07.31.金  
情報プラザやお収録「大阪府電気工事工業組合 東大阪支部より」
「情報プラザやお」毎月第2木曜日は
「いきいき!YAO!」をお届けしています。

来月放送分では、
大阪府電気工事工業組合 東大阪支部から
辻野利明さんにお話を伺いました。

大阪府電気工事工業組合、通称:大電工
(だいでんこう)の東大阪支部は、
大阪府に唯一認可を受けた電気工事団体の
一支部として、電気保安の推進、
電気工事業界の活性化を目的とした
福利厚生や教育などの事業及び
活動を行っています。

毎年8月には、電気の使用安全月間として
八尾市・東大阪市の電気工事会社と
関西電力・保安協会などと一緒に
イベント活動を実施していますが、
今年は安全面を考慮して、
イベントの代わりにラジオにて
様々なお話をしてくださいました。

私たちの身近にある電気の安全な使い方や
節電をするためのアドバイスなど、
きいておきたい情報がたくさん!
是非番組をお聴きください。

FMちゃお横にパンフレットもあるので
お立ち寄りの際はご覧くださいね。

☆放送日☆
8月13日(木)お昼12時〜
(再放送:同日午後7時〜、11時〜)
「情報プラザやお」でお届けします。

収録担当:居内千恵



07.31.金  
令和2年度 第2回やおコミュニティ放送株式会社 番組審議会
本日午後3時よりプリズムホール会議室におきまして、「令和2年度 第2回やおコミュニティ放送株式会社 番組審議会」が開催されました。

この会議は放送法で定められた規則にのって、FMちゃおの番組内容を審議する大切な場です。今回は7月からスタートした新番組「こどもみらいポスト」を取り上げ、委員の皆様から貴重なご意見を頂きました。

このご意見は、FMちゃおHPや番組内でも紹介するほか、今後の番組つくりに反映させてい行きたいと思います。

事務局出席:鈴木昌宏



07.30.木  
やおのつとむ便り収録(8月3日放送分)
本日「やおのつとむ便り」の収録を行いました。

”やおのつとむ”こと、小鍛治 孜さんは難病を乗り越え、難病の方・ご家族の方々の相談や楽しい催し、講演会を開くなどの活動をされています。
小鍛治さんが体験・経験されたお話を通じて”難病”という認知を広め”絆”を深めていく番組です。

緊急事態宣言が解除されましたが、「やおのつとむ便り」はしばらくの間、電話収録でお届けします。

8月3日(月)再放送7日(金)のお話は、新型コロナウィルス感染症感染予防についてが中心です。
外出を控えている小鍛冶さんが、生活の中で気を付けていることや進んでやっていることのお話しをしています。また、大変な環境の中、かかりつけのお医者さんや訪問看護されている方との面白おかしい接し方のお話しもされていますよ♪


「やおのつとむ便り」放送は
毎週月曜日 午後7時45分〜7時59分
再放送 毎週金曜日 午後7時45分〜7時59分
お楽しみに!(^^)/

担当:川口とも



07.30.木  
IT道場第8回、成果発表のお知らせ!
本日、午後2時から「みせるばやお」で、「IT道場」が開催されました。

そして、今回はなんと最終回!!テーマは学んだことをアウトプットする「成果発表会」です。コロナウイルスの影響で、この模様はオンライン放送でも生配信していました。

今回参加していたのは、「柏原計器工業株式会社」、「アベル株式会社」、「カワイ事務機株式会社」、3社4名で、今までどんなことを学んだのか、その成果を発表していただきました!

会社紹介とセキュリティ対策の向上やミスが起こらないようにダブルチェックをするなど、約2時間とてもためになる業務効率の話を聞く事ができました。それぞれの会社が成果発表報告を行いIT道場第8回は無事終了致しました。


取材担当:岡本健一



07.30.木  
西山沙織 FMちゃお卒業
2020年7月を持って卒業することとなりました。

FMちゃおに足を踏み入れたのは20歳の時に、事務所の先輩がされていた番組に出演した時でした。
それから1年後にスタッフとしてお世話になるようになりました。

ルーキーリーグジャンプでは初めてワンマンで1時間の生放送にドキドキしましたが好きなことをたくさん話すことができ、学ぶことも多かったです。
特に星座や宇宙の話をするコーナーが1番楽しかったです!

取材でいろんな所に行くようになり、河内音頭や八尾枝豆など八尾の魅力もたくさん知ることが出来ました。
旬の時期にスーパーで枝豆を見かけると
(八尾の枝豆あるかな…?)
と探してしまう程美味しさには驚きました。

八尾河内音頭まつりではギネス記録にも挑戦させて頂き、
とても貴重な体験ができました。
今年はコロナで開催中止となってしまいとても残念です。
来年は一般客として楽しみたいです!

八尾にあるFMちゃおで仕事ができて本当に良かったなと思うことが多々ありました。
長年お世話になりました。

2020年7月30日 西山沙織



07.29.水  
枝豆パウンドケーキ販売開始(寺カフェ こ〜せんじ)
八尾市本町にある光専寺さんでは、毎週水曜日午前10時から正午まで、「寺カフェ こ〜せんじ」が開かれています。
コーヒーゼリー&オープンサンドを飲み物付きで300円で頂けます。
10時のオープンすぐにお客様が来店されました。新型コロナウイルスを警戒して外出を控えている方でも、近所でちょっと一息つけるところがあるのは嬉しいですね。入り口では手指消毒も呼びかけられていましたよ。

さて、今日からこちらでは「枝豆パウンドケーキ」の販売が始まりました。地域で活動されている、ちゃおでもおなじみの西田さんの企画です。商品のイラストは鄭さん。
八尾市恩智産の枝豆を、パウンドケーキ専門店にお願いして作って頂いたそうです。
粉末状にした枝豆をパウンドケーキの生地に練り込んで焼き上げています。ほんのり塩味がするしっとりしたパウンドケーキです。ちゃおスタッフ達にも「おいしい!」と好評でした。

パウンドケーキの賞味期限は、常温で2〜3か月程度。日持ちするので手土産にもいいですね。
枝豆の旬の時期、9月頃まで販売される予定です。


販売は光専寺のみ。一つ800円です。
販売時間は、毎週水曜日午前10時〜正午。
お近くの方はぜひお立ち寄り下さい。


ブログ取材担当:松本真理



07.29.水  
情報プラザやお「くらしの情報」(2020年8月10日放送分)収録
「情報プラザやお」毎月第2月曜日は「くらしの情報」をお送りしています。

本日は2020年8月10日放送分の収録を行いました。
パーソナリティーは、おなじみ角田禮子会長と八尾市産業政策課消費生活係 松本繁和係長です。

まず松本係長より
「訪問購入について」のお話がありました。いわゆる”押し買い”、例えば貴金属を強引に買い取る被害の事です。これはクーリングオフが出来ますが、聞いていた連絡先を変えてしまい問い合わせが出来なることが多いです。防止策は、一人で対応しない。家族の方と一緒に対応する。きっぱり断る。です。

相談はこちらまで
くらし学習館 TEL 072-922-6185 
または、消費生活センター TEL 072-924-8531 

今回のゲストは、八尾市教育長 中山 晶子さんです。
お話は、新型コロナウイルス感染症の影響で学校が約3カ月休校となり、子どもたちの様子や学校の先生方の対応、学校が再開しての様子などをお話されました。また、給食について、休校した分の授業回復についてのお話もありました。
後半は、長引く新型コロナウィルスの影響により学校行事なども中止となってしまい、各学校で子どもたちが楽しく過ごす内容の提案やこれから気を付けてほしい事など、親御さんと一緒に聞いて欲しい内容です!

最後に、くらし学習館からの情報は「新しい生活様式」のパンフレットを制作しています。新型コロナウィルス感染症拡大防止に、お一人お一人のご理解と協力が必要です。しっかりと防止対策をしていきましょう!

☆放送日☆
2020年8月10日(月)お昼12時〜、再放送午後7時〜、午後11時〜放送です。

担当:川口とも



07.29.水  
八尾市政記者クラブ・八尾地方紙記者クラブ合同記者会見「新型コロナウイルス感染症に係る緊急対策について」
本日、午後3時から八尾市役所5階庁議室で「新型コロナウイルス感染症に係る緊急対策について」、八尾市政記者クラブ・八尾地方紙記者クラブ合同の記者説明会が開かれました。

八尾市では「市民のくらしの安全確保」「市民生活への支援」「地域産業への支援・活性化」の3つの柱を掲げ、市民の命と暮らしを守るための緊急対策を実施しています。

この度、第5弾となる緊急対策として国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、新たに実施される事業についての説明が大松桂右八尾市長より行われました。

実施される事業の主だったものとしては次の通りです。

【新型コロナウイルス感染症医療体制確保事業】

新型コロナウイルス感染症に係る医療機関が検査体制及び発熱患者などの受け入れ体制を拡大することを支援するための事業です。市民が安心して受診できる「八尾モデル」の新型コロナ対応体制を構築します。

【新型コロナに負けるな赤ちゃん応援事業】

国の特別定額給付金の対象とならない基準日(令和2年4月27日)を過ぎて生まれた子どもに市独自の給付金を支給します。

【特別定額給付金の未申請者訪問勧奨】

特別定額給付金の受付が8月31日で終了することから、いまだ未申請の世帯に対して個別訪問し、申請推奨を行うとともに、福祉課題を抱える世帯を把握した場合は必要な支援につなげる、他市と比べて一歩踏み込んだ事業として実施されます。

その他、予定されている事業として

【八尾市製造業者サポート給付金事業】

【八尾市商売繁盛支援事業】

【学校体育館エアコン設置事業】等があります。

こうした各種緊急対策に取り組み新型コロナウイルスとの共生が求められるこれからの社会において八尾市民の命とくらしが守られます。

ブログ担当:木坂浩三



07.29.水  
スポーツ文化のお知らせ(2020年8月1日・8日放送分)収録
毎週土曜日の午前9時30分からお届けしている『スポーツ文化のお知らせ(提供:八尾市)』の収録が八尾市立歴史民俗資料館にて行われました。学芸員の李さんにお話を伺いました。

今回のメインテーマは機織り道具です。
皆さんは“下機(しもはた)”という言葉を聞いた事はあるでしょうか。下機とは河内木綿を織るための織機です。これは河内地方での呼び方で、地域によっては“地機(じばた)”と呼ばれています。

機織りはたて糸を上下させ、その間によこ糸を入れて織っていきます。
よく見られる織機である“高機(たかはた)”[写真右]はたて糸を機に固定しているのですが、下機はたて糸を織り手の腰で固定します。また機台が大きく傾斜しているのも特徴です。
番組では、下機は何故そのような形をしているのか、またどのように使われてきたのか...。江戸時代から明治時代のはじめまで人々の暮らしに大きく関わってきた機織りについて学習します。

また8月15日(土)から行われるコーナー展示「河内木綿の機織り道具」についての告知もあります。

今回収録した内容は8月1日(土),8月8日(土)午前9時30分から放送の番組『スポーツ文化のお知らせ』でお聴きになれます。お楽しみに!^^


収録担当:津田滉介



07.28.火  
情報プラザやお「ひゅーまんプラザ」収録
情報プラザやお、毎月第1火曜日は「ひゅーまんプラザ」をお送りしています。
今回は八尾市人権文化ふれあい部人権政策課から田中さんにお越し頂きました。

田中さんから人権政策課からのお知らせや八尾市の皆さんへのお願い、人権尊重の社会の実現に向けて市民の皆様に考えてもらえるような今後のイベント予定について等のお話がありました。

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、感染者や治療に関与している医療機関従事者のご家族に対しての心無い書き込みや誹謗中傷、他にも流通業や生活必需品の小売業に関わる人々への差別が広がっています。

不確かな情報に惑わされず、正確な情報に基づいての言動を心掛けるようお願い致します。

他にも、生活不安やストレスにより家庭内暴力の増加や深刻化の懸念があることについてお話されていました。
DVとは身体的暴力だけに留まらず、精神的暴力、経済的暴力や性的暴力など、さまざまな暴力があります。
八尾市でもDVに悩んでいる方が相談できるように相談ダイヤルが設置されています。

一人で抱えこまず、まずはお電話ください。

「やおDV相談専用ダイヤル」
電話番号:072−924−6550

☆放送日☆
2020年8月4日火曜日
正午〜 午後7時〜 午後11時〜

収録担当:石丸貴大・(西山沙織)



07.27.月  
障がい者及び障がい児へスイカの寄附
本日9時30分より、八尾市社会福祉会館の入口ロビーにてスイカの譲渡会が開かれていました。

毎年、佐竹食品株式会社代表取締役社長 梅原一嘉さんが障がい者及び障がい児への支援に役立てて欲しいと、八尾市に寄附されています。

今年もスイカ170玉が寄附され市内の障がい児・者施設(71法人)に分けて贈られました。
事業所の方々は入れ替わり立ち代わりで引き取りに来られていました。

今年のスイカはとても実が大きく食べ応えがありそうでしたよ!!


