02.14.金  
情報プラザやお「くらしを科学する」(2020年2月17日放送分)
毎月第3月曜日の情報プラザやおは「くらしを科学する」。
担当はアクアフレンズの美濃原弥恵さん。
今回のゲストは、近畿地方整備局大和川河川事務所の榎本博行副所長です。

榎本さんは3回目のご出演。まずは台風・洪水のお話しからはじまりました。
近年、大きな台風が多いな、という印象を持っている方もおられるでしょう。実際、第2室戸台風や伊勢湾台風による甚大な被害のでた昭和30年代にせまる状況といえるそうです。

川の増水が見込まれる際には、浸水被害を防ぐために地元の「樋門(ひもん)操作員」が活動します。支川への逆流を防ぐため出動して樋門を操作する、厳しい任務です。
また、堤防の決壊を防ぐため、警戒活動や土のうを積む「水防団」の方々も活動します。こちらも樋門操作員と同じく、雨の中、水位がさがって安全が確保されるまで活動することになる、危険で厳しいおつとめです。

普段はあまり見聞きすることのないお役目ですが、こうしてたくさんの方が地域を守って下さっているのですね。

また、もしも洪水で大和川の堤防が崩れた場合、浸水はどう広がるのかというシミュレーションについてもご説明頂きました。
いざという時に、いつ・どう逃げるかをご家族で話し合っておかなければなりませんね。


ちなみに番組内でお届けするリクエスト曲は、榎本さんの弾き語りで「川のそばで」です。


今回の「環境一口メモ」はアクアフレンズの川アさんと皆木さん。テーマは「土ごぼう」で、栄養や下処理の仕方、レシピなどご紹介して頂きました。こちらもお楽しみに。


放送番組 情報プラザやお
      「くらしを科学する」
放送日時 2020年2月17日(月)正午
     *再放送 同日午後7時


収録担当:松本真理



02.14.金  
情報プラザやお「健康バンザイ」(2020年2月20日放送分)
情報プラザやお、毎月第3木曜日は「健康バンザイ」をお送りしています。
今月は山本出張所の保健師・藤井さんと高安出張所の保健師・中村さんにお越しいただいて収録を行いました。

今月のテーマは「歯周病のお話と歯科検診を受けよう」。
虫歯と並んで歯を失う二大原因と言われる歯周病について、原因や予防法を教えて頂きました。

予防の基本は毎日の歯磨き、そして歯科の定期健診を受ける事です。自分の口内環境をこまめに診てもらい、丁寧な歯磨きで健康な歯を残しましょう。
八尾市で行っている歯科検診についてもご紹介頂いています。


放送は2/20(木)お昼12時から、再放送が午後7時からと午後11時からです。


収録担当:畔地祐希



02.14.金  
情報プラザやお「環境活動のご紹介」収録 (2020年2月24日放送分)
「情報プラザやお」毎月第4月曜日は「環境活動のご紹介」をお届けしています。

本日は2月24日(月)放送分を収録しました!
スタジオにお越し頂いたのは、「おばんざいバル りんご屋」店主の橋本さん、八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」の新福さん、環境アニメイティッドやお事務局 新葉さんです。

みなさん、八尾の環境情報マガジン「かわちの風」をご存知ですか?八尾市内で環境問題に取り組んでいる市民・市民団体・企業・教育機関などを応援する協議会、環境アニメイティッドやお広報委員会が2か月毎に発行している情報誌です。

今回は2019年11月(No.167)号に掲載された、りんご屋さんのお店の紹介や、料理、こだわりなどを伺いました。りんご屋さんのお料理は、自家菜園、自家農園にこだわった野菜を使用しています。素材への愛情やいきさつなどをお話してくださいました。

後半は、橋本さんが立ち上げた”Re:女子会”の清掃活動や環境を守る楽しい活動・イベントなどについてお話ししています。

新福さん、新葉さんの環境にまつわるお話しやちょこっとアドバイスも併せてお楽しみ下さい(#^.^#)

放送は2月24日(月)お昼12時からと、再放送が午後7時、午後11時からです♪

担当:川口とも



02.14.金  
第13回八尾市高連カラオケ大会
本日午後1時から八尾市文化会館プリズムホールの小ホールで、八尾市高齢クラブ連合会主催の『第13回八尾市高齢クラブ連合会カラオケ大会』が開催されました。

八尾市内18の地区の連合会が集まり行われ、今年は34名の方が参加されました。

まず始めに山本賢大会委員長の開会挨拶があり、大松桂右八尾市長からの来賓挨拶のあと、カラオケ大会が幕を開けました。

出演者の皆さんはのびのびと歌唱をされており、会場のお客さんもそれに応えるように拍手や声援を送り大盛り上がり!
最後まで会場は温かな雰囲気で包まれていました♪

こちらの模様は、放送日時が決まり次第お知らせします。


取材担当:神子周太郎



02.14.金  
第10回 やお創業ゆるっとカフェ
本日、午前14時より『やお創業ゆるっとカフェ』が、みせるばやお(八尾市光町2丁目60 LINOAS 8階)にて開催されました。

