12.28.土  
恩智神社 新年準備
恩智神社では、新年を迎える準備が着々と進んでいました。

23日には注連縄神事も行われ、拝殿、手水舎などに新しい注連縄が飾られてました。

また、拝殿前には松飾り、干支”子”の大きな絵馬も飾られていました。私が訪れた時は宮司さん達が植木の手入れを行っていました!

あと3日で新年を迎えます。初詣は恩智神社にお出かけください(#^.^#)

ブログ取材担当:川口とも



12.28.土  
茶吉庵 もちつき
本日午前11時から、恩智中町にあります茶吉庵のテラスで「もちつき」が行われました!

これまで茶吉庵ギャラリーで出展して下さったアーティストさん、茶吉庵プロジェクトメンバー、ゆくるカフェのお客さん他、今年茶吉庵と縁のあった方々を招いての”もちつき”です。

もち米は40kg用意されたそうです。薪で火を起こしもち米を蒸し、杵と石臼で昔ながらの方法でもちをつきました。

集まられた40名ほどの方がかわるがわるもちをつき、出来たておもちは、きな粉、あんこ、大根おろしでいただきます♪みなさんとお喋りしながら楽しい時間を過ごしました。

さて、茶吉庵では来年新たなアートが誕生します!茶吉庵の土間から入ってすぐのお部屋に天上絵がお目見えしますよ。

この部屋は江戸時代、河内木綿の木綿問屋をやっていたときに店の間(みせのま)と呼ばれ、番頭さんが座っていたところでした。
リノベーションするにあたって、洋間になっていたこの部屋を江戸時代の間取りに戻していただきました。天井は洋間にした時に格天井にしたようで、このまま活用しその格天井の四面に藤井孝仁さんによる四神を描いていただいています。

藤井孝仁さんは今年、茶吉庵で個展を開き、スタッフの方と何気ない会話からこの企画につながったそうです。

来年1月12日(日)に「令和二年ジャパンあるてぃすと新年会」で披露される予定です。

ブログ取材担当:川口とも



12.28.土  
きしもとしおりpresents 〜Let's singing with a smile vol.1〜
本日、午後3時からアリオ八尾1階光町スクエアのステージでは「きしもとしおりpresents 〜Let's singing with a smile vol.1〜」が開催されています。

ステージで素敵な曲を歌ってくれるお二人のアーティストは、金山ゆいさんときしもとしおりさんです。

まずステージに登場された、金山ゆいさんは京都府生まれ、兵庫県育ちのシンガーソングライター。
TBSサンデージャポン×カラオケ会社コートダジュール共同企画<カラオケスーパーグランプリ2013>で、全国1万人の頂点に立ったシングルマザーシンガーです。
朝来市観光大使と兵庫県警察官募集サポーターを務めていらっしゃいます。

本日のステージでも透き通るような歌声でお客さん達を魅了し、その心に強く残る歌を歌ってくれました。

続いては、きしもとしおりさんの登場です。
きしもとさおりさんは、「心に沁みる歌詞と歌声」が話題となり幅広い年齢層から注目を集めている、八尾出身のシンガーソングライター。
幼い頃からの夢を”ママ”になったことで一度は諦めたられたそうですが、「もう一度頑張りたい」という思いから、路上ライブを開始。
地元八尾駅での路上ライブがきっかけとなり、「綾小路きみまろの人生ひまつぶし」(テレビ大阪)など、多数メディアへ出演。
その後、2016年5月から積極的にライブハウスやイベントへ出演を始め、昨年5月には、音楽プロデューサー本間昭光氏主催の「やおフェス」にも出演し、有名メジャーアーティストとの共演を果たしました。