ブログ取材:玉井祐衣



07.27.月  
障がい者及び障がい児へのスイカ寄贈式および感謝状贈呈式
本日、午前11時30分から八尾市役所本館5階にあります、市長応接室にて寄付物品の寄贈式及び感謝状の贈呈式が行われました。

毎年、佐竹食品株式会社様から、障がい者及び障がい児への支援に役立ててほしいと、八尾市にスイカが寄付されています。

佐竹食品株式会社は、吹田市を中心として、食品スーパーマーケット「フーズマーケットサタケ」などを経営する企業で、八尾市でも1店舗を出店されています。
これまでも福祉活動の一環として、八尾市をはじめ吹田市などでもスイカやクリスマスケーキなどを寄付されています。

今回のスイカの寄付を受けて、八尾市から佐竹食品株式会社様へ感謝状の贈呈式が執り行われました。

贈呈式には佐竹食品株式会社代表取締役社長
梅原一嘉さんが出席されています。
大松桂右八尾市長から梅原さんへ感謝の言葉と共に感謝状が手渡されました。

今回寄付された170玉のスイカは市内の障がい児者施設、121施設71法人に分けられ贈られる予定です。

八尾を応援する特別情報番組内にて放送いたします。
お楽しみ下さい!!

取材担当:玉井祐衣



07.27.月  
情報プラザやお「春夏秋冬味めぐり」収録(8月14日放送分)
情報プラザやお 毎月第2金曜日は「春夏秋冬味めぐり」をお届け致します。


この番組では、旬の食材やそれにまつわるお話し、文化などに加えて、ディスコソングをお届けします。

お相手は、八尾で創業32年 日本料理 笠置の大将 笠置いさお さんです。


今回は放送次の日が終戦記念日ということで、いつものディスコソングではなく、しっとりとした曲とともに戦争やお盆のお話などをして頂きました。


旬の食材は「えだまめ」
八尾のえだまめについてや、美味しいえだまめのゆで方なども教えて頂きました。
八尾のえだまめは全国的にもとっても美味しいのは皆さんご存知ですよね。
是非放送を聞いて頂き、ゆで方を参考に、より美味しく召し上がって下さい。
地元の名産を食べて、暑い夏を乗り越えて頂きたいと思います。
そんな暑い夏にばてずに乗りきるには、免疫力をあげることも重要です。
免疫力をあげる方法などについてもお話を頂いております。


詳しくは是非放送をお聞き下さい!




【情報プラザやお「春夏秋冬味めぐり」】
8月14日(金)お昼12時〜、午後7時〜、午後11時〜
  



担当:藤井加奈子



07.27.月  
八光殿WAVE「八尾ベースボールクラブ“夢叶うまで挑戦!”」収録
毎日午後5時10分から放送している八光殿WAVE、第1、第3水曜日には「八尾ベースボールクラブ“夢叶うまで挑戦!”」をお届けしています。

今回は、八尾ベースボールクラブから
岡本 貴哉さん、宝田 和也さん、岡山 侑樹さん
3名の選手にお越し頂きお話をお聞きしました。

現在、八尾ベースボールクラブの選手の皆さんは、クラブリーグ大阪大会に向けて練習されています。

放送では、大会への意気込みや八尾ベースボールクラブが選手の皆さんから見てどんなチームかお聞きしました。

放送をお聴き頂き、八尾ベースボールクラブについてもっと知って頂ければと思います。

放送日は、
8月5日(水)午後5時10分頃〜
8月19日(水)午後5時10分頃〜

お楽しみに♪


担当:木坂浩三



07.26.日  
音ちゃお「アスカ企画特別番組【夏の暑さをぶっ飛ばそう】」@
アスカ企画に所属している歌手・俳優・タレントを
中心にお届けする、歌あり、トークあり、朗読あり、ドラマありの1時間♪

今回のタイトルは「夏の暑さをぶっ飛ばそう」
暑い夏の過ごし方など、色んなお話をして頂きました。

総合司会・荒井梓紗、総合アシスタント・浦崎翔士

写真はカラオケ入賞者のコーナーより

放送日は8月9日(日)19:30〜20:30
(再放送:8月16日(日)19:30〜20:30
です!お楽しみに♪


収録担当:伊藤 敦奈



07.26.日  
音ちゃお「アスカ企画特別番組【夏の暑さをぶっ飛ばそう】」A
アスカ企画に所属している歌手・俳優・タレントを
中心にお届けする、歌あり、トークあり、朗読あり、ドラマありの1時間♪

今回のタイトルは「夏の暑さをぶっ飛ばそう」
暑い夏の過ごし方など、色んなお話をして頂きました。

総合司会・荒井梓紗、総合アシスタント・浦崎翔士

写真はカラオケ入賞者のコーナーより

放送日は8月9日(日)19:30〜20:30
(再放送:8月16日(日)19:30〜20:30
です!お楽しみに♪


収録担当:伊藤 敦奈



07.26.日  
音ちゃお「アスカ企画特別番組【夏の暑さをぶっ飛ばそう】」B
アスカ企画に所属している歌手・俳優・タレントを
中心にお届けする、歌あり、トークあり、朗読あり、ドラマありの1時間♪

今回のタイトルは「夏の暑さをぶっ飛ばせそう」
暑い夏の過ごし方など、色んなお話をして頂きました。

総合司会・荒井梓紗、総合アシスタント・浦崎翔士

写真はカラオケ入賞者のコーナーより

放送日は8月9日(日)19:30〜20:30
(再放送:8月16日(日)19:30〜20:30
です!お楽しみに♪


収録担当:伊藤 敦奈



07.26.日  
音ちゃお「アスカ企画特別番組【夏の暑さをぶっ飛ばそう】」C
アスカ企画に所属している歌手・俳優・タレントを
中心にお届けする、歌あり、トークあり、朗読あり、ドラマありの1時間♪

今回のタイトルは「夏の暑さをぶっ飛ばそう」
暑い夏の過ごし方など、色んなお話をして頂きました。

総合司会・荒井梓紗、総合アシスタント・浦崎翔士

写真は左より
はばたきミュージック
演歌と朗読
ドラマ
各出演者の皆さん


放送日は8月9日(日)19:30〜20:30
(再放送:8月16日(日)19:30〜20:30
です!お楽しみに♪


収録担当:伊藤 敦奈



07.26.日  
八尾ねこの会さくら 猫の譲渡会 in 八尾
本日、お昼12時より『八尾ねこの会 さくら 猫の里親譲渡会in八尾』がやお駐輪場ビル3階(八尾市北本町2丁目4-10)にて開催されました。

八尾ねこの会さくらの皆さんは、地域に住み着いた野良猫や捨て猫を保護して、避妊去勢手術を行ない、地域猫として共生させること等を目的として活動されています。また飼い主(里親)を探し、野良猫を増やさないために毎月譲渡会も行なっています。

今回は50匹近くの猫ちゃんが集まり、新しい飼い主さんを待っていました。元気に遊び回っている子、寝ている子、タオルケットに隠れている子...毛色も性格もさまざまですが、みんな良い子たちです。
少しでも多くの猫ちゃんが幸せに暮らせるよう願うばかりです。

興味のある方、先ずは一度お越しください。(※当日、猫を連れて帰ることはできません。避妊/去勢、完全室内飼いをしていただくことが条件となります)

【お問い合わせ】
メール:yaonekonokai@docomo.ne.jp
電話:080-1431-5959
(※詳細は八尾ねこの会さくらのホームページをご覧になってください)

『八尾ねこの会さくら 猫の譲渡会 in 八尾』次回の開催日は8月23日(日)です。お昼12時から午後3時まで。場所は同じくやお駐輪場ビル3階です。


ブログ取材担当:津田滉介



07.25.土  
茶吉庵ギャラリー「ジャパンあるてぃすと展2020」
八尾市恩智中町にある茶吉庵ギャラリーでは 本日7月25日(土)〜31日(金)まで「ジャパン あるてぃすと展2020」を開催しています。

茶吉庵には「八尾から世界に発信する日本文化」という大きなコンセプトがあり、日本のまだ見ぬ芸術家(あるてぃすと)を発掘し、茶吉庵から発信していきます!

この展覧会では出展作品の中から来場者の投票・ご売約の得点制による「グランプリ作品」を決定します。今ジャパンあるてぃすと展2020より、ネット投票・ネットギャラリーも開設しています。「ジャパンあるてぃすと展2020」ネット投票・ネットギャラリー特設ページリンクをご覧下さい。

今回も様々な手法の作品が勢ぞろいしていますよ。日本画、切り絵、ステンドグラス、墨絵、工芸、ペン画など50点以上が展示・販売されています。新たに参加されたアーティストも多く、前回より一段とレベルが上がっているそうです♪

投票は、来ていただいた方に3つ気に入った作品を選び壺へ入れるシステム。一点一点じっくり見て選ぶのですが、何度も見て回られ3つ選ぶのに苦労されているようでした。

今回もグランプリをはじめ各賞選ばれます。選ばれた作品は、来年1月に作品展を開く予定です!
「その頃には米蔵のリノベーションも進み、大きなイベントが出来ればと考えています。」と楽しそうに萩原さんがお話ししてくださいました(#^^#)

茶吉庵ギャリー「ジャパンあるてぃすと展2020」
7月25日(土)〜31(金)お昼12時〜午後6時まで(最終日は午後2時まで) 入場無料です。
【感染防止のため、ご来場の際は必ず消毒液の使用とマスク着用をお願いいたします。】


〒581-0883大阪府八尾市恩智中町3丁目−1
近鉄大阪線恩智駅から徒歩8分ほど、恩智神社の大鳥居の斜め向かいにあります。

ブログ取材担当:川口とも 



07.24.金  
八光殿セミナー(ジェルキャンドル教室)【リエラ萱振】
萱振町にある家族葬会館「八光殿 リエラ萱振」にて、
午前10時から八光殿セミナーが開催されました(約1時間)。

新型コロナウイルス感染拡大をふせぐため、様子をみながらの再開となりました。通常より定員も減らしています。

今回のセミナーは、「ジェルキャンドル教室」。講師は、カラーキャンドルhidamaryの砂子代表です。
皆さん楽しみにして来られたようで、マスクをしていてもニコニコしておられるのが分かります。

10分程の説明ののち、さっそく制作にとりかかりました。
グラスの中心にろうそくの芯を置いて、カラーの砂を入れていきます。11色用意されていて、好みの配色で好きなだけ重ねます。色の砂を混ぜて新しい色を作る方もおられました。
グラスの半分程度まで砂が入ったら、その上に貝殻や、ガラス細工のイルカやハートモチーフ等をのせます。

砂の上にモチーフをたくさん盛るとかわいくていいのかな、と思いましたが、皆さんの作業を見ていると、少ない数でも十分ステキに仕上がるようでした。

砂の色の組み合わせ、モチーフ選びには迷ってしまいます。何度目かのご参加の方は、ある程度イメージが決まっている様子でしたが、なかには悩みに悩んでおられる方も。「ゆっくり作って下さいね」と声をかけられ、それぞれ納得のいく構成をじっくり考えておられるようでした。

最後に講師の砂子さんが溶かしたロウを流し込み、固まるまで30分程待つと完成です。
硬いロウではなくやわらかいロウなので、透明感のあるキャンドルになります。

写真のお二人も、涼しげで満足の仕上がりになったようで、嬉しそうでした!