『やお創業ゆるっとカフェ』は、自分の好きなことを仕事にしたい方、起業に興味や関心はあるけどどうすれば良いか分からない方、起業しようとしている人に話を聞いてみたい方が気軽に参加できる交流会です。参加者同士のネットワーク作りの場としての役割もあります。

10回目の開催となる今回は、講師として「とうふ工房まめいち」(八尾市陽光園2-6-5-101)の石尾稔さんにお越し頂きました。
石尾さんは3社の豆腐製造工場の工場長・製造責任者・仕入責任者として勤務された経験をお持ちです。
“本当に美味しい豆腐を提供し、お客さんに喜んでもらいたい”という気持ちから国産の大粒大豆、藻塩にがりをなどを使用したこだわりの豆腐を製造販売されています。
講演では豆腐作りに対する思いをお話頂きました。また最後には「とうふ工房まめいち」の豆腐と豆乳の試食会も行われました。
--------------------------------------------------
『やお創業ゆるっとカフェ』
次回の開催は2020年3月13日(金)午前10時30分スタートの予定です。
ゲストとして、「プラクス株式会社」の坂上博俊代表取締役社長にお越し頂きます。お楽しみに!^^


取材担当:津田滉介



02.14.金  
令和元年度 がんばっ展in安中
本日、午後1時より『令和年度 がんばっ展in安中』が安中人権コミュニティセンターにて開催されています。

がんばっ展では、地域住民と講座受講生の皆さんによる交流会や成果発表が行われます。初日である今日は作品展示の取材をさせて頂きました。

作品展は1階と2階に分かれています。1階には絵画が中心に展示されていて、2階にははがき書画、パッチワーク、硬筆習字などさまざまな作品が展示されています。
また高美小学校と高美南小学校、高美中学校の皆さんによる人権ポスターもあり、どの作品もかなりの力作で、見応えがとてもあります。

がんばっ展in安中は明後日16日(日)までの開催です。明日15日(土)は元パラリンピック車イスマラソン日本代表・日本パラ陸上競技連盟副理事長の花岡伸和さんによる講演会「シアワセの作り方」、16日(日)は「ハーモニカ風音ミニコンサート」が行われる予定です。ぜひ足をお運びください!^^


ブログ取材担当:津田滉介



02.14.金  
安中地区防犯講習会
安中小学校区まちづくり協議会(防犯部)主催の防犯講習会が、午後2時から開催されました(午後2時45分頃まで)。

当初予定されていた安中集会所から、安中会館に場所を変更して開催されました。
参加は45名ほど。

最初に竹ノ株会長と防犯部長のやましたさんから
ご挨拶がありました。


今回の講師は、八尾警察生活安全課防犯係の巡査部長で、日々ニュースで取り上げられている、オレオレ詐欺・架空請求詐欺・還付金詐欺などの特殊詐欺被害についてお話しをして頂きました。

実際に掛かってきた詐欺の電話の音声も聞かせて頂きましたが、丁寧でさわやかな語り口で、話しだけを聞いていると、とても悪事を働こうとしているようには思えません。参加者の皆さんも、犯人が被害者を誘導していく様子を、なかば感心しながら聞いていました。

詐欺撃退に有効なのは、電話に自動ガイダンスが流れるもの。「この電話は録音します・・・」と聞こえたら、声紋を残したくない犯人はすぐに電話を切るそうです。
ご高齢で心配な方がいらっしゃったら、このような機器を取り付けるのもいいですね。

また、被害情報をリアルタイムで配信してくれる「安まちメール」への登録もすすめておられました。
自分でできる対策はしておきたいですね。


ブログ取材担当:松本真理



02.14.金  
みせるばやお「新年会」
本日、午後6時半より、みせるばやおの新年会があべのハルカス(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)の14階「SURFSIDE KITCHEN」にて開催されました。

みせるばやおはワークショップなどを通じて、楽しみながら市内企業の魅力を知ることができる施設です。
中小企業が自覚的・主体的に取り組み、大企業や行政と力を合わせ、企業単体の取り組みを超えた交流によって、新たな産業・技術・サービスを生み出すこと。またそれを全国、そして世界へと発信し、賑わいのあるまちづくりに貢献していく拠点の創出と運営を行う目的もあります。

そんなみせるばやおは来年の8月で創設2年目を迎えます。今までの累計来場者数は現在およそ46000人以上にもなり、参画企業は120社を超えています。会場には役員の皆さん、関係団体や企業の皆さんが大勢集まりました。

株式会社友安製作所の友安啓則社長より「参画企業が300、400と増えるように...八尾の産業が盛り上がるようにこれからもどんどん頑張りましょう!」と乾杯の挨拶がありました。

そのあとは、今年の目標を話し合ったり、初めて顔を合わせる方と名刺を交換したりするなどの交流が行われました。新年会は午後9時半ごろまで続きました。

八尾のものづくりの発展に今年も期待です!


ブログ取材担当:津田滉介


-NPOYaoITS-