きしもとさんのステージも、お客さん達はギターを弾きながら歌うきしもとさんの歌声に心奪われ、自然と手拍子がおこる程盛り上がりを魅せました。

2ステージ行われた本日のイベント。お客さん達もとても満足されたことと思います。

ステージ終了後は、CDなどの物販も行われました。

ブログ取材担当:木坂浩三



12.28.土  
長池小学校区歳末夜警
本日、長池小学校区で歳末夜警が開催されました。

年末のこの時期、八尾市の各地では歳末の防犯・防火を呼びかけるパトロールが行われていて、長池小学校区の歳末夜警は毎年12月28日に行われます。
パトロールは、蛍光グリーンの服を着て各自が家を出た瞬間から始まります。
午後7時に緑ヶ丘コミュニティセンター(八尾市緑ヶ丘1丁目2番地)に全員集合して「今年もお疲れ様です!良いお年を」と挨拶をかわします。

家に帰る時は何人かでグループになり、なるべく満遍なく各地区を歩けるように回ります。知り尽くした土地であるからこそ、狭い路地裏や人気のない暗い道もしっかりパトロールすることが出来るのですね。

こうして歳末夜警が行われることで、地域の方々も安心して年末を過ごせるのだと思います。

寒い中のパトロール、皆さんお疲れ様でした!


ブログ取材担当:津田滉介



12.28.土  
竹渕地区歳末夜警 東1町会
竹渕地区では町会・子ども会を中心に12月26日(木)から29日(日)まで歳末夜警を実施されています。

東1町会では27日(金)から29日(日)、南亀井町2丁目児童遊園を詰所として町内をパトロールしています。

27日・28日は東1町会から東4町会までの子ども会合同で1〜4町会をぐるりと1周回りました。
午後7時15分頃から詰所を出発し、寒い中、「火の用心!!」と子供たちが元気な声を上げながら回っていました。

25分ほどで詰所に戻ってくると、頑張ったご褒美を貰って子供たちは解散。
明日は大人の皆さんで午後8時頃から出発して夜警を行います。
何かと忙しいこの時期、火の元・戸締りの確認をしっかりして事故や怪我のないようにお気を付けください。


ブログ取材担当:畔地祐希



12.28.土  
竹渕地区歳末夜警 東2・3・4町会
竹渕地区では町会・子ども会を中心に12月26日(木)から29日(日)まで歳末夜警を実施されています。

東2・3・4町会は27日(金)から29日(日)、東竹渕橋南詰東を詰所として町内のパトロールをしています。

午後7時30分頃に詰所に集合し始め、ストーブで暖を取りながらしばし談笑。午後8時頃から出発して東2丁目から4丁目をパトロールしていきます。

住宅地から工場、学校周辺までライトで照らしながら、先頭の方の大きな声での「火の用心!」の呼び掛けを全員で復唱して拍子木を打って歩き、隈なく見回りました。

夜警はこの後午後10時頃まで。
最終日の明日も同様に午後8時頃に出発して午後10時頃まで行われます。
火の元・戸締りをしっかり確認して、事故や怪我のないように年末を過ごしましょう。


ブログ取材担当:畔地祐希



12.28.土  
八光殿セミナー「失敗しない家族葬講座」
皆さんこんにちは!伊藤 敦奈です。
今日はJR八尾駅近くの家族葬会館・プロフト陽光園にて午前11時から行われた「八光殿セミナー」にお邪魔しました。

今回のテーマは「失敗しない家族葬講座」
講師は、八光殿の常政(つねまさ)さんです。

少子高齢化になっている現代の傾向として葬儀会場にも変化が起きているそうです。
90年代までは「自宅葬儀」が主流だったものが現在は「葬儀会館」で施行するスタイルに変わり、「家族葬」にも関心が向けられるようになっているとのこと。

「家族葬」が選ばれる理由としては
参列者の方への気遣いや、対応に追われることなく葬儀を行いたい
故人が高齢の為知人・友人が少ない
予算をあまりかけたくない
などが主に挙げられるそうです。

お葬式は不慣れな事も多く、遺族にも心身の負担が大きくなりがちです。
そのためじっくり故人と最後のお別れに向き合える「家族葬」が選ばれる傾向もあるのだそうです。

ただ一方で失敗したケースもあるそうです。
例えば…
葬儀後に訃報を知らされなかった一般の方からのクレーム
葬儀後に自宅に訪れる友人、知人などへの対応に追われる
など。