この様子は後日番組で紹介いたします。

放送コーナー 八光殿WAVE
放送日時 2020年7月30日(木)
      午後5時10分頃〜

ブログ取材担当:松本真理



07.24.金  
八光殿見学会【リエラ萱振】
「ジェルキャンドル教室」と同時に、会場である「リエラ萱振」の見学会も開催されていました。

ジェルキャンドルが固まるのを待つ間や、完成してから、来場された方は式場を見学されたり、質問をされていました。

どんな会場で、どのような式を執り行いたいのか、何が必要なのかなど、いざという時に考えないといけない事や分からない事はたくさんあります。
こういった機会に、ぜひ気軽にご相談してみて下さい。


ブログ取材担当:松本真理



07.24.金  
情報プラザやお「八尾歴史物語」収録 (2020年8月5日放送分)
「情報プラザやお」毎月第1水曜日は「八尾歴史物語」をお届けしています。

今回は安中新田会所跡旧植田家住宅(八尾市植松町1丁目1-25)にて収録を行いました。お話を伺ったのは学芸員の安藤亮さんです。
旧植田家住宅の成り立ちと、今月からはじまった2つの企画「夏季企画展 夏の扇」と「納涼企画2020 ちょっとだけ冷やし旧家はじめました。」についてたっぷりと語っていただきました!

企画展に展示されているのは扇子や団扇がメイン。貴重な扇子を間近で観賞できるのは勿論、扇子をモチーフにした掛け軸や着物の帯、大正時代の扇風機なども見ることができます。
布製扇子入れ、特製てぬぐい、そして昔ながらのラムネ(瓶)などの販売もあります。

「夏季企画展 夏の扇」と「納涼企画2020 ちょっとだけ冷やし旧家はじめました。」はいずれも9月13日(日)まで開催の予定です。植田家住宅の開館時間は午前9時から午後5時まで。毎週火曜日と祝日の翌日は休館日ですのでお気を付けください。

情緒あふれる旧家で素敵な夏のひとときを感じてみてはいかがでしょうか。

「情報プラザやお 八尾歴史物語」
・8月5日(水) お昼12:00〜
・(再) 午後7:00〜/午後11:00〜


取材担当:津田滉介



07.23.木  
大阪府営公園久宝寺緑地プール 本日オープン!
本日、午前9時より大阪府営公園久宝寺緑地プールがオープンしました!

空はだいぶ曇っていましたが雨は降らず、朝の気温は28度、水温は31.5度。
開場10分前には既に何人かの方が並んでいました。

今年の夏は大阪府内でも多くの屋外プールが休業し、海水浴場が開設されないために大勢の利用者が集中することが懸念されています。
安心してプールを利用できるよう、更衣室の3密対策(臨時更衣室の設置)などの感染防止対策がなされていますが、プールへ行く皆さんも来場前の体調確認や検温の実施、施設内での対人距離の確保などを心掛けましょう。
また混雑を避けるため、久宝寺緑地プールは水着着用での来場を推奨しています。

営業期間は7月23日(木)〜8月31日(月)で期間中は無休です。営業時間は午前9時半から午後6時までですが、日曜・祝日と8月13日から16日のお盆期間は少し早い午前9時に開場します。
入場料は大人850円/中学生430円/小人(4歳〜小学生)220円です。3歳以下は無料で、成人の同伴者1人につき幼児は2人まで入場できます。

感染拡大防止に十分気を配りながら、プールを楽しんでくださいね(^^)

【問合せ】久宝寺緑地プール 072-924-9666


ブログ取材担当:津田滉介



07.22.水  
TMボルト会・大松桂右八尾市長「防護服等贈呈式」
〜災害時の感染症対策に避難所での活用を〜

本日、午前10時より「防護服等贈呈式」が八尾市役所にて行われました。
八尾市竹渕西にある月盛工業株式会社 TMボルト会(代表 塩川純一氏)より、災害時の感染症対策に役立てて欲しいと、市に防護服等が贈呈されました。

TMボルト会代表 塩川純一氏は、新型コロナウイルスがまん延する中で、今後台風や大雨などにより避難所が開設された場合の感染症対策に注目が集まっていることを受け、災害時に役立てて欲しいという思いから、この度、防護服等の贈呈式が行われました。

今回、贈呈される防護服は災害時の避難所における受付等での感染防止、また、段ボールパーテーションは避難スペースを仕切ることによる感染防止対策に活用致します。

贈呈式には、代表 塩川氏及び役員の方が出席し、大松桂右八尾市長から感謝状が手渡されました。

取材担当:長田結香



07.22.水  
輝之下えつこ個展「日々」
本日、午前11時より『輝之下えつこ個展「日々」』が山田画廊にて開催されています!

輝之下えつこさんは昨年、八尾市恩智にある茶吉庵にて行われた『じゃぱんあるてぃすと展2019』にて「山田画廊賞」を受賞された切り絵アーティストです。

デザインカッターを用いて人や植物、建物や景色が細かく表現されています。一本の線でも物や陰影よってその太さ等が途中で変わっていたりしていて、じっくり見ていると作品の息遣いが聞こえてくるようです。
季節をテーマにした作品や落ち着いた表現の作品、楽しくほっこりとする作品、ジャンルもさまざまあります。

輝之下えつこさんの『輝之下えつこ個展「日々」』は今月26日まで。また今月25日からは茶吉庵で開催される『ジャパンあるてぃすと展2020』にも出展されるということです。
切り絵だからこそ感じることのできる温かさや表現を一度目にしてみてください。

☆輝之下えつこ個展「日々」
八尾市山本町南3丁目2-20 山田画廊
7月22日(水)〜7月26日(日)
午前11時〜午後7時まで
(※最終日は午後4時まで)

☆ジャパンあるてぃすと展2020
八尾市恩智中町3丁目1 茶吉庵
7月25日(土)〜7月31日(金)
お昼12時〜午後6時まで


ブログ取材担当:津田滉介



07.22.水  
八尾市まちなみセンター 久麟・風鈴通り
久宝寺寺内町の歴史的遺産の継承と八尾市のまちづくりについての地域活動の拠点として設置されている八尾市まちなみセンター(八尾市久宝寺3丁目3-20)では、『久麟・風鈴通り』が開かれています。

センターの西側通路には、来館者に音で涼を感じてもらえるよう風鈴が飾られています。今は十数個の風鈴がありますが、これからまた増えるみたいです。
家で眠っている風鈴があれば、八尾市まちなみセンター事務所まで持っていくと一緒に飾ってもらえるそうです。
いろんな形の風鈴が増えて、たくさんの音色を聴かせてくれるのが楽しみですね!(^^)

また八尾市まちなみセンターでは今、燈路まつりにちなんだ紙とうろう型の風鈴作りが無料で体験できます。
ここで完成した風鈴も『久麟・風鈴通り』に飾ってもらえます。受付は9月末までです。スタッフまでお声がけください。

--------------------------------------------------
八尾市まちなみセンター
住所:大阪府八尾市久宝寺3丁目3-20
電話:072-924-6371
最寄り駅:久宝寺駅[北出口]から徒歩約9分

開館時間:
午前9時〜午後5時火曜日から日曜日
(※月曜日及び年末年始は休館)


ブログ取材担当:津田滉介



07.21.火  
「コロナ感染防止対策」大松桂右八尾市長よりコメント収録
新型コロナウイルス感染症拡大による第2派第3派を警戒しながら「新しい生活様式」を取り入れた社会経済活動に舵を切ることとなりました。
自粛期間が長く続くことにより、皆さまには大変ご不便をおかけしますが、今しばらく、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。」

緊急事態宣言の時のように、再びさまざまな自粛や要請など社会生活において制約を生じさせないためにも、また、自分自身や家族、友人、同僚など大切な人を守るためにも、「手洗いの徹底」、「マスクの着用」、「3つの密の回避」を改めて強く意識して行動されるようお願いいたします。
なお、これから夏本番を迎え、暑い日が続きます。マスクの着用に伴い、例年以上に熱中症への注意が必要です。こまめな水分補給や空調機器の活用など、「新しい生活様式」における熱中症予防の行動ポイントを参考にして、体調管理にはくれぐれもご留意くださいますようお願いいたします。と、おっしゃっていました。

本日、収録いたしました大松桂右八尾市長のコメントは、FMちゃおの番組内でお届けしてまいります。


取材担当:長田結香



07.21.火  
情報プラザやお「おどっちゃお!しゃべっちゃお!」収録(2020年7月28日放送分)
情報プラザやお、毎月第4火曜日は八尾ダンス協会プレゼンツ「おどっちゃお!しゃべっちゃお!」をお届けしています。
担当はF・D・S-PONPON主宰の桑田令子さんとT・D・S(トモダンスステーション)主宰の横川知知さんです。

桑田先生、横川先生のお2人のトークと、ダンス協会の活動報告やダンス教室の現在の状況などを生徒さんのインタビューなどお届けしています。

お2人の話題は、コロナ関連。子供達にも大きな変化が表れているそうで、心配なのは運動量と健康面についてです。
TDS山本教室では様々なクラスがあり、大人クラスもあります。ダンスを楽しむ方も増えてきたようで、今後お2人に新たな野望?が浮かんできたようです(#^.^#)


情報プラザやお「おどっちゃお!しゃべっちゃお!」放送は
7/28(火)お昼12時〜、再放送が午後7時〜午後11時〜です。お楽しみに♪

担当:川口とも



07.21.火  
「エコラブ オントーク」(8月1日・15日放送分)収録
大阪KES環境機構提供「エコラブ オントーク」。
本日、第27回・第28回放送分の収録を行いました。

この番組は、環境への負荷を管理し軽減していく環境保護活動を多くの市民に知っていただき、その普及を図ることを目的としてお届けします。
パーソナリティはシャンソン歌手のOno Akiさん、大阪KES環境機構担当理事の温川政佳さんです。

8月のゲストは、株式会社SORASIAの新井千春さんと八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」の新福さん。
新井さんは不動産業で空家の利活用を進めたり、地域の活性化に取り組んでいます。
番組では、お仕事の他に取り組んでいらっしゃる活動について、内容や想い、今後の展開などを聞かせて頂きました。

放送は、毎月第1・3土曜日 19時〜(再放送:翌週木曜日 14時〜)の30分間です。

どうぞお楽しみに!!


