど寒い季節にぴったりな温かい食べ物などが多く出店し、皆さんライトアップまでゆっくりと過ごしておられました。

子供たちに人気があったのはクリスマスオーナメントやキャンドルが作れるワークショップでした。

年内最後のマルシェは今回も沢山の方で賑やかな様子でした(^^)


ブログ取材担当:伊藤敦奈



12.01.日  
久宝寺緑地 ちょっと早いクリスマス〜きらきらナイト〜
午後5時からは「久宝寺緑地きらきらナイト2019」のスタート!

会場の全員でカウントダウンを行うと花の道の木々が一斉にライトアップの光に包まれ、皆さん歓声を上げてカメラを向けておられました。

ライトは様々な色に変化するため、ずっと見ていても飽きません。

また切り株にはサンタクロースの顔が描かれていてとても可愛らしかったです。

特設ステージではジャズコンサートも行われ、有名な映画音楽やクリスマスソングが歌われると、一足早くクリスマスが来たような雰囲気さえ感じました(^^)

幻想的な光の中で聞く音楽ステージ、皆さん一時でも寒さを忘れる事が出来たのではないでしょうか。

当日のライブの模様は1月2日(木)放送「情報プラザやお」でお送りします。
お楽しみに!


取材担当:伊藤敦奈



12.01.日  
八尾市障がい児者問題協議会’19 クリスマスの集い
本日午後2時から、八尾市立障害者総合福祉センター「きずな」4Fにて、八尾市障がい児者問題協議会(八障問)主催の「'19 クリスマスの集い」が行われました。

毎年楽しみされている方も多く、会場にはたくさんの方が来られ、クリスマスの衣装で参加されるお子さんもいましたよ♪

始めに、八尾市障がい児者問題協議会 川田会長からのご挨拶、ご来賓の方々からご挨拶がありました。

次に大正琴の調べ、続いて今年も南高安中学校音楽部の皆さんによるギター・マンドリンのミニコンサートです。クリスマスソングを中心に演奏し、一緒に大きな声で歌いました♪

続いて八尾市ボランティア教育振興会の紙芝居、ダンスと楽しい出し物が続きます。

つづきA   取材担当:川口とも



12.01.日  
八尾市障がい児者問題協議会’19 クリスマスの集A
ラッキー抽選会は前にズラーっとプレゼントが並び、次々とプレゼントされ、早速中身は何か見せ合いっこしていましたよ♪

続いて”金曜日のKOI QWEEN”さんによるダンスは、カッコイイお姉さんたちのように一緒に踊りました。

最後は恒例のサンタさんからのプレゼント!
大きな声で「サンタさ〜ん」と呼ぶと、大きな袋を持った2名のサンタさんが登場。すると小さなお子様がサンタさんに近寄り、プレゼントを受けてると「ありがとう!」と喜びいっぱいの大きな声でお礼を伝えていました。参加された大人の方にもサンタさんからのプレゼントを頂きました。

幾つになってもサンタさんからのプレゼントは嬉しいですね♪今年も楽しいクリスマス会となりました(#^.^#)

*この模様は12月24日(火)「八尾市からのお知らせ」で放送します!

取材担当:川口とも


-NPOYaoITS-