一般会葬者はもとより個人の友人、知人への連絡を欠いてしまうケースが増えているそうです。
社会的な別れが希薄になってしまうのが「家族葬」の欠点だと常政さんはお話されました。

人間関係は財産の一つ。
これまで故人が築いてきた社会的地位によってはその方それぞれに合った葬儀の形があるはず。
家族間でしっかりと本人の希望などを相談し合った上で理想の葬儀の形を見つけて頂きたいと思います。

この模様の一部は後日放送致します。

放送コーナー 八光殿WAVE
        「八光殿セミナー情報」
放送日時   2020年1月7日(火)
        午後5時10分頃〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆リクエスト

併せて土曜日の八光殿WAVEで放送するための、思い出の曲をお伺いしました。

ラジオネーム「まめ」さん。
♪千の夜をこえて/Aqua Timez

「小・中学生の頃にこの曲がリリースされ、自分のお小遣いで買った記憶があります。
後に映画のテーマソングとして作られた曲だと知ってからバンドのファンになり、以来ずっと追いかけていました。
それまでライブなどには行った事はなかったけど昨年の解散報道を聞き、ぜひ解散前には行かなければ!と一念発起し何とか佐賀会場のチケットが取れたので行ってきました。
残念ながら『千の〜』は歌わなかったけど自分の青春時代の曲を沢山歌ってくれたのでとても懐かしい気持ちになれました。」

放送コーナー 八光殿WAVE「思い出ソング」
放送日時   2020年1月11日(土)
        午後5時10分頃〜


取材担当:伊藤 敦奈



12.28.土  
6町会合同歳末夜警
再び伊藤敦奈です。
夜からは夜警にお邪魔しました。
訪れたのはJR志紀駅近くにある「虹彩会館」
ここでは6町会合同で夜警が行われます。

参加町会は志紀町東第1・2・3・4町会、東弓削第2町会、曙南町会
それぞれ3チームに分かれて、1日2回夜警を行います。

午後8時過ぎから始まり、暗い道を拍子木と警棒を持ちながら「火の用心」の掛け声を掛けて歩いていきます。
皆さん昔からこの土地に住んでいる方が多く、毎年40名前後は集まるそうです。
お邪魔した時も様々な年齢層の方が参加されていました。

1回目の夜警が終わるとしばらく休憩。
合間には大人には嬉しいお酒や温かいおでんが用意されていました。
しっかり体を温めて再び9時30分頃から夜警が再開され、1日目は終了です。
29日も同じ段取りで行われます。
時間のあるお近くの方は是非ご協力お願いします。


ブログ取材担当:伊藤 敦奈



12.28.土  
北木の本地区 歳末夜警
本日、午後7時30分から北木の本地区会館に集合し、「北木の本地区 歳末夜警が行われています。

北木の本地区の歳末夜警は12月28日・29日・30日の3日間行われ、自治会・育成会・選考委員会の方々が拍子木を鳴らし「火の用心」の声をかけながら地域を廻ります。

お邪魔したこの日は、選考委員会の皆さんが担当でした。集合した後北木の本地区会館で準備をして午後8時30分からと午後10時30分からのの2回見廻りをおこないました。

道を挟んで東西に分かれ二組で見廻りを行いました。静かな住宅街が広がる北木の本地区、自治振興委員会に登録されている世帯数だけでも500世帯が登録されており、登録されていない世帯を含めるとそれ以上の方が住んでいらっしゃいます。

家と家の間や狭い路地などは暗く不安な気持ちにさせます。そんな場所もライトでこまめに見ながら見廻っていきました。

毎年こうして歳末夜警を行う事で、地域の皆さんも安心されている事でしょう。

今年も地域の皆さんの手で、北木の本地区の平和が守られています。

ブログ取材担当:木坂浩三


-NPOYaoITS-