収録担当:北山ヒロト



07.20.月  
久宝寺緑地インフォメーション(7月27日放送分)収録
毎月第4月曜日にお届けしています、
「久宝寺緑地インフォメーション」
本日は久宝寺緑地管理事務所の澤井さんにお話しいただきました。

今回は「久宝寺緑地プール」についてです。

久宝寺緑地プールは
7月23日(木)〜8月31日(月)までOPEN!
期間中無休で開かれます。

営業時間は午前9時30分〜午後6時まで
日曜日・祝日及び8月13日〜16日のお盆期間は午前9時より開場されます。

入場時間は午後5時まで
遊泳時間は午後5時30分までです。


【入場料金】

 大人:850円
中学生:430円
小人(4歳〜小学生):220円
3歳以下は無料です。

コロナ対策も十分に気を付けながら皆さんに楽しんで頂けるよう準備を進めているそうです。

「ご来場される際にはご自宅にて検温、体調確認を行ってください。
そしてお家で水着に着替えてからご来場いただくようお願いします。」
とお話頂きました。

詳しい情報は放送本編をお聴きください。

その他久宝寺緑地プールに関するお問い合わせは、
久宝寺緑地管理事務所までお願いします。
電話番号は072-992-2489です。


本日収録した内容は7月27日(月)午前10時30分からのIWill内にて放送されます。お楽しみに!!


取材担当:玉井祐衣



07.20.月  
梨田いづみのふりぃだむ☆れでぃお (2020年7月29日・8月5日放送分)
「梨田いづみのふりぃだむ☆れでぃお」、本日は7月29日・8月5日放送分の収録を行いました!
今回のゲストはノブキックスこと千田伸行さん、ティエール夫婦のりゅうちゃんさん、なちょすさんの3名です!

動画配信などでも幅広く活動されているノブキックスさんと、夫婦で動画配信でアパレル系商品の販売をされているティエールさん。
配信のお話を中心に、楽しくにぎやかにお話しいただいています。
今回の収録風景はFMちゃおのYouTubeチャンネルにも動画でアップされていますので、一足早くご覧いただけます。


今回の収録の模様は、
●前編 7月29日(水)午後2時〜2時30分
再放送 8月 1日(土)午後9時〜9時30分
●後編 8月 5日(水)午後2時〜2時30分
再放送 8月 8日(土)午後9時〜9時30分
で放送致します。


収録担当:畔地祐希



07.19.日  
佐麻多度神社 夏季大祭
本日は佐麻多度神社で行われた夏季大祭にお邪魔しました。

午前10時頃、神社内は爽やかな風が吹きとても気持ち良く、地元の方々も次々とお越しになっていました。

拝殿では岩戸神社の宮司と佐麻多度会の人たちが集まり、神事が執り行われました。

その後末社である山畑神社、高安郡天満宮、布団太鼓が納められた収納庫でもそれぞれ玉串奉納などを行い、全て滞りなく終了しました。

今年は残念ながら太鼓台と御神輿が担ぎ出される事は叶いませんでしたが、来年こそはと地元の皆さんは楽しみにされていることと思います。

毎年恒例の秋季大祭も現時点では10月10日(土)に開催される予定との事です。


ブログ取材担当:伊藤 敦奈



07.19.日  
令和2年 服部川八幡宮 夏季大祭 
本日午前10時より、服部川八幡宮で夏季大祭が執り行われました。

服部川区長をはじめ、夏祭り保存会、青年団、子供会、高安中PTAなど、20名以上の方が参列されました。

祝詞奏上、玉串奉納をされ服部川地区の繁栄と皆様のご多幸を祈願しました。今年は、はやり病を鎮める祈りも捧げられました。

今年の夏は、セミの声がよく響きます。この時期は子どもたちの笑い声や布団太鼓の音色、活気にあふれた掛け声で賑やかです。が今年はその姿がありません。
少し寂しい夏となりますが、八幡さんに見守っていただけるよう、祈っていらっしゃいました。

ブログ取材担当:川口とも



07.19.日  
許麻神社お焚き上げ祈祷
18時より、許麻神社では夏季大祭のご祈祷並びにお焚き上げが行われました。

当日拝殿には氏子さんや役員の方をはじめ、寺内町の皆さんがコロナ禍の収束の願いを込めて用意された護摩木と、久宝寺まちなみセンターからはアマビエと久麟のイラストが描かれた塗り絵が置かれており、これらは疫病退散を願ってお焚き上げが行われます。

塗り絵は総勢250枚以上集まり、近所の幼稚園、小学校やお店の方など沢山の方が参加されました。
遠くは東京都からわざわざ郵送で届いたものもあったそうです。

祈祷は本殿にて祝詞奏上、玉串拝礼、拝殿では舞の披露が行われ、拝殿にてお焚き上げの火が焚かれました。

宮司の祝詞に合わせて護摩木と塗り絵はお焚き上げされていきます。

最後に残り火の周りを参拝者の方が一周して無病息災、疫病退散を願いました。


ブログ担当:伊藤敦奈



07.17.金  
八光殿WAVE ハイスクール通信 八尾翠翔高校 (2020年7月23日放送分)
八光殿WAVE、毎週木曜日は「ハイスクール通信」をお届けします。

7月23日の放送は八尾翠翔高校のご紹介。
剣道部、バドミントン部、軽音楽部、吹奏楽部の生徒さん5人と3年生の担任の先生お1人の計6人で、楽しくフリートークをしながら各クラブ活動を紹介して貰いました。
内容も全て生徒主体で考え、アドリブも利かせながら面白く紹介してくれています!


放送は7月23日(木)の午後5時10分頃から。
ぜひ、お聴き下さい!


収録担当:畔地祐希



07.16.木  
【フラット35】地域活性化型 八尾市・住宅金融支援機構 相互協力協定締結式
本日、午前10時から八尾市役所5階 秘書課応接室にて、「【フラット35】地域活性化型 八尾市・住宅金融支援機構 相互協力協定締結式」が行われました。

八尾市では、管理不良状態の空家対策として、これまで、空家バンクの創設、空家に関するおしかけ講座など、様々な取り組みを行ってきました。

今回、八尾市では若年層や子育て世帯等の定住・移住による空家の「活用・流通」の取り組みとして、令和2年10月から「八尾市中古住宅流通促進補助・同居支援補助制度」を開始します。

それに関連して、八尾市と独立行政法人住宅金融支援機構で相互協力協定として、「【フラット35】地域活性化型及び八尾市中古住宅流通促進補助金交付事業に係る相互協力に関する協定」が締結されることになり、締結式が行われました。

これは補助制度の開始に合わせて金利引き下げ支援策を協力して実施するためのもので、この協定により八尾市中古住宅流通促進補助金の交付を受けた方が住宅金融機構が民間金融機関と提携して提供する住宅ローン「フラット35」の当初借入金利を5年間引き下げる措置を受けることが出来るようになります。

締結書を交換して協定が結ばれ、大松桂右八尾市長・住宅金融支援機構 近畿支店長の浪波哲史さんからそれぞれご挨拶があり、記念撮影等で締め括られました。

今回の協定で八尾に若い世代が増え地域活性化に繋がって欲しい、と両者ともに期待を込めてお話されていました。


この模様は7月23日木曜日の「八尾市からのお知らせ」で放送します。


取材担当:岡本健一



07.16.木  
情報プラザやお「くらしを科学する」(2020年7月20日放送分)
毎月第3月曜日の情報プラザやおは、「くらしを科学する」。パーソナリティは、アクアフレンズの美濃原弥恵さんです。

今回のゲストは、安中町5丁目公園の維持管理ボランティアをされている 宇賀 正豊さんです。

安中町5丁目公園はJR八尾駅そばの線路沿いにある公園です。長瀬川の整備に伴って防災機能も整えています。
宇賀さんは、20年前から安中町5丁目公園の草取りや整備、清掃活動などを行っていました。当初は20名いたボランティアが、今は1人で管理されているそうです。

公園内は草花が多く、水生植物、水鳥、昆虫など自然に恵まれた公園となりました。また、長瀬川と一体となった親水公園で子ども達や地域の憩いの場として親しまれています。2年前には世界かんがい施設遺産に認定され、歴史的な文化を引き継いでいます。

番組内では、様々な苦労や努力、自然の力で今の安中町5丁目公園が出来た過程をお話してくださいました。

番組後半の「環境一口メモ」のコーナーは、6月〜8月においしいトマトについて。栄養やレシピのご紹介はアクアフレンズの川ア芳子さんと早川慶子さんです。

情報プラザやお「くらしを科学する」放送は、
7月20日(月)お昼12時〜、再放送午後7時〜午後11時〜です。

担当:川口とも



07.16.木  
やおのつとむ便り収録(7月20日放送分)
本日「やおのつとむ便り」の収録を行いました。

”やおのつとむ”こと、小鍛治 孜さんは難病を乗り越え、難病の方・ご家族の方々の相談や楽しい催し、講演会を開くなどの活動をされています。
小鍛治さんが体験・経験されたお話を通じて”難病”という認知を広め”絆”を深めていく番組です。

緊急事態宣言が解除されましたが、「やおのつとむ便り」はしばらくの間、電話収録でお届けします。

7月20日(月)再放送24日(金)のお話は、そろそろ梅雨明けになり暑さ対策を考えなければなりませんね。
今日は先週に引き続き「高齢者の脱水症状」についてです。脱水症状のサイン、応急処置についてお話しています。

高齢者の方本人が脱水症状に気づくのは難しいようです。周りの方が脱水症状のサインを見逃さず、しっかりと対応をお願いします。重症は命にかかわることもありますので、しっかりと水分補給をしましょう(^O^)


「やおのつとむ便り」放送は
毎週月曜日 午後7時45分〜7時59分
再放送 毎週金曜日 午後7時45分〜7時59分
お楽しみに!(^^)/

担当:川口とも



07.16.木  
スポーツ文化のお知らせ 収録
毎週土曜日の午前9時30分からお届けしている、八尾市提供番組「スポーツ文化のお知らせ」
7月第3・4週目の放送はしおんじやま古墳学習館の館長福田さんにお話を伺いました。

今回は
八尾市立しおんじやま古墳学習館 夏の特別企画
「しおんじやま夏の体験まつりオンライン」
についてです。


毎年好評の夏のイベントですが、新型コロナウイルスの影響により学習館でのイベントが難しいため、今年はオンラインでの開催です。
日程は8月8・9・10・13・14・15・16日を予定しています。
前半日程はミュージアムオンライン見学会で、
8月8日が「きんたい廃校博物館」
8月9日が「しおんじやま古墳学習館」
8月10日が「安中新田会所跡旧植田家住宅」
を予定しています。
後半日程はオンラインワークショップを行います。
ワークショップは
@ハニワ貯金箱づくり
A勾玉づくり
B土笛づくり
C埴輪ストラップ
Dオーブン粘土でカラフル勾玉づくり
E古墳キーホルダーづくり
が行われる予定となっています。

しおんじやま夏の体験まつり オンライン参加方法ですが、
@体験キットの購入
 しおんじやま古墳学習館に来館してミュージアムショップで直接購入して頂くか、ネットショップで購入して頂く方法があります。
Aオンラインワークショップ申込
 参加したい・作りたいメニューと日程を選び申込サイトより予約をして下さい。
Bオンラインワークショップに参加
 オンラインの準備をして頂き、申込した日時になったらネットに接続し参加をして下さい。

詳しくは八尾市立しおんじやま古墳学習館までお問い合わせ下さい。
電話番号 072-941-3114

また、8月30日に開館15周年記念イベント
「大阪の古墳ミュージアムの魅力を知ろう!オンライン見学会」
も行われます。
昨年世界遺産になった「百舌鳥・古市古墳群」だけではなく、大阪にはいろんな古墳ミュージアムがあります。
各館の学芸員の方々がリレー形式にオンラインで案内をして下さるそうです。

☆放送日☆
2020年7月18日、25日土曜日
午前9時30分〜

収録担当:西山沙織



07.15.水  
北木の本 樟本神社 夏季大祭
本日、午前9時30分から北木の本樟本神社にて「夏季大祭」が執り行われました。

御神燈の飾られた本殿で行われた北木の本樟本神社の「夏季大祭」、毎年本格的な夏を迎えるこの時期に行われる夏季大祭では地域の皆さんの無病息災が祈願されます。

奉賛会の皆さんが神前に拝し、宮司による祓いを受け、その後、宮司から無病息災を願う祝詞が読まれ神様に向け願いが奏上されました。
そして、玉串を捧げ、二礼二拍手一礼を持って神事は終えられています。

最後に、お神酒を頂きこの日は締め括られました。

地域の皆さんに大事に守られている北木の本樟本神社。新型コロナウイルスの感染拡大があった今年も夏季大祭を無事終えることが出来ました。

ブログ取材担当:木坂浩三



07.15.水  
太田八幡宮 夏祭祈祷祭典 湯神楽祈祷
本日午後3時から、太田八幡宮にて、夏祭祈祷祭典 湯神楽祈祷がおこなわれました。

梅雨の時期ですが、この時間は雲の間から青空も見え、
雨にあたらずに済みました。

拝殿には、はっぴを着た宮総代・氏子の皆さんが15人ほどあがり、境内のテントの下には地域の皆さんが30人ほど集まって、神事がはじまりました。

病気の平癒や事業の繁栄、良い縁など、人々を見守り導いてくださるようお祈りされていました。

午後3時30分頃からは境内にて、三つの釜の前で湯神楽神事が執り行われました。釜の湯を葉でとばし、人々は頭を垂れてしぶきをうけていました。

午後3時40分頃には、皆さん持参した水筒やペットボトルに湯を分けて頂いたり、鈴でもって清められて帰って行かれました。


ブログ取材担当:松本真理



07.15.水  
情報プラザやお「広報だより あんなとこ こんなこと」(2020年7月17日放送分)
「情報プラザやお」毎月第3金曜日は「広報だより あんなとこ こんなこと」をお届けしています。

本日は、7月17日(金)放送分の収録を行いました。
スタジオにお越し頂いたのは、八尾市立病院事務局の小枝さんと仲井さんです。

今年、開院70周年を迎えた八尾市立病院。開院当時は八尾市民病院という名前でした。今でも愛称として市民病院と言う市民の方もいるそうです。地域に愛され河内地域の医療を支える八尾市立病院の歴史を今回はおはなしいただきました。また、70周年を迎えるにあたって職員から公募し作成された新しいロゴについてもお話頂いています。

動画の配信など新しい事も始めている八尾市立病院のお話を放送でお楽しみ下さい。

≪放送日≫
7月17日(金)お昼12時〜、午後7時〜、午後11時〜

担当:木坂浩三



07.15.水  
「こんにちは!愛と信頼の司法書士 増田マサコ〜ヌです。」!
毎月第3水曜日、午前11時は「こんにちは!愛と信頼の司法書士 増田マサコ〜ヌです。」のコーナーをお送りします。

このコーナーでは大阪司法書士会広報担当理事 増田 正子先生をお迎えし、相続や不動産などあんなことやこんなことをわかりやすくお話していただきます。

まだまだ新型コロナの影響は続いているようで、増田先生の周りの方から相談や話もよく聞くそうです。
今日話題になったのは”マスク”です。つけ続けるのは慣れていない面と、暑さに対応できないこと。女性にとっては、汗をかいたら化粧崩れが気になって…外したくないものですよね。

さて、2020年7月から自分で書いた遺言書(自筆証書遺言)を法務局で保管してくれる制度がはじまります。本人が自分で書く自筆証書遺言は、気軽に書ける反面、書いた後に紛失したり、改ざん・隠ぺいされたりというデメリットもあります。また、自筆証書遺言の場合は、遺言者の死亡後に家庭裁判所で「遺言書の検認」という手続を経なければならないのですが、遺言書保管制度を利用した場合は、この「遺言書の検認」の手続を受ける必要がなくなる、というものです。

早速手続きをされた方から手続きの流れについて聞くことが出来たそうです。意外と多くの手間と時間が必要だったようです。

遺言書にはいくつかの手続き方法があります。自分たちにあった方法で遺言書を残すのがお勧めです。と増田先生からのアドバイスでした。

八尾市役所での無料相談会が再開します!

*無料相談会
7月17日(金)午後2時〜4時
八尾市役所本館10階 市民相談室
「司法書士・土地家屋調査士による登記・測量・境界無料相談会」

相談会は無料ですのでお気軽にお出かけください。

来月の「こんにちは!愛と信頼の司法書士 増田 マサコ〜ヌです。」は8月19日(水)です。お楽しみに。

担当:川口とも



07.14.火  
情報プラザやお「声から広がるネットタイム」収録(2020年7月22日放送)
毎月、第2・第4水曜日の情報プラザやおは「声から広がるネットタイム」。
今回の担当は吉田知子さんです。

ゲストは、八尾市観光ボランティアガイドの会の松岡永子さん。
会としてこの4月から始まった、新しい取り組みについてお話しして頂きました。

「ぶらりまち歩き」:市民のみなさんにとって身近な八尾市内。でもちょっと一つ道を入ると、案外知らない歴史があるかもしれません。これまで、コロナや雨天の事情で中止になったこともありますが、次回は9月12日(土)10時〜12時、志紀駅界隈を予定しています。

「環山楼の管理」:八尾小学校横にある環山楼。会が4月から管理を任されています。毎週土曜日と、祝日に開館しています。

八尾市観光ボランティアガイドの会の皆さんは、八尾についてとても詳しくていらっしゃいます。まち歩きや環山楼でお会いしたら、楽しくも勉強になるお話しをして頂けますよ♪詳しくは放送で!


放送番組 情報プラザやお
      「声から広がるネットタイム」
放送日時 2020年7月22日(水)正午
     *再放送 同日午後7時

収録担当:松本真理



07.14.火  
情報プラザやお「環境活動のご紹介」収録
情報プラザやお、毎月第4月曜日は「環境活動のご紹介」です。

今回は
株式会社関西クラウン工業社 温川政佳さん
つどい 新福泰雅さん
環境アニメイティッドやお事務局 新葉さん
にスタジオへお越し頂きました。

始めに今回のゲストである温川さんの会社がどんな製品を作っているのかや、会社としてどのような環境活動をしているのかを教えて頂きました。

リクエスト曲を挟んで後半はFMちゃおで土曜日の午後7時30分から放送してる「エコラブオントーク」についてお話頂きました。
「エコラブオントーク」の提供は大阪KES環境機構です。

大阪KES環境機構は2010年8月に設立し、今年の8月で10周年を迎えられます。
8月21日に記念式典を開催を予定していますが、コロナの影響でどうなるか分からないと心配されていました。

☆放送日☆
2020年7月27日(月)
正午〜 午後7時〜 午後11時〜

収録担当:西山沙織



07.13.月  
こどもみらいポスト収録(2020年7月16日放送分)
本日、FMちゃおのスタジオで「こどもみらいポスト」の7月16日放送分の収録を行いました!

この番組は「こどもを守る・命を守る・未来を守る」を合言葉に7月からスタートしたFMちゃおリーディングキャンペーンと連動し、ラジオを通して子育てや教育現場における地域の課題を皆さんと一緒に考える番組です。

週替わりで各協力団体の皆さんにパーソナリティを務めていただき、テーマに沿ってお話を進めていきます。

今回はNPO法人KARALINの「八尾で元気に!YAO・ふる・パワー!!」です。
まめちさんとKEIさんのお2人で、ミュージックパネルシアターユニット「YAO・ふる・パワー」結成のお話、子育てに力をくれるケロポンズさんのお話、ジュエルキッズや放課後デイサービスのお話などなど、たくさんの話題をお届けしています。


★放送日★
7月16日(木)午後8時00分〜

★再放送★
7月18日(土)午後2時30分〜
7月23日(木)午後8時00分〜
7月25日(土)午後2時30分〜

FMちゃおのスタジオ前には「こどもみらいポスト」も設置しています。
お子さんの困ったことやお悩みを投函して頂くと、この番組でお答えしていきます。
何か聞いて欲しいことがあれば、ぜひご利用下さい。


収録担当:畔地祐希



07.13.月  
こどもみらいポスト収録(2020年7月30日放送分)
KARALINさんに続いて、CAPプロジェクトやおさんが担当する「こどもみらいポスト」7月30日放送分の収録を行いました!

CAPプロジェクトやおが担当するのは「CAPのあんしん・じしん・じゆうな時間」です。
今回はちーちゃんさんとめぐりんさん、ALIさんの3人が出演。
CAPの子どもワークショップ「いじめ」についてのお話。子どものプライバシーの問題や絵本紹介、18歳までの子どもへのメッセージなどお届けします。


★放送日★
7月30日(木)午後8時00分〜

★再放送★
8月1日(土)午後2時30分〜
8月6日(木)午後8時00分〜
8月8日(土)午後2時30分〜


収録担当:畔地祐希



07.12.日  
情報プラザやお「こどもちゃお」収録(2020年7月23日放送分)
本日、午後2時からFMちゃおの公開スタジオ・アリスタにて情報プラザやお「こどもちゃお」の収録を行いました!

今回はこどもアナウンサーの皆さんが中学生・大学生ボランティアも合わせて10人が参加。
出演時間をずらして前半・後半に分かれて収録を進めていきました。

今月は7月1日からのレジ袋有料化に関連して、プラスチックごみの環境問題のお話です。
リサイクルについて、や認知症についても学んでいきました。


今回の放送は、7/23(木)情報プラザやお「こどもちゃお」の時間。
放送時間は12:00〜、再放送が19:00〜です。
お楽しみに!


収録担当:畔地祐希



07.11.土  
情報プラザやお「ドラマチックラジオ」(2020年8月3日放送分)
毎月第1月曜日の情報プラザやおは「ドラマチックラジオ」をお送りしています。
本日は8月放送分の収録を行いました。
 
お相手は八尾の通行人さん。
今月のゲストはシンガーソングライターの山本義則さんです。

山本さんは八尾市出身のミュージシャンで、今回が番組3回目のご出演です。
昨年は第11回久宝寺寺内町燈路まつりのライブステージへも出演され、現在も新型コロナウイルスの影響も受けながらも、配信ライブなどで活躍されています。

8/22(土)・23(日)には中津StepHALLでのライブ、10/3(土)には八尾市文化会館5階レセプションホールでの氏家麻衣さんとのツーマンライブが決定しています。
詳しくは放送の中で告知されていますので、ぜひお聴き下さい!

放送は8月3日(月)お昼12時〜、午後7時と午後11時が再放送です。


収録担当:畔地祐希



07.11.土  
茶吉庵「蔵サロン」オープン!@
恩智中町3丁目にあります、登録有形文化財 萩原家住宅「茶吉庵」に新たなスペースがオープンしました!

茶吉庵は、築250年の旧河内木綿問屋を改装した建物です。これまで、京間八畳3部屋、六畳2部屋の純和風スペース(母屋)は「室内ギャラリー&イベントスペース」としてアーティストの作品展示、音楽家の演奏会、落語寄席などで活用されています。井戸があった場所は「井戸端まちライブラリー」として、図書施設に。中庭はバーベキューやマルシェ、音楽会開催など「屋外イベントスペース」として。納屋は陶芸教室や木工作家工房として多くの方に活用されています。

今回オープンするスペースは、木綿蔵。茶吉庵の中でも最も歴史ある建物の一つです。かつてここに河内木綿が保存されていました。この場所にも茶吉庵のコンセプト”ほんまもん”〜地域のほんまもんが集まる場所。若いアーティストの活躍する場所。〜が誕生しました。

築250年ですが骨組みがしっかりとしており、柱・張がそのまま使用されています。いろんな方のご協力により、古民家の良さをそのまま引き継いだ場所へと生まれ変わり、本日午前11時より「蔵サロン」がオープンしました。

つづくA   ブログ取材担当:川口とも



07.11.土  
茶吉庵「蔵サロン」オープン!A
蔵サロンでは、地域の方々の交流を深めていく場所でありたいという思いが込められています。曜日ごとにボディケア、子どもの居場所提供、フラワーアレンジメントレッスンと様々な体験や交流をしていきます。また、地域の名産品や農産物、アーティスト作品などの販売スペースも設けています。

茶吉庵「蔵サロン」
・水曜担当 リラクゼーション×クレイセラピー 【Kokyuー湖宮】
手技と自然療法を取り入れたリラクゼーション 
お問合せ 090-4288-5357

・木曜担当 花のある暮らしの提案 【もんでぃまんしぇ】
季節の花遊びレッスン、インテリアグリーン、リースの販売、レイアウトの相談 
お問合せ 090-9700-0724

・金曜担当 子どもの居場所 【あすとらるほーむ】
子どもの発達障害、不登校のお子さんの活動場所 茶吉ファームの畑活動 
お問合せ 090-2594-8826

・土曜・日曜担当 河内の名産品 【河内物語】
河内の歴史、文化、観光情報発信 
お問合せ 080-2049-9086

*レッスンのお申込み、お問い合わせ等は各曜日担当者まで。

茶吉庵には米蔵があり、リノベーションして今後”茶吉ファーム”で育てた野菜の食育プロジェクト「茶吉庵 米蔵ギャラリー」を企画中!アイランドキッチンが出来るそうです♪
今年から開拓した茶吉ファームには、とうもろこし、きゅうり、ピーマン、枝豆、ゴーヤなどの有機野菜が収穫できました。秋には河内木綿の収穫も予定しているそうです。

もう一つ!江戸時代は厩として、 明治時代は初代の恩智郵便局として使われていた場所には古民家カフェ「ゆくるカフェ」もありますので、手作りランチ、デザートをお楽しみください。

「蔵サロン」オープニングイベントは、曜日ごとに開催している方々の紹介、ワークショップを午後5時まで開催しています!

*この模様はお昼の「街角レポート」で紹介しました。

☆「茶吉庵ギャラリー」お知らせ
7月25日(土)〜31日(金)
「ジャパンあるていすと展2020」開催します!
お昼12時〜午後6時(最終日は午後2時まで)
日本の芸術家が多数出展します。展覧会では来場者の投票・ご売約の点数制による”グランプリ作品”を決定しますので、心に響く作品を見つけてください(#^.^#)

ブログ取材担当:川口とも



07.10.金  
情報プラザやお「くらしの情報」(2020年7月13日放送分)収録
「情報プラザやお」毎月第2月曜日は「くらしの情報」をお送りしています。

本日は2020年7月13日放送分の収録を行いました。
パーソナリティーは、おなじみ角田禮子会長と八尾市産業政策課消費生活係 松本繁和係長です。

まず松本係長より
「催眠商法について」のお話がありました。チラシを配布して格安で商品を売る。何回か買ううちに信用して高額商品を、つい、買ってしまう。という商法です。自分は大丈夫といっても他の方に被害が出てしまうので、十分に気を付けましょう。

相談はこちらまで
くらし学習館 TEL 072-922-6185 
または、消費生活センター TEL 072-924-8531 

今回のゲストは、大阪府八尾警察署 生活安全課 課長 井上 正和さんです。
お話は「最近の主な詐欺の手口と注意点」について。詐欺の件数は増えていますが、被害額は減少しているそうです。市民の皆様が日頃から気を付けている点と、警察の注意喚起が繋がっています。がまだまだ被害は発生し続けています。詐欺被害で65歳以上の方が85%、そのうち80%が女性です。

井上課長から最近起きた事例を伝えられました。今急増しているのが、電話、架空請求、身に覚えのないメールによる被害です。電話を切らせない手法や”法的””裁判”といった言葉に惑わされるそうです。

銀行や郵便局、公的機関が「キャッシュカードを預かる」「暗証番号を聞き出す」ことは絶対にありません。しっかりと覚えておきましょう。

また、振り込め詐欺被害を防ぐため、県警が金融機関の行員や職員を防犯対策の責任者(マスター)に任命する「特殊詐欺被害防止マスター」制度があります。地域で見守るシステムです。

この時間では伝えきれないほどの詐欺事例があります。様々な手法や手口の詐欺や悪徳商法には十分に気を付けて下さい。

気になることやご相談は、
くらし学習館 TEL 072-922-6185 
または、消費生活センター TEL 072-924-8531
までご連絡下さい。

☆放送日☆
2020年7月13日(月)お昼12時〜、再放送午後7時〜、午後11時〜放送です。

担当:川口とも



07.10.金  
八光殿WAVE ハイスクール通信 八尾北高校 (2020年7月16日放送分)
八光殿WAVE、毎週木曜日は「ハイスクール通信」をお届けします。

7月16日の放送は八尾北高校のご紹介。
先生方にも見守られながら生徒会執行部の6名の生徒の皆さんにご登場頂き、八尾北高校の授業やクラブ活動、行事など色々なことを紹介して貰っています。

放送は7月16日(木)の午後5時10分頃から。
ぜひ、お聴き下さい!


収録担当:畔地祐希



07.09.木  
やおのつとむ便り収録(7月13日放送分)
本日「やおのつとむ便り」の収録を行いました。

”やおのつとむ”こと、小鍛治 孜さんは難病を乗り越え、難病の方・ご家族の方々の相談や楽しい催し、講演会を開くなどの活動をされています。
小鍛治さんが体験・経験されたお話を通じて”難病”という認知を広め”絆”を深めていく番組です。

緊急事態宣言が解除されましたが、「やおのつとむ便り」はしばらくの間、電話収録でお届けします。

7月13日(月)再放送17日(金)のお話は、新型コロナウィルス関連のお話です。
新型コロナウィルス感染者への対応や予防、休業要請における影響、外出自粛による健康問題などなど。前の生活に戻ることは難しい状況です。今の現状をどう新しい生活・環境に共存するのかを考えていかなければなりません。

さて、今日のお話は大雨に関することからです。新型コロナの影響もあり、避難所のあり方も変わろうとしています。小鍛冶さんの周りの方達の考えも変わってきているそうです。
そして「高齢者の脱水症状」についてです。これから気を付けなくてはいけないのが脱水症状。暑さ、マスク着用、高齢者の方に多くなる症状です。

脱水症状の起こる原因から、小鍛冶さんにもいくつか当てはまる内容がありました。気を付けることで改善できますので、皆さんも気を付けて下さいね(^O^)


「やおのつとむ便り」放送は
毎週月曜日 午後7時45分〜7時59分
再放送 毎週金曜日 午後7時45分〜7時59分
お楽しみに!(^^)/

担当:川口とも



07.09.木  
情報プラザやお「読書の窓」収録
情報プラザやお毎月第3水曜日は「読書の窓」をお送りしています。
今回の担当は八尾市立八尾図書館のナガミネさんです。

まず、八尾市立図書館の現状について教えて頂きました。
5月21日から開館しておりますが、様々な感染防止対策を行ったりサービスの制限などを行っています。
詳しくは八尾市立図書館のホームページをご覧ください。

続いて八尾市立図書館の「YAコーナー」についてです。
そこで「モノのなまえ事典」と「寿命図鑑」2冊の本をご紹介頂きました。

音楽を挟んで後半は八尾図書館のYAコーナー以外の特集本と龍華図書館、山本図書館、志紀図書館の特集本を紹介して頂きました。

各図書館、様々な特集を組んでますので雨の日のお供に読書をしてみてはいかがでしょうか?

☆放送日☆
2020年7月15日水曜日
正午〜 午後7時〜 午後11時〜

収録担当:西山沙織



07.09.木  
八光殿WAVE 八尾高短信「笑顔がええやん!」収録 (2020年7月31日放送分)
毎日、曜日ごとにテーマを変えて
お届けしている「八光殿WAVE」。
毎週金曜日は八尾高短信
「笑顔がええやん!」をお送りしています。

7月31日(金)放送分の収録を
八尾高校で行いました。
軟式野球部の3年生3人と監督に出演していただきました。

軟式野球部はマネージャーを含め3年生が12名、2年生が9名そして、入部予定の1年生が4名です。

軟式野球部の普段の練習内容や思い出、意気込み、監督からのメッセージなどもお聞きしました。

緊張しながらも、しっかりと質問に答えていただいた皆さん。インタビュー後はユニフォーム姿で笑顔の写真をいただきました!

こちらの模様は、7月31日(金)八光殿WAVE 八尾高短信「笑顔がええやん!」で放送します。
どうぞお楽しみに!


取材担当:岡本健一、西山沙織



07.09.木  
作業所のねこ&ノラねこ展
大阪市恵比須町にありますギャラリー1616&ROJIで、7月9日(木)〜12日(日)まで「作業所のねこ&ノラねこ展」を開催中です!

ギャラリー1616では、久宝寺にあるNPO法人ロータス 障害福祉サービス事業所 紬(つむぎ)さんで暮らすねこ達を自然体に撮った写真が展示されています。

今5匹のねこが作業所で過ごしています。紬にやってきたニューフェースの尚太朗と覚馬。いつも仲良しで、お互い思いやる姿をコメントと一緒に展示しています。

路地はいってすぐのROJIでは、ノラねこ達の写真が展示されています。力強く生きるノラねこ達と地域に住む方たちとのふれあいなど、写真と共にコメントを添えて展示しています。
この会場の周りにもノラねこ達がたくさん居ます。入り口に何度もフッとノラねこちゃんが来てくれるそうです。

この恵比須町の会場では2回目の展示会となりました。作業所で平穏な日々を過ごしているねこちゃんたちの貴重な姿、今回も新作の写真です!もちろん今までの写真も展示販売をしています。また作業所の方の手作りアクセサリーやにゃんこグッズ、小物、レンジ商品、バッグなども販売しています。

入場は無料です!コーヒーとお菓子を食べながらくつろげるスペースもありますので、ねこちゃん達に囲まれほっこり和む一時を過ごしてください(#^.^#)


「作業所のねこ&ノラねこ展」

開催日時:7月9日(木)〜12日(日)
午前11時〜午後7時(最終日は午後5時まで)
開催場所:ギャラリー1616&ROJI
大阪市浪速区恵比須東1丁目16-16
アクセス:堺筋線「恵比須町駅」3番出口徒歩1分・御堂筋線「動物園前駅」5番出口徒歩7分

*ご来場の際はマスクの着用、手指消毒にご協力をお願いします。

ブログ取材担当:川口とも



07.08.水  
八光殿WAVE 八尾高短信「笑顔がええやん!」収録
毎日午後5時10分から放送している「八光殿WAVE」、毎週金曜日は八尾高短信「笑顔がええやん!」をお届けしています。

本日は、サッカー部、柔道部、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部の生徒の方々にお話をお聞きしました。

各クラブでは、新部長の下、臨時休校中の遅れを取り戻すため練習に取り組んでいます。
部員一丸となってそれぞれの目標に向かって練習に取り組む皆さんの様子を是非放送でお確かめください。

≪放送日≫
柔道部:8月14日(金)午後5時10分〜
サッカー部:9月11日(金)午後5時10分〜
男子ハンドボール部:9月18日(金)午後5時10分〜
女子ハンドボール部:10月2日(金)午後5時10分〜

担当:木坂浩三



07.07.火  
今が旬!「八尾のえだまめ」 〜市内農家で出荷が最盛期〜
今が旬!「八尾のえだまめ」
〜市内農家で出荷が最盛期〜
 
大きく張った実とたっぷりの甘味が特徴で八尾の特産でもあるえだまめ。露地栽培のものが旬を迎え、市内の農家では日々出荷作業に追われている。

えだまめのおいしさは、うま味成分であるアミノ酸と糖分が多く含まれていることにあるが、これらの成分は収穫からわずか2日で半減してしまうため、収穫直後の新鮮なうちに食べることが重要となる。八尾市はえだまめの大量消費地大阪にあり、また卸売市場にも近く、収穫から短期間で出荷できることから、消費者は最高の状態でえだまめを味わうことができる。
今年のえだまめも天候の影響を受けることなく、例年通り出来は上々で、農家の辻野さんは「えだまめはおつまみからご飯ものまで、たくさんおいしい食べ方があるのでぜひ食卓で楽しんでほしい!」と話していた。

えだまめは、さやに産毛があるほど新鮮で、実が大きいほど甘くておいしいとのこと。八尾のえだまめは9月上旬まで市内の直売所・産直便、府内のスーパー等で購入できる。
 
八尾市役所市政情報課 情報提供



07.07.火  
梨田いづみのふりぃだむ☆れでぃお (2020年7月15日・22日放送分)
「梨田いづみのふりぃだむ☆れでぃお」、本日は7月15日・22日放送分の収録を行いました!
今回のゲストはダンサーのSHIGE LACCYさんです!

お2人で自粛期間のお話など、様々な話題を楽しくお喋りして頂いています。
今回の収録風景はFMちゃおのYouTubeチャンネルにも動画でアップされていますので、一足早くご覧いただけます。


今回の収録の模様は、
●前編 7月15日(水)午後2時〜2時30分
再放送 7月18日(土)午後9時〜9時30分
●後編 7月22日(水)午後2時〜2時30分
再放送 7月25日(土)午後9時〜9時30分
で放送致します。


収録担当:畔地祐希



07.07.火  
八光殿WAVE 八尾高短信「笑顔がええやん!」収録
毎日午後5時10分から放送している「八光殿WAVE」、毎週金曜日は八尾高短信「笑顔がええやん!」をお届けしています。

今回は、男子バスケットボール部のオオヒラ君とオクオカ君にお話をお聞きしました。

現在の部員数や普段の練習内容などについて2人に尋ねました。
朝の練習や夕連だけでなく、部員全員で週一回のペースでミーティングをしている、との事です。

後半には3年生のオオヒラ君から部活動での3年間の思い出や後輩へに伝えたいメッセージについて伺いました。コロナウイルスの影響で思うように練習や試合ができなくて悔しい思いをしたものの、後輩たちに思いを託してたい、と語っていました。

新部長になったばかりのオクオカ君も、退部する先輩たちの熱い想いを受けて今までよりもより良いチームを作ろうと燃えていました。
新部長に任命されたことへの不安もあるそうですが、先輩たちや顧問の先生が入念な話し合いの末に決めたとの事で、彼らがより素晴らしいチームになっていけるよう僕も祈っています!

インタビューの模様は9月25日(金)午後5時10分頃からの「八光殿WAVE」で放送されますので、お楽しみに!
収録担当:石丸貴大



07.07.火  
八光殿WAVE 八尾高短信「笑顔がええやん!」収録
毎日午後5時10分からお送りしている八光殿WAVE、毎週金曜日は八尾高短信「笑顔がええやん!」をお送りしています。

今回は剣道部2年生の二人にインタビューしてきました!

現在の部員は11人。2年生のヤマワキ君は今年に入ってから1年の部員が多く入った事にとても喜んでいました。また、相手から一本を決めた時が楽しいと思う瞬間だそうです。
夏は道着が暑く、裸足なので冬は寒いと語るものの、ライバルに勝つために日々練習に精を出すしている、と同じく2年生のツチノさんはお話されていました。

顧問のニシザキ先生からも部員の皆さんの印象について聞きました。部員同士仲がよく、練習熱心なので今後が楽しみだそうです。

収録の模様は8月7日の番組内でお届けします。お楽しみに!


収録担当:石丸貴大



07.06.月  
八光殿セミナー「お墓のお手入れ講座」
本日、午前10時から(午前11時頃まで)JR八尾駅近くの家族葬会館・八光殿プロフト陽光園で「お墓のお手入れ講座」が開催されました。

私自身あまりお墓についてのマナーやお手入れ方法を知らなかったので、学ぶのにとても良い機会になりました。

今回学んだことは、お墓のお手入れのタブーやお墓掃除のポイントだったりとどれも次回から活用できる内容ばかりでした!特に私が気になったのはお花入れについてです。
様々なお花入れのタイプがあり、石に穴があるタイプや固定されているタイプなど次にお墓参りに行く時はいろいろと他のお墓を見て違いを発見して行こうと思います。

皆さんも是非いろいろとためになる八光殿セミナーに参加してみてください!


取材担当:岡本健一、木坂浩三



07.06.月  
市政情報ブース「防災に関する展示」スタート
アリオ八尾2階にある八尾市市政情報ブースでは、本日から「防災に関する展示」が行われています。

この展示では、八尾市危機管理課が発信する避難時の注意点や災害に備えての準備など様々な情報が掲示されています。

また、防災・減災に必要な情報がいっぱい詰まった「防災マップ」も展示。防災マップを見れば自分のお家のある地区が浸水や土砂災害に注意しなければいけない地域かどうかすぐわかります。
お越しの際は是非一度確かめてみて下さい。

それだけでなく、防災食である「アルファ化米」、(株)八光殿より八尾市に寄贈された「防災情報マグネット」、点灯パターンを変えられる「LEDライト」は展示されているだけでなく数に限りがありますがお一人1個お持ち帰りいただくことができます。


この機会に、持って帰って防災食を試食してみたり、非常持ち出し袋にライトを入れて備えてみてはいかがでしょうか。

市政情報ブースでのこの展示は8月末まで行われます。

アリオ八尾にお越しの際は是非お立ち寄りください。

担当:木坂浩三



07.04.土  
八尾ねこの会さくら フリーマーケット
本日、午前10時より『八尾ねこの会さくら主催 フリーマーケット』が山城町1丁目第一公園(八尾ファミリーロード入り口横 広場)開催されました。

八尾ねこの会さくらは、地域に住み着いた野良猫や捨て猫を保護後、避妊去勢手術を行い、地域猫として共生させることを目的として活動されています。
フリーマーケットでは日用雑貨やおもちゃなどが売られており、受付ではチラシが配布されたり、募金活動も行われていました。

八尾ねこの会さくらで保護されている猫たちは、元の飼い主に捨てられたり、殺処分されそうだったりした猫たちです。今はしっかりご飯も与えられて元気に過ごしています。
少しでもこうした活動を多くの人に知って頂いて、猫が幸せに暮らせるよう願うばかりです。

今月26日には譲渡会も行われます。猫好きの方、ペットを飼おうかと検討されている方は、ぜひ立ち寄ってみてください。

『猫の里親譲渡会in八尾』
7月26日(日) お昼12時〜午後3時
やお駐輪ビル3階(八尾市北本町2丁目4-10)


ブログ取材担当:津田滉介



07.04.土  
第16回 山田画廊企画展「夏の訪れ」
今月1日より『第16回 山田画廊企画展「夏の訪れ」』が山田画廊(八尾市山本町南3-2-20)にて開催されています。

今回は夏をテーマにした33の絵画や写真などの作品が展示されています
絵画は油絵や水彩、砂を使用した凹凸のあるものなどさまざまです。写真も夏をテーマにした力作揃いで、見ているとどこからか蝉の声や川のせせらぎ、花火の音が聞こえてきそうな気がします。

数々の作品をムードあふれる山田画廊でお楽しみ下さい。一部対象外はありますが、気に入った作品は購入も可能です。

またそして、今月22日からは『輝之下えつこ個展「日々」』の開催が決まっています!輝之下えつこさんは昨年、茶吉庵(八尾市恩智中町3丁目-1)にて行われた『じゃぱんあるてぃすと展2019』にて「山田画廊賞」を受賞された切り絵アーティストです。こちらもお楽しみに!^^

--------------------------------------------------
☆第16回 山田画廊企画展「夏の訪れ」
7月1日(水)〜7月12日(日)
お昼12時〜午後6時まで
(※6日と7日はお休みです。最終日は午後4時まで)

☆輝之下えつこ個展「日々」
7月22日(水)〜7月26日(日)
午前11時〜午後7時まで
(※最終日は午後4時まで)


ブログ取材担当:津田滉介



07.04.土  
特定非営利活動法人 輝 主催「心の輝きをとりもどすために」講演会
本日午後2時から、八尾市文化会館プリズムホール4階会議室で、特定非営利活動法人 輝 主催「心の輝きをとりもどすために」講演会・座談会・個別相談会が開催されました。

特定非営利活動法人 輝 は、八尾市を中心に近隣で活動する教育関係者・福祉関係者・企業が集まって、現在の公教育だけでは対応が難しく、日々困っている児童・生徒のための「多様な学びの場」の一つとして、個に応じた学習支援の充実、地域での交流活動、保護者や児童生徒の心に寄り添った支援活動等を行っています。令和元年9月、大阪府八尾市光町2丁目60 LINOAS7階に設立しました。

現在、八尾市をはじめ近隣市から35名の子どもたちが入会し、元気に輝での生活を送っています。

新型コロナウイルスの影響で、子ども達を取り巻く環境は大きく変化しました。家庭環境の変化による子どものストレス増加、学校休校による学力低下の不安、生活リズムの乱れから起きる意欲低下、そして学校不適応など、多くの不安や悩みを抱えている保護者の皆さまへの応援メッセージを贈りたいという思いで講演会を開催しました。

新型コロナウィルス感染防止対策を整えたうえで、教育関係者、現役大学生、保護者、子供関連団体さん他、50名ほどの方が参加されました。

始めに、大松桂右八尾市長よりご挨拶がありました。新型コロナウィルスについて、子供たちについて、これからの対策について伝えられました。

第一部の講演会は、長年教育の道に携わっている輝の浦上 弘明理事長が「明かりが灯された瞬間何かが変わる」というテーマで講演を行いました。
浦上氏の今までの教育現場や子供に係る様々な事件から、強く思う教育についてお話しされました。
全国16万人以上の不登校問題を中心に、時代に合った教育現場、環境、多様な学びの必要な点を強く伝えられました。

最後に「教育の原点は、子どもの心の背景をつかむこと、同じ目線で会話をすること、共有すること」と述べられ講演会が終了しました。

第二部は、専門分野で活躍されている方や学校外で学び活動をされている方、経験者の方にご登場いただき、「学校外の学びの場の必要性」をテーマに座談会を行いました。それぞれ子育てや子供のころに経験した事が、今の活動に繋がり、多くの方の支えとなっています。

子ども達を支援する団体や相談窓口は数多くあります。お一人で悩まずに相談してください。

*この模様は7月9日(木)「情報プラザやお」お昼12時〜(再放送は午後7時〜午後11時〜)で放送します。

取材担当:川口とも



07.04.土  
ぷらっとプリズム プリズムサマーイルミネーション&「星に願いを2020~願い事を笹にこめよう〜」
昨年から始まった「プリズムサマーイルミネーション」。

ご覧になった人の心が少しでも穏やかに、そして、光かがやくようにプリズムホールから願いを込めて届けています。

ぷらっとプリズム 「プリズムサマーイルミネーショ」の点灯時間は 17時30分〜22時00分 です♪


同時にミニイベント
『星に願いを2020~願い事を笹にこめよう〜』
も7月7日(日)まで開催中です。

短冊に皆さんの願いを込めて、会場内にある笹に飾ってください。七夕終了後には神社へ奉納いたします。

ブログ取材担当:川口とも



07.03.金  
@アンコールアンサンブル @トントンレミー
明美町にあります、おいしいパン屋さん「ブーランジェリー トントンレミー」さんの店内では、今日明日の二日間「アンコールアンサンブル @トントンレミー」が開催中です。

毎週月曜〜金曜の午前10時から放送中「万ノ記子のベジフルライフ♪」でお馴染みの万ノさんの限定メニュー、ジュエルフルーツ『フルーツ on バケット』の販売。そして革製品の「Lien(リアン)」さんの展示販売&ワークショップです。
昨年は「アーリーサマーフェスティバル」「秋の収穫祭」ということで開催されていましたね。

さて、万ノさんの『フルーツ on バケット』は、一口サイズのバケットに、フルーツとエディブルフラワーをのせたメニューで、
バケット6コ(1,000円)と、フルーツカンパーニュ4コとバケット2コ(1,200円)の二種類の販売です。
「可愛い!」と「おいしそう!」のはざまで、食べたいけど食べていいのか!?という葛藤がしょうじます。。。

見とれている間に、試食用にと、さっと一品作って頂きました。バケットの上に、甘みを加えたクリームチーズ、ゴールドキウイなどのフルーツ、エディブルフラワーをのせたものです。このジュエルフルーツも素晴らしいのですが、なんといってもそんな万ノさんがステキです!


もちろんパンはトントンレミーさんのおいしいパンです。

Aにつづく

ブログ取材担当:松本真理



07.03.金  
Aアンコールアンサンブル @トントンレミー
トントンレミーさんでは、万ノさんのジュエルフルーツと、革製品の「Lien(リアン)」さんの展示販売が行われています。
販売コーナーに近づくと、革のいいにおいがしてきます。

お邪魔したときには、ちょうどお客様がオリジナルキーホルダーが作れるワークショップに参加されているところでした。ワークショップは2,500円。
「普段、革を縫うことなんてないので楽しい。しかもお得なびっくり値段」と喜んでいらっしゃいました。
ロウをひいた糸で革を縫い、糸をライターで少しあぶり、固めたら完成です(革は焼けません)。

バッグやお財布、キーケースやポーチなどを販売しています。カラーも豊富で、見ていて楽しくなります。
カードを縦に差し込む仕様の横長の財布や、ペンホルダーの付いた手帳バンドなど、それぞれの商品に使い勝手の良い工夫がされています。

ぜひお気に入りを見つけに行って下さいね。


[ アンコールアンサンブル 
     @トントンレミー ]
開催期間 2020年7月3日(金)・4日(土)
      午前10時〜午後7時


ブログ取材担当:松本真理



07.03.金  
YAOYA PROJECT2019 成果発表会
本日、午後4時頃から「YAOYA PROJECT2019 成果発表会」がリノアス八尾店8階みせるばやおにて行われました。
YAOYA PROJECT(ヤオヤプロジェクト)は、八尾のものづくりを世界へ広めるためのプロジェクトです。

これまであらゆる種類の生活雑貨や工業製品を生み出し、日本のものづくりを裏側から支えてきた八尾の事業者の皆さん。国内外のクリエイターとの協創で、その高い技術力を活かし、世界の表舞台へ挑みました!
2019年のチャレンジの舞台は台湾。台湾は日本とも交流が深く、文化的にも親和性が高いといわれています。八尾がつくるプロダクトをどのように受け入れてもらうのか、「地域化」で届け方のアイディアを考えました。
今回の発表会では参加事業者である株式会社オーツーと錦城護謨株式会社のプロジェクトチームの方々に体験談やそれぞれの取り組みなどについて熱く思いを語っていただきました。
台湾で行われた成果発表会では製品の購入を考えるユーザー、バイヤー、そしてまた新しいクリエイターとのコミュニケーションが生まれているそうです。

八尾の職人の知識と技術が生み出す新しい創作のカタチにこれからも目が離せません!


取材担当:津田滉介



07.02.木  
株式会社八光殿 防災情報マグネット寄贈・感謝状贈呈式
本日午前10時から、八尾市役所5階 市長応接室にて「防災情報マグネット寄贈式及び感謝状贈呈式」が行われました。

この度、株式会社八光殿から、防災啓発に役立てて欲しいと八尾市に防災情報マグネット1万枚、併せて新型コロナウイルス感染症対策として納体袋4組が寄贈されることになりました。

八光殿の松村康隆代表取締役社長は、これまでも被災地等で葬祭業の経験と知識を活かしボランティア活動にも取り組まれています。
八尾市の方々に防災の知識を広め、いざという時の災害に備えていただきたいとの思いで、避難行動の目安となる5段階の警戒レベルが表示されたマグネットを寄贈されました。

感謝状贈呈式では松村社長から大松桂右八尾市長に目録が渡された後、大松市長から松村社長へ感謝の言葉と共に感謝状が手渡されました。

今回寄贈された防災情報マグネット1万枚はアリオ八尾2階の八尾市情報発信コーナーで配布される他、八尾市の公共施設や地域の啓発等でも配られる予定です。
また、希望者には八尾市役所6階の危機管理課でもお渡しする予定です。

この模様の一部は後日放送致します。

放送コーナー 八光殿WAVE
放送日時 2020年7月9日(木)
         午後5時10分頃〜

取材担当:岡本健一・畔地祐希



07.02.木  
やおのつとむ便り収録(7月6日放送分)
本日「やおのつとむ便り」の収録を行いました。

”やおのつとむ”こと、小鍛治 孜さんは難病を乗り越え、難病の方・ご家族の方々の相談や楽しい催し、講演会を開くなどの活動をされています。
小鍛治さんが体験・経験されたお話を通じて”難病”という認知を広め”絆”を深めていく番組です。

緊急事態宣言が解除されましたが、「やおのつとむ便り」はしばらくの間、電話収録でお届けします。

7月6日(月)再放送10日(金)のお話は、新型コロナウィルス関連のお話です。
新型コロナウィルス感染者への対応や予防、休業要請における影響、外出自粛による健康問題などなど。前の生活に戻ることは難しい状況です。今の現状をどう新しい生活・環境に共存するのかを考えていかなければなりません。

さて、今日のお話は「嚥下障害 自覚症状チェック&リハビリ」について。加齢とともに「むせることが多くなった」「食が細くなってきたな」「飲み込みが負担だ」と感じている方も多いのでは?のどの筋力の低下、唾液量の減少など、年齢に伴い弱まってきます。

小鍛冶さんも嚥下障害を防ぐためにリハビリや工夫をしています。いくつか紹介して下さいましたよ。鍛えることによって防ぐことができるので、みなさんも頑張って取り組んで下さい(*^_^*)


「やおのつとむ便り」放送は
毎週月曜日 午後7時45分〜7時59分
再放送 毎週金曜日 午後7時45分〜7時59分
お楽しみに!(^^)/

担当:川口とも



07.01.水  
アリオ八尾光町スクエアにマイナンバーカード申請窓口設置
本日から、平日にアリオ八尾1階光町スクエアでマイナンバーカードの申請ができるようになりました。

光町スクエアの奥にあるステージ横に、平日午前10時から午後3時30分までの間にブースを出して、マイナンバーカードの申請窓口を設けています。
これまでも市役所が臨時の窓口をあけていることはありましたが、当面の間平日ずっと、というのはこれが初めてです。

申請に必要な顔写真を職員が無料で撮影し、申請書の記入のお手伝いをしますので、そのまま申請して頂けます。
申請時にご持参頂くものは、
@通知カードまたは個人番号通知書
A本人確認書類2点(「氏名+住所」または「氏名+生年月日」の記載のあるものに限る)
B住民基本台帳カード*お持ちの方のみ

以上の書類が揃っていれば、これで申請が完了します。
とってもスピーディ!
市役所でもこのように申請できますが、市役所でする場合は「交付時来庁」で、出来上がったカードを受け取りに市役所へ行かなければなりません。
ですが、このアリオ八尾で申請をすれば、カードが郵送でご自宅に届きます。
というのも、申請時に設定する暗証番号を決めて頂いたら、カード出来上がりの際に市の職員が暗証番号を設定してお送りするからです。
お買い物のついでに申請して、あとは取りに行かなくてもいいのです♪

八尾市内では25%ほどの方が既にマイナンバーカードをお持ちです。これは大阪府内でトップの数字。臨時窓口を開設するなど、これまでもしっかり啓発活動をされてきたからでしょうね。
コンビニ交付などの便利さに加え、9月からはマイナンバーカードを活用したポイントである「マイナポイント」が付与される「マイナポイント事業」の実施が予定されています。ポイントはスマートフォンでのキャッシュレス決済でのお買い物に使用できます。
ますます便利でお得になるようですね。

お問い合わせ:八尾市 市民課
    電話:072・924・3933

ブログ取材担当:松本真理



07.01.水  
生放送「レッツバレティス!」
本日7月1日(水)から、
ヒロ・クロンドールバレエ協力
【Let's バレティス!】
が、再開しましたー!!!

今日の生放送では、
ゴールドバレティストレーナーの
大野彩先生にお越しいただきました!

国内を代表するミスコンテスト
「2019ミス・ジャパン」に
岐阜代表で出場され、現在は、
ミスコンなどに出場される方向けに、
バレティスをはじめ、ウォーキングや
スピーチなど教えていらっしゃいます。

また、大野彩先生のYouTubeチャンネル
《あやてんちゃんねる》では、
お家でできるエクササイズや、
ダイエット中の食材選びについても、
紹介されています
美しくなりたいあなた!
是非、検索してご覧ください♪


エクササイズは、人気No.1のスワンアーム!
身体全体を白鳥のように動かすものです。
座ったままでも大丈夫!

腰痛や肩こり、運動不足の方や、
こちら見て興味を持たれた方がいましたら、是非!
ご自宅で、職場で「Let's バレティス」(^^)ノ



担当:森川美佳



07.01.水  
「レッツバレティス!」番組収録
ヒロ・クロンドールバレエ協力
【Let's バレティス!】

来週からは、収録放送でお届けします。

◎7月8日 ヒロ・クロンドールバレエ代表
伊藤裕美先生と木坂浩三くん。

◎7月22日ゴールド・バレティストレーナー
武田さおり先生と森川美佳。

◎7月29日伊藤裕美先生と、
レストラン スタツィオーネの
オーナー上田たかしさんと木坂浩三くん。

◎8月5日 武田さおり先生と森川美佳で、
お送りしていきます。

(第3水曜日の7月15日は、
「こんにちは!愛と信頼の司法書士 
増田マサコ〜ヌです。」をお送りします。)


【Let's バレティス!】は、
毎週水曜日 午前11時〜放送です。

また、FMちゃおのYouTubeチャンネルでも、
動画をUPしていきますので、
一緒にバレティスのトレーニングで、
健康な体作りをしていきましょう!

次回もお楽しみに〜♪



担当:森川美佳



07.01.水  
八光殿WAVE 八尾高短信「笑顔がええやん!」収録
毎日午後5時10分ごろから放送している八光殿WAVE、毎週金曜日は八尾高短信「笑顔がええやん!」をお届けしています。

本日は、図書部と漫画研究部の生徒の方々にお話をお聞きしました。

少人数ながらも仲良く、楽しく活動している図書部と漫画研究部。日々の活動内容は違えど、どちらも文科系の部活として発表の機会である文化祭に向け日頃の成果を発表できるように準備を進めています。

今年新たに1年生の新入部員も加わり、より一層見てもらった人に自分たちの思いが届くよう制作活動に力を入れる両部のメンバー。

放送でもその思いもお話頂いています。皆さん是非放送をお聴きください。

≪放送日≫
図書部:7月17日(金)午後5時10分頃〜
漫画研究部:8月21日(金)午後5時10分頃〜


担当:木坂浩三


-NPOYaoITS-